最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:33 総数:585483 |
くすのき 教育展への見学にむけて 1/11電車や買い物の体験をする学習もします。 プリントを見ながら先生のお話をどの子もしっかり聞いていました。 楽しみですね。 3年生 算数の復習 1/11分数や計算の順序の問題をみんな集中して解いていました。 答え合わせでは、自信がなさそうに発言していた子もみんなに「あってるよ」と言われほっとしていました。 1年生 英語の時間 1/11初めにジェスチャーゲームをしました。 先生が出したお題をジェスチャーで友達に伝えます。 どの子も上手でみんな当てることができました。 英語の先生の後に続いて発音の練習もしました。 昇降口の様子 1/11花が咲くのを心待ちにしています。 児童クラブの先生から手作りのしめ縄をいただきました。 今年の干支の寅のだるまがついています。 チョキペタズさんからは色紙でつくられたおせち料理を置いていただきました。 子どもたちはもちろん来校された方にも季節感やほっこりした気持ちを味わってもらえるといいです。 1年生 冬休み、がんばったね 1/7子どもたちの元気な姿をみることができ、嬉しかったです。 子どもたちも、久しぶりに会うお友達とのおしゃべりに花をさかせていました。 始業式の後、冬休み生活表や日誌をうれしそうに提出してきた子が大勢いました。 きっと冬休みの間、お手伝いやお勉強をがんばったからですね。 写真は、丸付けをしているところです。 黙々と取り組みつつも、一人では難しい丸付けです。 わからなくなったらお友達に教えてもらいながら行いました。 一人では難しいこと・不安なことも、お友達と一緒だと頑張ることができましたね。 3学期頑張りたいことを書いた絵馬カードも、とても立派です。 教室に掲示しますね。 先生たちのイチオシ健康法 1/7「冬を元気に乗り切る先生たちのイチオシ健康法」 ということで先生たちに書いてもらいました。 首や手首の部分をあたためる。 お風呂にゆっくり入る。 あたたかいものを食べる。 早寝・早起き・朝ごはん 歩く などいろいろあります。 みなさんの健康法は何ですか? おうちでも話題にしてみましょう。 始業式 たんぽぽのように明るく粘り強く (1/7)始業式は、オンラインで行いました。 校長先生のお話は次のようです。 皆さん、おはようございます。学年最後の3学期になりました。 コロナの感染・交通事故もなく、無事に3学期をスタートしました。 今日から3人の仲間が増えました。今伊勢西小学校は451人でスタートをします。大変うれしいことです。 コロナ感染者も2学期は減っていましたがまた少しずつ増えてきています。 手洗い マスク ソーシャルディスタンスなどやるべきことをしっかりしていれば心配することはありません。みんなでがんばっていきましょう。 さて、こんな時期だからこそ紹介したい詩があります。坂村真民(さかむら しんみん)さんという人が書いた「タンポポ魂」という詩です。 坂村真民さんという人は熊本県の出身で学校の先生をしていた時代もあり「癒しの詩人」と言われている人です。 「タンポポ魂」とはタンポポの心という意味でしょう。では、読んでみます。 「タンポポ魂 踏みにじられても 食いちぎられても 死にもしない 枯れもしない その根強さ そしてつねに 太陽に向かって咲く その明るさ わたしはそれを わたしの魂とする」 タンポポは、道路の脇や公園、田んぼあぜ道などいろいろなところに咲いています。今の時期タンポポに目をとめる人はあまりいません。春に「タンポポが咲いている」と言われて初めて「あ、そうだね」とやっと気づくくらいです。そんなタンポポは、人に踏まれたり、散歩中の犬に食いちぎられたりしています。 しかし、タンポポはそれくらいで死んでしまったり枯れてしまったりしません。 なぜでしょうか。 タンポポの根は丈夫で、土の中にしっかりと伸びています。真民さんは「根強さ」と言っていますが「根強い」という言葉は「根がしっかり張っていて簡単には揺るがない」という意味です。粘り強いという意味もあります。 枯れたかなと思っていたタンポポが、しっかりとした根のおかげで、春になると黄色い小さな花を咲かせます。それが必ず空に向いて太陽に向かって咲いています。明るい花ですね。真民さんは、そういうタンポポのような心を持ち続けたいと言っているわけです。 皆さんにとって根を張るということは、勉強や言われたことをきちんとやり、そしてやり続けていくことです。そうすればきっとあなただけの明るい花が咲きます。 3学期、みなさんもタンポポ魂で自分の目標をしっかり立て、明るく粘り強く頑張り続けてほしいと思います。 校長先生のお話の後、校歌を歌いました。 いよいよ3学期が始まります。 がんばりましょう。 2年生 明日は始業式!(1/6)
今西っ子のみなさんは最後の冬休みを楽しく過ごしていますか?
2学期に書いた年賀状は届きましたか? 明日から3学期が始まります。元気なみんなに会えるのが楽しみです♪ 新入児一日体験入学 中止のお知らせ
寒さ厳しい季節となりました。日頃は、教育活動の推進にお力添えをいただき、ありが
とうございます。 さて、2月9日に予定していました新入児一日体験入学について、コロナウイルス・オ ミクロン株の感染拡大が予想されるため、中止とさせていただきます。保護者を対象とし た入学説明会については、予定通り実施をします。詳しくは、本HP内、「配布文書」の「新入児 体験入学 中止のお知らせ」をご覧ください。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。 2022年になりました。冬休みもあと2日となり、新学期に向けて保健室の前の掲示物が新しくなりました。 昨年の1月に掲示し、1年間みなさんの健康を支えてきた(?)「健康おみくじ」は2022年バージョンにリニューアル。今年もこのおみくじを通して、健康な生活を心がけてほしいなと思います。 また、先生たちの冬の健康法を大公開! 先生たちの健康生活を参考にして、この冬も元気いっぱいで乗り切りましょう。 もうすぐ3学期 1/5元気に過ごしていますか? お勉強や生活(お手伝いなど)、2学期に決めためあては達成できるでしょうか? また元気いっぱいな姿を見せてくださいね。 楽しみにしています。 12月29日(水)〜1月3日(月)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について
年末年始の期間【12月29日(水)〜1月3日(月)の期間】について、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合、下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。
【連 絡 先】一宮市役所 学校教育課 【電話番号】0586-85-7073 【時 間】9:00から10:30の間(この時間内のみ職員で対応します) 2学期の振り返り 12/283学期も楽しみながら、学校生活を送っていきましょう。 1/3まで閉校日です。ホームページもお休みします。 よいお年をお迎えください。 フィルター掃除 12/27年末といえば大掃除です。普段なかなか掃除のできないところを掃除しました。 でも、今日は雪の降る寒い日だったのでとても冷たそうでした。 こうしてみんながきれいな教室で過ごせているので感謝したいですね。 今日から冬休み 12/24
今日から丁度2週間の冬休みがスタートしました。今西っ子が登校していない校舎は、ひっそり静まり返っています。運動場では、朝早くから野球部の子どもたちの元気な声が聞こえます。寒さに負けずに頑張れ野球部!
4年生 2学期ありがとうございました2 12/233学期もたくさんの新しいことに挑戦していきます。保護者の方々にも日々子どもたちの成長を感じていただけるよう、ホームページを更新していきたいと思います。楽しみにしていてください。 2年生 がんばったね!2学期!!
9月から始まった2学期も、本日終業式を迎えました。作品展や九九の勉強など、個人で頑張ることはもちろん、スポーツフェスタやお楽しみ会の準備など、みんなで力を合わせて頑張る姿もたくさん見ることができました。
あと3か月で3年生です。3学期もみんなと楽しく過ごせるよう、担任一同頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。 1月7日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますね♪ 2学期がんばりました 12/232学期がんばったことなど先生から声をかけてもらいながらあゆみをもらう子どもたちはうれしそうだったり照れていたりしていました。 学活の時間には、冬休みの生活について担任の先生からお話がありました。 きまりを守って楽しい冬休みにしましょう。 4年生 2学期ありがとうございました。 12/23スポーツフェスタや校外学習などの行事を通し、大きく成長できた学期になったように感じます。3学期での成長も楽しみです。 明日から冬休みです。楽しい2週間にしてください。 保護者の方、2学期、ご支援ご協力ありがとうございました。 よいお年をお迎えください。 生徒指導の先生から 12/23生徒指導の先生から特に3つの約束を守ってほしいと話がありました。 1 交通ルールを守りましょう 自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶって自分の命を守りましょう。 飛び出しはぜったいやめましょう。 2 正しい遊び方をしましょう 道路や線路、工事現場、駐車場などでは遊ばないようにしましょう。 野見神社のちびっこ広場はボールを使ってはいけません。きまりをまもって仲良く遊びましょう。 インターネットはおうちの人の許しを得て使いましょう。ネットに悪口を書き込んではいけません。ゲームやラインも時間を決めて周りの迷惑にならないようにしましょう。 3 むだづかいはやめましょう。 お金は家の人の言うことをよく聞いて使いましょう。お金もものもあげたりおごったりしません。 万引きは悪いことです。ぜったいにしません。 「今西っ子 冬休みのくらし」を配付しました。 ご家庭でもう一度おうちの方と一緒に読んで安全でたのしい冬休みにしてほしいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。 |
|