最新更新日:2024/12/01 | |
本日:28
昨日:42 総数:714120 |
|
10.5 国語と理科の授業(3年生)
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りをしました。理科では、かげの動きを確かめに行きました。
10.5 登校の様子
今日は1日の中で気温が大きく変わる日になりそうです。体調管理に気をつけ、感染防止対策も徹底して、有意義で楽しい1日にしていきましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生は14:50、3〜6年生は15:50です。 10.4 今日の給食☆一口メモ 今日は、コリコリとしたれんこんの食感を楽しむ献立でした。 煮物やサラダにも使われるれんこんは、調理方法や切り方によって食感が変わります。コリコリ、シャキシャキとした食感を活かしたいときは輪切りに、柔らかく仕上げたいときは、繊維にそって縦に切ります。れんこんは、酢水につけてあく抜きをしますが、煮物にするときは、水に漬けます。そうするとホクホクとした食感になります。 10.4 第6回委員会(前期最終) その7
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 第6回委員会(前期最終) その6
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 第6回委員会(前期最終) その5
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 第6回委員会(前期最終) その4
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 第6回委員会(前期最終) その3
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 第6回委員会(前期最終) その2
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 第6回委員会(前期最終) その1
前期最後の委員会でした。最後まで自分たちの仕事に一生懸命に励むことができました。
10.4 算数の授業(4年生)
「3けた÷2けたの筆算のしかたを考えよう」に取り組みました。
10.4 算数の授業(6年生)
比の計算の仕方を使った応用問題に取り組みました。
10.4 社会科の授業(5年生)
「水産業がさかんな地域の人たちの工夫や努力について学んだことをまとめよう」に取り組みました。
10.4 理科の授業(3年生)
「重さの計算の仕方を考えよう」に取り組みました。
10.4 算数の授業(2年生)
「かけ算の意味と式の書き方について知ろう」に取り組みました。
10.4 書写の授業(1年生)
カタカナの練習をしました。
10.4 ラジオ体操の練習(ひまわり学級)
運動会に向けてラジオ体操の練習を行いました。
10.4 登校の様子
本日より6年生も登校を再開し、子どもたちの元気な顔が見られて、とてもうれしい朝となりました。今週も感染対策を一段と徹底し続けるとともに、運動会に向けての練習も含めて一生懸命にがんばって、有意義で楽しい1週間にしていきましょう。
本日の下校完了時刻は、6限に委員会がありますので、1〜4年生が14:50、5・6年生が15:50です。 10.3 先週の思い出(9/27〜10/1) その20
誠に残念ながら、9/28(火)から6年生は学年閉鎖という状態になりましたが、6年生のオンライン学習も含めて、開明っ子は一日一日を大切にして、一生懸命にがんばりました。
10.3 先週の思い出(9/27〜10/1) その19
誠に残念ながら、9/28(火)から6年生は学年閉鎖という状態になりましたが、6年生のオンライン学習も含めて、開明っ子は一日一日を大切にして、一生懸命にがんばりました。
|