最新更新日:2024/11/21
本日:count up113
昨日:40
総数:389146
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

今日の給食(1月19日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの梅煮 みそおでん 菜の花と白菜のおひたし

 今日の給食は、菜の花と白菜のおひたしでした。菜の花(なばな)は、春の訪れを告げる野菜です。つぼみと花茎、若葉の部分を食べます。ビタミンCやカルシウム、鉄がたくさん含まれています。菜の花は、ほのかに苦みがあると言われますが、今日の菜の花は、甘くておいしくいただきました。今日の菜の花は、三重県産でした。三重県は、菜の花の生産量が日本一の産地です。

楽しみなバスケットボール

 心の天気に「体育が楽しみ」という言葉が多く見られました。半分のコートを使ったミニゲームをしていました。こういった体を動かす活動がコロナで制限されないことを願っています。
画像1
画像2

1月の保健指導

 各教室で体重測定を行っています。その後、養護教諭による保健指導を行っています。1月は、「手洗い」をテーマに学習しています。手洗いチェッカーを活用して、普段の手洗いの仕方が十分かどうかの確認をしました。
画像1
画像2
画像3

体力向上に向けて 2年生

 友達や教師からの励ましの言葉を受けながら、最後まで走り切ろうとがんばっています。家庭でも応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

体力向上に向けて 1年生

 太陽の光を浴び、体力向上の一環として持久走の練習をしています。自分のペースで最後まで走り切っています。
画像1
画像2

集中して

 作業的な活動のある授業は、集中した静けさの中で、子どもたちががんばっている音が教室内に伝わってきます。
画像1
画像2

寒さに負けずがんばっています

 寒い日が続いています。教室内は、感染症対策として換気をして様々な活動を行っています。コロナ禍ですが、各学年で工夫した授業が多くみられます。
画像1
画像2
画像3

体育館での体育

 低学年の間に運動遊びをしながら、体のバランスを整えることは大切と考えています。マットを使って、様々な方法で動く運動を楽しんでいます。
画像1
画像2

3学期学級委員の認証

 3学期も学年ごとに校長室で認証式を行いました。3学期は、まとめの学期となります。学級委員としての活躍を応援しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月18日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 あいちのこめこパン 牛乳 ペンネマカロニのミートソース フランクフルト キャベツとコーンのサラダ りんご

 今日のサラダは、キャベツとコーンのサラダでした。愛知県のキャベツの産出額は全国第1位で、全国シェアの約20%を占めています。愛知県のキャベツ生産の歴史は、全国で最も古く、明治中期に名古屋市近郊で始まりました。土壌や時期に合わせて約30の品種と栽培方法を組み合わせて栽培し、10〜6月までと長い期間、出荷しています。

今日の給食(1月17日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 ホキとれんこんの黒酢がらめ チンジャオロース トック(韓国風雑煮)

 ホキとれんこんの黒酢がらめは、ホキという魚に片栗粉をつけて揚げたものとれんこんを素揚げしたものを、黒酢で作った甘酸っぱいタレでからめて作りました。れんこんは、断面に穴が開いていることから「見通しがきく」ということで、縁起のよい野菜として、おせち料理などお祝いごとにつかわれてきました。愛知県では愛西市でたくさん栽培されています。

委員会活動

 3学期最初の委員会活動を行いました。全校児童が気持ちよく生活できるように様々な活動を積極的に行っていました。図書室は、来週から開放するのでたくさん利用してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ゲストティーチャーをお招きし、お話を聞きました!

 1月17日の二時間目に、生活科、「もっと知りたいたんけんたい」という単元で大治町出身の加藤真吾様をゲストティーチャーとして、お招きし昔の大治町での生活についてや、飛行機づくりの仕事についての講話をしていただきました!
 子どもたちは、飛行機の作り方や、しくみ、昔の生活について真剣に聞き、「むかしはどんな遊びをしていましたか」や「昔はどんなお店がありましたか」など質問をしました。
画像1
画像2
画像3

朝礼(1月17日)

 校長室からミートで朝礼を行いました。児童会役員からは、3学期の児童会活動を盛り上げていきたいという意気込みが伝わってきました。
 校長先生からは、「人にも木や植物と同様に「根っこ」があると考えます。根っこを広げ、太くする3学期にし、最終的に素敵な花や実を実らせてほしい」といった話がありました。
 その後、少年野球に関する表彰を行いました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月14日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 ちくわの磯部揚げ 花野菜サラダ 豚汁 みかん

 今日の豚汁には、大治町産の大根と小松菜が入っていました。小松菜は、厳しい冬にも育つので、かつては“冬菜、雪菜”と呼ばれて、正月のお雑煮に欠かせない野菜でした。尾張地域では、古くから小松菜に近い品種の“正月菜(餅菜)”を栽培し、お雑煮に入れて、食べています。

雪の中がんばっています

 今年は、登校の時間帯に雪の降る日が多くなっています。子どもたちは、寒さに負けずがんばって学習しています。愛知県においてもコロナウィルス感染症が広がっており心配しています。明日からの連休中の体調管理をしっかりとお願いします。
画像1
画像2

福祉実践教室

先日、外部の講師の方をお招きしての福祉実践教室がありました。前半は、車いすと手話のグループに分かれて、それぞれお話を聞いたり、体験したりしました。後半は、盲導犬の訓練士さんのお話を聞き、代表児童が歩行体験をしました。これまで総合の時間に調べてきたこと以外にも、実際に体験して初めてわかったことがあったようで、とてもいい表情で学んでいました。今回教えていただいたことを、日常生活や将来に活かせるといいですね。
画像1
画像2

今日の給食(1月13日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 中華めん 牛乳 豚骨白湯ラーメンの汁 切干大根の中華サラダ 手作り黒豆入りケーキ

 今日の手作りケーキは、黒豆入りケーキでした。黒豆は、おせち料理に欠かせない料理です。黒は魔除けの色であること。また豆には、 労苦をいとわず物事にはげむこと、からだの丈夫なこと、まじめであること意味があり、「悪い物を除け、健康で元気に働けますように」という願いが込められています。

今日の給食(1月12日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 さばの銀紙焼き 揚げじゃがいものきんぴら ちゃんこ汁 コーヒー牛乳の素

 「寒」とは、暦の上で寒さが最も厳しい期間で、小寒の日(今年は1月5日)から立春の前日(今年は2月3日)までのことです。この時期には、「寒」と名前がつく、冬においしさを増した食べ物が出回ります。今日の給食は、さばの銀紙焼きでした。さばも、「寒さば」と呼ばれ、おいしい時期を迎えています。

今日の給食(1月11日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 麦ごはん 牛乳 ミートボールカレー オムレツ 愛知のいちごゼリーポンチ

 今日のポンチには、愛知県産のいちごの果汁で作ったゼリーが入っていました。愛知県は、いちごの収穫量が全国6位です。県内一帯に産地があり、主に「とちおとめ」、「章姫」、「紅ほっぺ」、「ゆめのか」の4つの品種を中心に栽培しています。愛知県は冬場でも日照量が多いため、厳冬期でも甘いいちごを作ることができます。今、お店のくだもの売り場に行くと、甘いいちごの香りがしてきます。愛知県産のいちごも出されていますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871