最新更新日:2024/11/24
本日:count up20
昨日:40
総数:641521
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

2/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝から降り続いている雪によって、外の掃除ができなくなりました。そこで、先生のお手伝いに励んでいるのが6年生です。段ボール箱で梱包された荷物を運んでいき、先生の指示通りに着実に整理をしていきます。さすが頼りになりますね。ご苦労様、そしてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 6年生 社会科

 社会科は、「産業の発展と人々の生活について調べよう」です。教科書や資料集を基に、「東京オリンピック1964による日本の成長」や「変化の中の日本」というテーマで、様々なできごとをピックアップしながら調べてワークシートに書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 3年生 国語

 国語は、「モチモチの木」の学習です。「登場人物の2人の行動や会話、様子を整理して、性格や気持ちを考えよう」です。豆太とじさまはそれぞれどんな人物なのか、子どもたちなりに物語の場面から読み取って、自分の言葉で書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5年生 家庭科

 家庭科は、エプロンづくりを行っています。自分で選んだデザインのエプロンの布に、チャコペンで裁断する線を引いていきます。布切はさみで裁断をした後は、縫い代を作るためにアイロンをかけていきます。慣れた手つきで、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 2年生 生活科

 来週行われる「送る会」に向けて、卒業していく6年生のお兄さんやお姉さんに、感謝の気持ちを伝える内容の出し物を、屋内運動場で練習しています。学年リーダーの子の進行で、みんなで「ありがとう」の思いを込めて一生懸命に練習していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 4年生 国語

 国語は、「自分の考えが分かりやすく伝わるように『中』に書く内容を考えよう」です。自然災害などをテーマに、「もしもの時に備えよう」について、インターネットや書籍で調べた内容を伝えるために、『初め』『中』『終わり』と段落に分けてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 1年生 算数

 算数は、「とけいをマスターしよう」です。算数セットの時計を用いて、出題された時刻を指している針の位置を確認します。短い針と長い針をそれぞれ動かしながら、1目盛りは何分なのかを考えて、正しい位置にセットできているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 保健室前の掲示板には、保健の先生から素敵なイラストが描かれた手作り掲示物が貼られています。みんなの心や身体などの健康について考えられ、一生懸命にその思いを伝えようと工夫されています。優しく温かい気持ちがこもっていますね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 6年生 算数・社会科

画像1 画像1
 算数では、小学校で学習した内容を復習しています。今日は、5年生「単位量あたり」の問題です。苦手としている子が多いようですね。卒業までにしっかりと身につけて、自信を持って中学校に進んでいきたいものです。

 社会科は、「これからの日本について考えよう」です。現代日本の社会における様々な問題点を指摘しています。米軍基地問題、拉致問題、少子高齢化、過疎・過密、食料自給率など、子どもたちなりに捉えていることが次々に挙げられています。
画像2 画像2

2/17 3年生 算数

 算数は、「2けた×2けたのひっ算のしかたをせつめいしよう」です。くり上がりに気をつけて、位をそろえて式を書いて計算していきましょう。これからけた数が増えていっても正確に計算するためにはとても大切な内容です。しっかりと身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5年生 総合的な学習

 屋内運動場で、来週に行われる「卒業生を送る会」の出し物を練習しています。シナリオに従って、6年生の思い出の一つとなるように、学年全員で感謝の気持ちを込めて、一生懸命に取り組んでいます。来年度は最高学年となる自覚の表れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 1年生 算数

 算数では、1年生の算数の仕上げとして、計算ドリルを用いて復習をしています。たし算やひき算の計算問題を、ノートに丁寧に式も書いて解いていきます。時間内にすべての問題を解くことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 2年生 図工

 図工は、「かみはんが」です。8色のカラフルな特殊な加工が施された紙をした絵にそって貼っていきます。シールがついているので乗りは必要ありません。みんなとても上手に細かな所まで丁寧に貼っていますね。すごいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 4年生 理科

 理科は、「水を冷やし続けると、水の温度と様子はどのようになるか調べよう」です。実験前の予想を立て、理科ノートに書きます。先生による模範実験をChromebookのGoogle Meetで観察した後、温度の変化をグラフ化しながら確かめます。予想通りになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日のこんだて

チキンのトマト煮、ミートオムレツ
画像1 画像1

2/15 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日4時間目に、令和4年度前期児童会役員選挙が行われました。投票に先立って、校長室からGoogle Meetで高学年のクラスに立会演説会の様子がライブ配信されました。
 選挙管理委員長の司会・進行で、各立候補者は、自分のやる気と当選後の約束について、堂々と述べていました。その姿からは、新5年生や新6年生のリーダーとして、西成っ子たちを引っ張っていってくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 3年生 国語

 国語は、「わたしたちの学校じまん」の発表会です。グループごとに考えた「学校じまん」について書き記した原稿と発表会用の絵を使って、みんなの前で発表をしていきます。ちょっと緊張しながらも、しっかりと発表ができていますよ。みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 5年生 図工

 図工は、木版画です。彫りあがった人から、いよいよインクをつけて刷っていきます。しっかりとインクをつけた後は、バレンで一生懸命にこすります。今回の版画は、白黒の印影だけでなく、裏から水彩絵の具で色を付けていき、多色刷りのように表現していきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 2年生 音楽

 音楽は、「3びょうしの曲をきこう」です。身振り手振りをつけて、体全体で3拍子のリズムを表現していきます。曲は、「ウンパッパ」です。グループごとに、いろいろなリズムを楽しそうに刻んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 6年生 国語

 国語は、「海の命」の読解をしています。今日のめあては、「登場人物の生き方を考え、自分なりの考えを持とう」です。父や与吉じいさ、それぞれの生き方に対する自分の考えを文章にまとめ、ワークシートに述べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也