最新更新日:2024/11/12 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:58 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
1/23 気持ちよく働くために大切なこと(4年生)
今日の道徳では、「琵琶湖のごみ拾い」のお話を読んで、人のために役立つことや,みんなと働くことへの喜びを見いだし,進んで働こうとすることについて話し合いました。琵琶湖の清掃に参加した角田君の気持ちを通して、進んで働くことの喜びについて考えました。
1/23 ブロッコリーの観察(ひまわり)
今日はプランターで育てているブロッコリーの水やりと観察をしました。ブロッコリーの中心部分には、いつも食べているような小さなつぼみの部分が成長してきていました。もっと大きくなったらみんなで食べられるかな。
1/23 新出漢字の学習をしました(3年生)
今日は、国語の新しい単元に出てくる漢字の学習をしました。新しい漢字の読み方や使い方を確認しながら漢字ドリルを使って学習を進めていました。
1/23 「おにごっこ」の中を読み取りました(2年生)
今日の国語の時間は、「おにごっこ」のお話を読んで、大切な言葉に気をつけながら「中」の部分を読み、分かったことをまとめていました。「中」の部分のそれぞれの段落のキーワードに気をつけながら読み取りをしていました。
1/23 たぬきの糸車を読みふかめました(1年生)
今日は、たぬきの糸車のお話で、わなにかかったたぬきのきもちとそれをにがしてあげたおかみさんのきもちをかんがえました。わなにかかったたぬきのきもちになって、「たすけてー」とみんなで声を上げていました。
1/21 寒くても元気いっぱい(ひまわり)バケツに分厚い氷ができてびっくりしました。 なわとびは、それぞれの目標をクリアできるようにがんばっています。 1/21 くれよんさんの読み聞かせ(3年生)1/21 楽しい時間(1年生)1/21 リズムなわとびに挑戦(ひまわり)
毎日、昼放課はリズムなわとびに挑戦しています。軽快なリズムに合わせていろいろな飛び方をで練習しています。今日も上手にとべていましたね。
1月21日 今日の給食ご飯・牛乳・豆乳なべ・ちくわのいそべ揚げ・赤じそ和え ○献立メモ 今日は「ただしいはしづかいの日」です。 給食を食べながら、はしの使い方を見直してみましょう。 2本のはしのうち、上のはしだけを動かすのがポイントです。正しい持ち方を意識しながら、食事をしましょう。 今では当たり前に 使われているはしですが、誕生したのは、今から、3000年以上前の中国だと言われています。はじめは、日常の食事のためではなく、祖先をまつる際や、神様に食べ物をお供えするために使われていたそうです。 1/21 コンパスを使って正六角形をかきました(5年生)
今日の算数では、コンパスを使って正六角形を書く練習をしました。半径をはかって、コンパスで印をつけながら書きました。なぜ正六角形になるのかの理由も考えていました。
1/21 心を落ち着けて(6年生)
今日の書写の時間は、これまで習ってきたことを生かして、書きたい文字を自分で選んで作品を書き上げていました。集中して取り組めていたので、落ち着いた時間が流れていました。
1/21 じしゃくと鉄の距離について実験しました(3年生)
今日の理科の時間は、じしゃくキットを使って実験をしました。じしゃくと鉄の距離を変えると鉄を引き付ける力がどう変わるかを実験していました。分かったことは、ノートにまとめました。
1/21 中の読みとりをしました(2年生)
今日の国語の時間は、「おにごっこ」の中の部分の読みとりをしました。あそびかたとそのおもしろさを読み取ってまとめていました。いろんなおにごっこやいろんなあそび方がありました。
1/21 リモートでよみきかせ(1年生)
今日の小信っ子タイムは、読み聞かせボランティア「くれよん」さんに読み聞かせをしていただきました。かんせんぼうしのために、リモートでおこないました。リモートでしたが、みんな集中して聞きいっていました。
1/21 朝の時間に(4年生)
今朝は、登校後にタブレットパソコンにログインをして、調べ物をしたり、タイピング練習をしたり、自習をしたりしていました。みんな上手に使いこなせるようになってきました。
1/20 跳び箱遊び(1年生)1/20 大きい数(1年生)1/20 リズムなわとび頑張っています!(3年生)1月20日 今日の給食カレーライス・牛乳・あいちのいちごゼリー和え ○献立メモ 今日は、愛知県産のいちご果汁でつくったゼリーをフルーツと一緒に和えました。 いちごの表面にはつぶつぶしたものが付いていますが、これは何か知っていますか。 表面のつぶつぶは、果肉のない、乾いた「果実」です。「種」だと思っていた人も、多いのではないでしょうか。実は、つぶつぶが「実」で、わたしたちが普段食べている赤い部分は、実ではなく、「茎」が大きくなったものなのです。 いちごの赤い部分の本当の名前は、「花托(かたく)」といいます。 |