2月14日(月) 美術「てん刻」(3年生)
写真は3年6組の授業です。2学期から制作を進めてきた「てん刻」も完成が近づいてきました。
さまざまな道具を使いこなし、オリジナルの作品に仕上げていきます。
【3年】 2022-02-14 16:34 up!
2月14日(月) 今日の授業の様子(特別支援学級)
英語の授業の様子です。ALTの先生と英語であいさつをしたり、発音練習をしたりしました。ALTの先生と英語のコミュニケーションを楽しみながら学習に取り組んでいます。
【特別支援学級】 2022-02-14 16:33 up!
2月14日(月) 頑張ってます(2年生)
清掃の時間の様子です。ほうき担当の人は、隅のほこりまで丁寧に掃いてくれています。雑巾担当の人は、寒さと水の冷たさで手が真っ赤になりながらも水拭きで床を磨いてくれています。ひとりひとりの頑張りで、南中がきれいに保たれています。いつもありがとう!
【2年】 2022-02-14 10:46 up!
2月14日(月) 冬季級審査会の中止と春季級審査会の申し込みについて(剣道部)
2月23日(水)に予定されていた冬季級審査会について、「まん延防止等重点措置」の延長に伴い中止となりました。そのため、次回の審査は春季級審査会となります。
本日、冬季級審査会受審予定者と春季級審査会受審希望者に、案内文書や申込書等の必要書類を配付しました。冬季級審査会の審査料の返金や春季級審査会の詳細については、案内文書をご覧ください。受審については、各家庭でよく相談をして決めてください。よろしくお願いします。
<春季級審査会について>
・日時 4月29日(金)
・会場 一宮市立神山小学校
・受付時間 受審番号連絡時に改めてお知らせします。
・申込書と審査料を直接顧問へ提出してください。初めて受審する人は、終身会費と剣道手帳代も必要です。
・校内締め切り 3月17日(木)朝7時50分
・木刀による剣道基本技稽古法…3級は基本1・2、2級は基本3・4、1級は基本5・6(木刀ではなく、竹刀を使用して行います)
【部活動】 2022-02-14 10:46 up!
2月10日(木) 夢の実現に向けて頑張っています(3年生)
3年6組の昼放課の様子です。担任の先生から確率の問題が出題されました。担任の先生からの挑戦状に、友達どうしで相談しながら答えを考えています。
【3年】 2022-02-10 18:03 up!
2月10日(木) 思い切りからだを動かしています(3年生)
写真は3年1、2組女子の体育です。バドミントン、卓球、バスケットボール、ドッジボールの4種目に分かれて取り組んでいます。
思い切りからだを動かし、心とからだをリフレッシュさせます。
【3年】 2022-02-10 18:02 up!
2月10日(木)今日の授業の様子(特別支援学級)
音楽の授業の様子です。ソーラン節の曲に合わせて太鼓を叩いています。基本のリズムからアレンジして自分なりに太鼓を楽しく演奏していました。
【特別支援学級】 2022-02-10 18:02 up!
2月10日(木) 授業の様子 2年生
2年8組で社会の研究授業が行われました。北海道地方の農業がどのように発展してきたか、調べてまとめました。また、授業の最後には食品加工業者の気持ちになって、輸入原料と地産地消をどう進めるとよいかをみんなで考えました。
【2年】 2022-02-10 18:01 up!
2月10日(木)期末テストに向けて(1年生)
来週の期末テストに向けて、休み時間に先生に質問をしたり、自主学習に取り組んだりと、意欲的に取り組む姿も見られるようになってきました。明日からの三連休も、体調管理に気をつけながら計画的に家庭学習に取り組んでほしいと思います。
【1年】 2022-02-10 18:00 up!
2月9日(水) 予餞会に向けて(3年生)
帰りの短学活後に学級の代表者が集まり、予餞会に向けた打ち合わせをしました。打ち合わせた内容を各学級に持ち帰り、話し合いをもつ予定です。
3年生も予餞会に向けた準備が始まります。
【3年】 2022-02-09 20:12 up!
2月9日(水) 一日一日を大切にしています(3年生)
1枚目は、3年3組の社会です。Googleフォームを活用しながら、近世以降の歴史資料を確認しています。
2枚目は、3年7組の英語です。公立入試と同じような出題形式の模擬試験に挑戦しています。
3枚目は、3年6組の総合の時間です。公立全日制・定時制の入学願書を清書しています。
卒業までの登校日数もだんだんと少なくなってきました。南部中での生活を今まで以上に大切にしていきます。
【3年】 2022-02-09 20:11 up!
2月9日(水)保健放送の様子
給食時の放送で、保健委員会が手洗いによる感染症の予防について呼びかけました。
手洗いは、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎などの感染症にも有効な予防方法です。この時期は水が冷たいですが、石けんを使って丁寧に洗うように心がけましょう。
【学校の取組(SDGs)】 2022-02-09 20:11 up!
2月9日(水) 2年生の授業のようす
今日の2年生の授業のようすです。学年末テストまであと1週間。休み時間にも勉強を教えあったり、自習したりする生徒が増えてきました。勉強する雰囲気を高め、1年間の学習の成果を出せるよう、頑張りましょう。
【2年】 2022-02-09 20:10 up!
2月9日(水)今日の授業の様子(特別支援学級)
2・3年生は、スコップや備中ぐわを使って、畑を耕し、畝を立てました。1年生は、のこぎりやインパクトドライバーを使って、古くなったプランターを小さく分解しました。道具を使いこなして、一生懸命に取り組んでいます。
【特別支援学級】 2022-02-09 20:10 up!
2月9日(水)清掃と授業(1年生)
1枚目は、朝の清掃の時間の様子です。静かにてきぱきと行っています。
2枚目は、数学の授業です。「空間図形、立体の面積・体積」の復習です。
3枚目は、国語の授業です。「少年の日の思い出」の単元で、視点を換えた文章を創作しています。
どんなときも一生懸命に取り組む姿の一年生。入学してから一年がたとうとしています。すっかり頼もしくなりました。
【1年】 2022-02-09 20:09 up!
2月8日(火) 公立願書下書き(3年生)
6時間目に、公立高校全日制・定時制の入学願書の下書きを行いました。先生の説明をしっかりと聞き、記入例を参考にしながら作成を進めています。
明日、願書の清書を行います。黒色のボールペンを持参してください。
☆本日、名古屋市立高校を受検する生徒に、入学検定料納付書を配付しました。注意事項をお読みいただき、金融機関の窓口で納付してください。急なお願いで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
【3年】 2022-02-08 17:50 up!
2月8日(火)予餞会に向けて(2年生)
6時間目に、1,2年生合同で屋内運動場や武道場を使って、予餞会に向けた練習しました。3年生の喜ぶ姿を想像しながら実行委員を中心に取り組んでいました。
【2年】 2022-02-08 17:44 up!
2月8日(火) 登校後、朝の活動の様子です
登校のために、家を出発する時刻は何時でしょうか。その時刻は十分に間に合う時間でしょうか。
慌てることは、事故にもつながります。心にも余裕をもって登校できるよう、家庭での協力をお願いします。
さて、写真は登校後の教室の様子です。
課題を出したり、それを確認したり、教室で友達と話したり・・・。
次は、掃除の時間です。
【生徒指導】 2022-02-08 12:33 up!
2月7日(月)授業の様子(2年生)
国語科の授業では太宰治の名作「走れメロス」を学んでいます。メロスは一体何のために走っているのかを読み深めています。この「何のために」の部分を読み解くと、「走れメロス」の主題が見えてきます。
明日は学年末テストの範囲発表があります。計画をしっかりと立てて、テスト勉強に臨んでほしいと思います。
【2年】 2022-02-07 20:39 up!
2月7日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)
数学の授業の様子です。黙々とプリントに取り組んでいます。わからない問題や間違えた問題を先生の解説をよく聞いて、理解を深めようとする姿がありました。
【特別支援学級】 2022-02-07 20:38 up!