最新更新日:2024/11/21
本日:count up123
昨日:40
総数:389156
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

明日からの学力テストに向けて

 明日から記述式の学力テストを順次実施します。同じような形式のテストに各学年挑戦しました。普段の片面や両面のテストとの違いに戸惑いながらも集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

楽しみな授業

 心の天気を見ると、今日から始まる授業を楽しみにしていることが分かりました。雨のため運動場は使えませんでしたが、体育館はフル稼働で楽しく運動していました。教室でも、新たな教材に目を輝かせていました。
画像1画像2

1月の掲示

 今日から給食がはじまります。脱靴場や保健室前の掲示が新しくなりました。給食だより、保健だよりと一緒にたくさんの子どもたちが見て、学びを深めてほしいと思います。
画像1
画像2

新年最初の学習

 新しく配られたドリルを使った学習をしている学級もあります。また、文部科学省が作成したアプリ「メクビット」を使った学習をしている学級もあります。「メクビット」は、国語や算数のドリル学習ができるアプリで、3学期は試行的に活用していきます。
画像1
画像2
画像3

学級活動 その2

 学級によっては、席替え、学級委員決め、係活動決め、掃除場所決めなどを行いました。各学級の組織が機能するよう担任を中心にサポートしていきます。
画像1
画像2
画像3

学級活動 その1

 教室には担任からのメッセージがあり、それを見て子どもたちは喜んでいました。最初の学級活動では、宿題を集めたり、プリントやドリルを配ったりしました。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 1月7日(金)3学期の始業式を行いました。校長先生の話を聞きました。
 話の概略は、『「よく学び、よく考える子」「思いやりのある子」「がんばり抜く子」を目指して、みんなと仲良く協力して生活しましょう。そのために、自分の周りにいる人にも目を向けて、当たり前のことを当たり前にできるように生活しましょう。』など、3学期に意識してほしいことが中心でした。
 また、広がりをみせるコロナウィルスへの対応として「あいてますか」を意識した生活を続け、自分は大丈夫と油断せず、周りの人のことも考えて生活してほしいという話がありました。
 3学期がスタートしました。本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

コンピュータ室の工事

 冬休み中にコンピュータ室の工事が始まりました。1月中には完了し、来年度から特別支援学級などの教室として利用する計画です。
画像1

明日から3学期

 新年あけましておめでとうございます。
 明日から3学期が始まります。教室のメダカや校内のウサギも子どもたちに会えるのを楽しみに待っています。
画像1画像2

今日の給食(12月22日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 カラフルピラフ 牛乳 手作りフライドチキン 冬野菜たっぷりポタージュ ケーキ

 今日の給食は、冬野菜たっぷりポタージュでした。冬野菜には、体を温める働きがあるといわれています。今日のポタージュには、にんじん、大根、キャベツ、小松菜といった冬野菜がたっぷり入っていました。冬休みになっても、野菜をたくさん食べて、元気に過ごしてくださいね。
 また、給食がなくなると牛乳の飲まなくなる人もいるようです。牛乳には、体を作る働きがあるたんぱく質や骨や歯を作る働きがあるカルシウムがたくさん含まれています。成長期のみなさんは、1日400ml飲むとよいといわれています。ぜひ、冬休みの間も、食事やおやつに牛乳を取り入れて、健康な体を作ってくださいね。

2学期最後の学級活動

 各教室では、担任から一人一人に2学期の頑張りを伝えながら通知表を渡しました。家庭でも、頑張りを認めていただければと考えます。
 いよいよ冬休みです。安全に生活し、家族とともに新年を迎え、1月7日の3学期始業式に元気な姿で登校することを願っています。
 2学期の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ハーモニーの活動

 図書室でハーモニーの活動がありました。今年購入した図書約300冊の表紙カバーの取り付け作業をしていただいています。このカバーのおかげで、購入した状態の表紙を見ることができます。ボランティアの方々に感謝し、本を大切に扱い、たくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1

2学期終業式

 校長室からミートで終業式を行いました。校長先生の話では、各学年2学期にがんばったことを写真と一緒に伝えました。また、冬休み中も感染症対策を継続すること、家族の一員としてお手伝いなどをがんばってほしいことの話がありました。
 その後、共同募金関係のポスターと書道の表彰を4名に行いました。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 今日の掃除は、いつもよりも長く時間をかけて行いました。そのため、普段の掃除ではなかなかできない箇所の掃除もがんばることができました。家庭でも家族の一員として年末の大掃除に取り組めるといいですね。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会

 2学期の最後にお楽しみ会をしている学級が多くあります。教室でレクリエーションをしたり、運動場で鬼ごっこやドッジボール、リレーなどをしたりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

漢字ラリー

 4人の児童が作成した漢字ラリーを行っていました。脳トレのような問題が、教室内に掲示されており、グループで考えながら問題に挑戦していました。なかなか考えられた素晴らしい問題で、大変盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習 その2

 テーマごとに集まって相談しながらまとめているグループもありました。6年生になると効果的にタブレットを活用しています。「百人寄れば文殊の知恵」、3学期にさらに深めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習 その1

 修学旅行で見学した場所、社会科で学習した歴史などを踏まえた総合的な学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

木版画

 試し彫りを終えた学級から、本彫りをはじめました。最初は、線彫りをして、確認しながら作成しています。
画像1
画像2
画像3

自作のカルタ取り

 自分たちで作成したカルタ取りを行いました。中には、同じ文字で絵が異なる取り札もあり、よく見てよく聞いて楽しんでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871