最新更新日:2024/11/14 | |
本日:5
昨日:94 総数:812600 |
7/16(金) 1A英語日本語で示されている言葉に対して、当てはまる英単語を書き込んでいきます。 7/15(木) 7月19日(月)は授業日です校長室には5つもカレンダーがあります。 そのすべてが、7/19(月)「海の日」となっています。 が、違います。 7/19(月)は授業日で、給食もあります。 「海の日」は22日(木)に、また「スポーツの日」が23日(金)に変わっています。 ※10/11(月)も授業日です。 市販のカレンダー等を見てお間違えのないよう、よろしくお願いいたします。 7/15(木) 保護者会中の部活動試合形式の稽古が始まりました。 みんなとても真剣です。 時間がきたら、みんなでいつもどおり黙想と礼をして稽古を締めくくります。 先生はいませんが、気持ちが整っている様子が伝わってきました。 7/15(木) 保護者会中の部活動いずれもカメラを向けるとついつい笑顔になりますが、ボールを扱っている選手は真剣です。 明るくよい雰囲気で練習が進んでいきました。 7/15(木) 保護者会中の部活動余裕のピースサインを向ける2人ですが、気が抜けているわけではなく、サーブが打たれると表情が変わります。 また、自分たちで審判・線審などを務めるなど、自主的な活動が成り立っていることがよく分かります。 7/15(木) 保護者会中の部活動道場は1階ですが、今日は卓球場より暑い気がします。 外部指導者のM先生に見守られる中、頑張っています。 7/15(木) 保護者会中の部活動柔剣道場の最上階はとても暑いです。(が、今日は窓からの風が感じられるのでマシかもしれません) みんな、黙々と励んでいます。 7/15(木) 保護者会中の部活動横に狭くても奥行きがなくても、できることを見つけて練習に取り組んでいます。 ボールが池に落ちたり木の枝にひっかかったりすることもありますが、みんな頑張っています。 7/15(木) 保護者会中の部活動午前中の豪雨により水たまりができてしまいました。 生徒たちは靴を諦め、裸足で土を運んでいます。 遠くで仲間が手を振って待っています。 今日は無理でも、明日、靴を履いてラケットを握れることを祈っています。 7/15(木) 保護者会中の部活動ピッチャーの投げたボールを打っているように見えますが、投げたふりからのノックです。 「○アウト△塁」という設定で、次々に展開が変わります。 エラーが少なく、堅い守りを見せています。 7/15(木) 保護者会中の部活動ピッチャーはH先生です。 こちらからするとけっこう速い球に見えますが、好打もけっこう出ています。 7/15(木) 3AB体育(女子)保健体育の授業で、「地域での保健・医療の取り組み」という単元です。 電子黒板を見ながらT先生の説明を聞いています。 きっと「プールに入りたいなぁ」と思う生徒もいたでしょうが、授業の後半から雲行きが怪しくなり、その後激しい雨が降り始めました。 7/15(木) 1A社会当時の行政区分である「五畿七道」について、資料集を使って確認しています。 この中に出てくる「尾張」や「三河」、「東海道」などの言葉は、現代でも用いられています。 7/15(木) 2F数学グラフ用黒板の点Aの座標「A(3,4)」を見ながら「座標」という言葉を確認しました。 それから、その中の「3」を何と呼ぶかを問われました。 挙手がなかったので、S先生がヒントとして「○○○」と文字数を示し、さらに「んっんんんん〜」と口で音を表しました。 そのヒントで「x座標」と答えることができました。 7/14(水) 2B体育その後、クロールでぐいぐい泳ぎ、最後に泳力を測定しました。 T先生の合図でスタートし、ゴールで待つ見学の生徒に25mのタイムを教えてもらいました。 保護者会のため通常より5分短い45分授業でしたが、その割にみんなたくさん泳ぐことができました。 7/14(水) 3C理科グループごとに結果を黒板に書き、T先生による検証実験によって値を確かめていきます。 何はともあれ、教室での授業なので涼しくてとてもいい感じです。 7/14(水) 2A社会山地や平野、河川や海などの名称だけでなく、地理的な特徴や歴史的な出来事などについても書き込んでいます。 みんな、地図帳を頼りに頑張っています。 周りと確認し合う様子も見られます。 なお、色鉛筆が大活躍です。 7/14(水) 1C数学タブレット端末を操作したり周りと相談したりしながら教科書の問題に挑んでいます。 7/14(水) 1D国語この物語の核心となる部分である「作者の思い」に迫っています。 これまでの読み取りを振り返って、そこに自分の考えを重ねながら文章表現に取り組んでいます。 7/14(水) 2F音楽「野ばら」の演奏です。 校内で最も暑い教室(北館4階)での授業ですが、みんなよく頑張っています。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |