最新更新日:2024/11/16 | |
本日:53
昨日:119 総数:971111 |
日本語教室日本語教室では、1年生2名が算数の「ふえたり へったり」の学習をしていました。 先生に「ふえたかな?へったかな?」と問われると、とても元気に「へった〜!」と答えていました。 図書ボラさんによる校内掲示物図書館です。かわいらしい飾り付けでいっぱいになりました。 図書館は大盛況長い放課の図書館は大盛況です。本をたくさん読む子どもたちであふれていました。 2年生 学活教育実習の先生の授業です。熱中症にならないようにするためにはどうしたらよいか、みんなで考えました。 広報委員会最近、落し物や紛失物はありませんか? 西側の渡り廊下にはたくさんの落し物が置いてあります。 持ち物にはしっかり名前を記入して、しっかり管理しましょう。 広報委員会挨拶運動で気持ちは晴れ晴れします。 元気な挨拶をありがとう!! 広報委員会ボランティア委員会活動 今日はベルマーク収集の日です。長放課に分担して回収、仕分け作業をしていました。 みんなテキパキと慣れた手つきです! 広報委員会5年生 長放課トーチトワリング練習風景 桝田先生と皆で力を合わせて、野外学習での発表に向けて頑張っています。キレイに揃う姿はかっこいいです! 3年生・6年生 体育1時間目。運動場では、3年生がリレーのバトンパス練習を、6年生が鉄棒の練習をしていました。 おはよう読書今朝のおはよう読書の絵本は『じゃない!』と『プラスチックのうみ』です。 『じゃない!』では、見た目と中身の違いにびっくり!子どもたちもおいしそうなアイスクリームが実は「手」だったことに驚いていました。 『プラスチックのうみ』は環境問題を提起する内容です。日常的に使っているプラスチックについて考えさせられる内容でした。 3年生 音楽音楽室では、3年生が「茶つみ」の手遊びをしていました。残念ながら直接タッチはできませんが、1回ごとにペアを交代し、いろいろな子と楽しくリズム打ちをしていました。 2年生 算数2年生の算数では、繰り下がりのあるひき算(筆算)を学習していました。定規を使って線を引き、十の位から借りてきて・・・と一つ一つ声に出し、確認しながら計算をしていました。 文化委員アルミ缶の妖精も大活躍です!! たくさんのご協力ありがとうございました。 次回のアルミ缶回収は、7月15日です。 5年生 家庭科5,6時間目は1組が家庭科でした。まだまだ、一つ縫い終わるごとに「ふぅ〜」「できた〜」と疲れ気味の様子。縫うことになれるまで、もう少し時間がかかりそうです。 1年生 国語「とりのくちばし」の学習です。教科書をよく読んで、とりのくちばしの特徴をワークシートにまとめていました。 5年生 家庭科今日の家庭科は、「五」という漢字を縫っていました。玉結びをして、一針ずつ縫い、玉留めをして完成です。先生の縫い方を映像で確認しながら、布の表からきれいに見えるには、表と裏のどちらから針をさせばいいのか、一針ごとに考えながら縫っていました。 それぞれの学習文字の練習、線をつないで数字の練習、発声の練習など、それぞれが自分の学習に取り組んでいます。とても集中して取り組んでいました。 3ー1・3ー2 食指導本日3−1と3−2で食指導がありました。 「地」いきで 生「産」されたものを 「地」いきで 「消」ひする 「地産地消」について学びました。 自分たちの近所だと、東町でたくさんの野菜が作られていることを教えてもらい、「えー!東町ってそんなに野菜とれるの?」と子どもたちは大興奮でした。また、チッチャイ菜や、カリフラワーが採れることも初めて知ったようで、岩倉市のことがさらに知れたようです。野菜を育ててくださる人、献立を考えてくださる人、給食を作ってくださる人に感謝して、今後も給食の時間を大切にしていきたいと思います。 本格的に始まっています先週の土曜日に運動会が実施できたので、学校では工事が本格的に始まっています。 工事は子どもたちの安全を最優先に進めています。保護者の皆様もご来校の際には、お気を付けください。 文化委員幅跳びの練習をしていました。 どれくらい跳べたかな? |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |