最新更新日:2025/01/10



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up12
昨日:27
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/15 図工の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生になり初めての図工でした。1年前の図工で最初に取り組んだ「手」を、もう一度スケッチし、色もぬりました。手だけで、自分の思いが伝わるよう、細かいところまで、鉛筆で丁寧に描きました。そして、その鉛筆の線が残るように、水を多めにして色をぬりました。どの子も、一年前より成長した作品に仕上がりました。

4/15 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 クロスロールパン・牛乳・春の豆乳クリーム煮・さわらの香草焼き               
〇 献立メモ

 今日は洋風な料理で、「春の旬を味わう日」です。

 春が旬のアスパラガスやたまねぎ、春キャベツを、豆乳を使ったクリーム煮で味わいました。

 春を告げる魚といわれる「さわら」に、レモンとコショウの香りをつけた、香草焼きも登場します。春のあたたかな気候に誘われて、のびのびと育った旬の食材は、どれもみずみずしくて甘味が感じられるおいしさです。

4/15 音楽を楽しみました(ひまわり)

 今日は、ひまわりさん合同で音楽の授業を行いました。一人一人のリクエストを聞いて、その曲の鑑賞をしました。これまで学校で習ったことのある曲をリクエストしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 算数の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業の様子です。表とグラフを使って数を整理しています。

4/15 整数と少数を学びます(5年生)

 5年生は、最初は「整数と少数」を学びます。今日は、これまで学んだことを確認しながら、整数と少数について学習しました。10倍や10分の1倍の関係を確認しながら授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 すうじをかくれんしゅうをしました(1年生)

 きょうは、すうじをかくれんしゅうをしました。ひとつひとつかたちにきをつけながらていねいにかくれんしゅうをしました。おうちでもれんしゅうしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 二つの場面に書かれていることを整理しました(3年生)

 今日は、国語の教科書にある「きつつきの商売」の二つの場面に書かれていることを整理しました。どの登場人物のことが書かれているかを教科書にメモをしながら読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 今年最初の書写の授業です(2年生)

 今日は、2年生になって初めての書写の授業を行いました。今日は、教科書の最初にある町の文字たんけんを行いました。まちで見つけたものを、ワークシートに書き出して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 生活と環境について学びました(6年生)

 理科の時間に、私たちの生活が環境とどのように関わっているかを考えました。私たちの環境をどうしたら守っていけるかは大切なことです。6年生の理科の学習を通して考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 「しろいぼうし」を読みました(4年生)

 国語の時間に教科書にのっている「しろいぼうし」のお話を読みました。登場人物の「タクシー運転手の松井さん」にどんな出来事が起こるのかを読み取っていました。お話に引き込まれて、真剣な表情で読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 表とグラフについて学びました(2年生)

 今日は、算数の時間に自分の調べたいことをどんな表を使って調べたら良いかを考えました。数を分かりやすくするために表をくふうして書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 「春の始まり」を見つけに(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で「春」を見つけに校舎の外へ出かけました。ツバメが昇降口にある巣の周りを飛ぶ姿や、花壇・観察池の様子を観察しました。昨日の雨がやみ、天気が良くなったため、いろいろな生物を見つけることができました。

4/14 見守られて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身体測定をしました。保健の先生が子どもたちの成長を見守ってくださっています。
 
 給食の時間には、栄養士さんが1年生の様子を見守ってくださっています。

       周りの人に支えられて成長しています。

4/14 歯磨きの時間(6年生)

歯磨きの時間です。コロナに気を付けて、黙って歯を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 算数の授業(6年生)

算数の授業の様子です。線対称な図形を描きました。
画像1 画像1

4/14 虫めがねの使い方(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から「生活」の授業がなくなり、「理科」「社会」の授業が始まります。
今日は理科の時間に虫めがねを使って生き物の観察をしました。
小さいものが大きく見えましたね!

4/14 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・いかの磯辺揚げ・こがね和え              

    
〇 献立メモ

 「いか」はたんぱく質が豊富で、低カロリー、うま味もあっておいしいです。また、疲労回復に効果のある「タウリン」も多く含まれています。いかは欧米でもフライやフリッターなどで食べられています。
 
 いかの数え方を知っていますか?
 生きているうちは「匹」、食材として漁獲されると「杯」、開いて干したスルメになると「枚」。今日のようにに切ってあると「個」とか「切」などに変化します。

4/14 「ふきのとう」を読みました(2年生)

 国語の教科書にある「ふきのとう」を読み、登場人物を確認しました。このお話には、人間は出てこないのですが、色々なものが登場してきます。これから、それぞれの役に分かれて音読ができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 前へならえ!(1年生)

画像1 画像1
まっすぐで、きれいな列ですね。
1年生、上手に並べるようになりました。

4/14 知能検査(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな集中して取り組んでいます。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp