最新更新日:2024/07/04
本日:count up15
昨日:128
総数:574318

5年生 同じ形の図形 (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に同じ形の図形をさがしました。
同じ形とは、重ねてみてぴったり重なる図形です。
裏返したり、回して重ねてみてぴったり重なる図形も同じ形だといえます。
今日は、教育実習の先生に授業をしてもらいました。
どの子も先生の話をしっかり聞いてがんばりました。

1年生 色紙を切って飾りをつくろう(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色紙を切って飾りをつくりました。
 はさみで折り紙をきれいに切ったり、のりで飾りをつなげたりしました。
 飾りをつなげて長くなったり大きくなって楽しそうでした。

1年生 びっくりしたことは (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文「くちばし」の中で一番びっくりしたくちばしは何ですか?
という先生の問いかけに「ぼくはオウムです」「なぜかというと形が曲がっているからです」とみんなに伝えていました。「ぼくは(わたしは)○○です。なぜかというと○○だからです」という話型を使って理由の話し方を勉強しました。
本読みの姿勢もすばらしいです。

2年生 おうちの人にスイミーを紹介しよう (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スイミーという物語文を勉強しました。
 スイミーのお話をおうちの人に紹介するために作文をします。
 スイミーの紹介、物語のあらすじ、読んだ後の自分の感想を書きます。
 ワークシートにどうやって伝えようか考えながら書いていました。

委員会活動2 (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は委員会の時間でした。
 飼育園芸委員会はヒマラヤ花壇の手入れをしてくれました。
 保健委員会は保健室前の掲示物づくりをしていました。
 図書委員会はおすすめの本の紹介カードをつくっていました。
 学校がよりよくなるために高学年の子どもたちも頑張っています。

委員会活動1(6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は委員会活動の時間でした。
生活委員会は廊下歩行の呼びかけのポスターをつくっていました。
給食委員会はワゴンや配膳台の掃除をしていました。
放送・掲示委員会は自己紹介カードのはりかえをしていました。
みんなが安心安全に過ごせるために高学年の子どもたちも活躍しています。

2年生 生活科のふりかえり(6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で動くおもちゃをつくりました。
 今日はそのふりかえりをしました。
 「ゴムを2重にするより1つのほうが遠くへとんだ」などおもちゃを改良してうまくいったことを書いていました。

5年生 いろいろな土地のくらしについてまとめよう (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、低い土地のくらし あたたかい土地のくらし 寒い土地のくらし 高い土地のくらしについてそれぞれまとめをしました。人々は、土地の特徴や気候の特色を生かして暮らしをしていることがわかりました。

4年生 マット運動 (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動で後転や側転の練習をしていました。
 発表にむけて頑張って練習していました。

3年生 モンシロチョウのさなぎの観察(6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で飼育しているモンシロチョウがさなぎになりました。
 理科の時間にノートにさなぎを観察して絵をかきました。
 みんなよく見て描いていました。

1年生 調べたことを発表しよう (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に学校たんけんをして先生たちにインタビューをしました。
 今日は、インタビューしたことをみんなの前で発表しました。
 どの子も頑張って発表していました。
 

くすの木 ソーシャルスキルトレーニング (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーシャルスキルトレーニングすごろくをしました。
サイコロをふってとまったところで指示カードをひいてその通り体を動かします。
片手を上にあげてチョキのポーズ。もう一方の手を横に伸ばす。
文章を読みとるのも、実際にやってみるのもけっこう難しかったです。

全校朝礼 (6/14)

画像1 画像1
 今朝はZoomによる朝礼を行いました。
 校長先生から蒔田晋治さん作の「教室はまちがうところだ」という本の紹介をしました。作者自身も小学校の先生をやってみえた方です。本の前半部の読み聞かせをし、間違いや失敗を恐れずいろいろなことにチャレンジしてほしいというメッセージを伝えました。教室は、先生ばかりが話すところではありません。クラスみんなで意見を出し合ってみんなが成長できるすてきなクラスにしてほしいと思います。
 お話の最後にクイズを2問出しました。答えを伝えるために昼放課に校長室を訪ねてきてくれる子がいました。

3年生 さなぎになったよ! (6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスで育てているモンシロチョウの幼虫が、次々とさなぎになりはじめました。
色が変わった!また増えている!との声を朝よく聞きます。子どもは蝶になるのを楽しみにしています。子どものいる時間に蝶になってほしいです。

5年生 道徳の時間 (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「きまりはなぜ守らなければいけないのか」資料を通して考えました。
 「きまりを守らないと危ないから」「きまりを守らないと他の人に迷惑になるから」「きまりを守らないと自分が困るから」などの意見がでました。

3年生 漢字の小テスト (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の小テストをしました。
 習った漢字が正しく書けたか確認します。
 

6年生 くるくるクランク (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよくるくるクランクの組み立てです。
 クランクの動きがスムーズにできるか確かめながらつくっていました。
 ペンチの使い方も勉強しました。

くすの木 タコをつくりました (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙工作でタコを作りました。
 画用紙に好きな色を塗ってタコの形にはさみで切ります。
 みんなすてきなタコがつくれましたね。

2年生 2けたのたし算の筆算 (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2けたのたし算の筆算のまとめをしました。
 ノートに筆算の式をかき、答えを求めます。
 教科書、計算ドリルとたくさん問題を解きました。

4年生 平行四辺形をかいてみよう (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 平行四辺形のかきかたを学習しました。
 分度器やコンパス、三角定規を使って正確にかくことができましたか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます