最新更新日:2025/01/17 | |
本日:19
昨日:201 総数:1890430 |
第3学年 たんぽぽ通信 2月17日(木)
ついに、俺たちは最強の学年となった!
そして、俺たちの伝説はここでは終わらない! 1、2年生の学年末テストの午後、3年生は、卒業にむけての行事に臨みました。 16日(水)は、奉仕活動を行いました。 17日(木)は、学年の集い「俺たちの卒業式」を行いました。 一人ひとりが手書きの卒業証書を、担任の先生に手渡しました。 行事企画部を中心に創りあげた手作り卒業式は、みなさんの成長を感じる素敵な時間でした。 みなさんの心には、何が残りましたか。 いよいよ卒業。そして、旅立ち。 2月17日(木) もう一度食べたい給食メニュー献立表にありませんが、ココア牛乳の素もつけました。 「もう一度食べたい給食大調査」で上位に選ばれたメニューを、みなさんからのリクエストに応えて、2月はたくさん取り入れました。 今日はどれも好きなメニューばかりですね!! ★わかめご飯は、主食部門で第3位 82名 ★鶏肉のごまだれがけは、おかず部門 第2位70名 ★肉じゃがは、おかず部門 第3位69名と、ほぼ同格の人気メニューでした。 肉じゃがは、朝届いたたくさんのじゃが芋を洗って、切って作ります。 今日は、じゃがいもだけでも全校で53kg分使用しています。 味付けの調味料は、砂糖としょうゆのみ。とってもシンプルです。野菜から出る水分や、具材のうま味が染みこんでおいしく仕上がります。大きな釜で作るので給食ならではのおいしさがありますね。和食の定番メニューが上位に選ばれてうれしいです。 鶏肉のごまだれがけは、給食室で味付けをしてこんがり焼いています。 ごまの風味と甘辛いしょうゆでおいしいですね。 ★ゆかり和えは、和え物部門で第1位 総合第3位160名 の人気でした。 たくさんの野菜が食べられる和え物です。野菜の甘みが感じられます。ゆでた野菜をゆかり粉とちょっぴりのしょうゆで和えるだけ。違う野菜でもできます。 家庭でも簡単にできるので、ぜひ作ってみて下さいね。 ZUMIだより 2月17日(木) 171号『あと1日』
今日は、学年末テストの2日目。朝からたくさんの雪が降ったり止んだり、中庭や先生方の車にも数センチ積もりました。テストは明日が最終日、このページがアップされる頃、自宅で必死に取り組んでいるかな。
2月16日(水)山形県の郷土料理です。 山形県は、東北地方の日本海側に位置し、冬は雪が多くなる気候です。 日本有数の米どころである庄内平野では、夏まで残っている雪どけ水、気温が高い夏の夜も涼しい好条件で稲作が盛んです。この気候を生かして、ラ・フランス、さくらんぼの生産量も日本一となっています。 ★いも煮は、里いもの収穫時期の秋から冬に食べられます。 河原で鍋や材料を持ち込み、家族や友人等で楽しむ「芋煮会」が年間行事の一つになっています。 基本の食材は牛肉、里いも、こんにゃく、ねぎですが、家庭や地域によって異なります。今日は牛肉をたっぷり使って作りました。 ★おみ漬けは、青菜、大根葉、かぶの葉を細かく刻んで、塩漬けにしたものです。江戸時代に近江商人が伝えたとされています。 ★山形県では、小寒(寒の入り)から立春までの真だらを「寒たら」といい、身や骨、内臓を全て入れた「どんがら汁」が郷土料理です。給食では、旬のたらを、ゆず風味の甘じょうゆで漬け込んで焼きました。 第3学年 たんぽぽ通信 2月15日(火)
3月3日(木)、旅立ちの日まで、残りの登校日はあと11日。
残り少ない学校生活ですが、感じること、考えることは、たくさんあります。 今日の経験が、明日の自分をつくります。 そして、毎日の経験の積み重ねが、私だけの、あなただけの人生をつくっていきます。 今日のたんぽぽ学年は、2月17日(木)に予定している学年の集いにむけての活動をしました。どんな集いになるか楽しみですね。 また、道徳の授業では、さだまさしさんの「償い」の歌詞から、人間としての生き方について考えました。 授業の中で、人間の「やさしさ」と「哀しさ」について、考えを交流しました。 いくつか紹介します。 人間の「やさしさ」とは、罪悪感をもつところ 人間の「哀しさ」とは、罪悪感をもってしまうところ 人間の「やさしさ」とは、人を憎め切れなかったり、怒り続けることができなかったりするところ 人間の「哀しさ」とは、頭では分かっていても、感情が交じってしまうところ 人間の「やさしさ」とは、人を思いやる気持ち 人間の「哀しさ」とは、どうしようもなくむなしい気持ち 成長して大人になるからといって、常に正しい選択ができるわけではありません。 むしろ、大人になればなるほど、判断に迷ったり、苦しんだり、後悔したりすることが増えるのかもしれません。 大切なのは、自分の心の弱さや醜さに気付いた時、どうするかということ。 これから、大人へと成長するみなさんに忘れないでいてほしいことです。 2月15日(火)名古屋経済大学 管理栄養学科の学生さんが考えた献立1月に引き続き、犬山市と名古屋経済大学の連携事業として、名古屋経済大学の管理栄養学科2年生の学生さんたちが犬山の学校給食を考えてくれました♪ カルシウムを多く含む小松菜、ひじき、小魚、切干大根などを使い、牛乳を含め約400mgのカルシウムがとれるように組み合わせて献立を考えてくれました。 ユーリンチー(油淋鶏)とは、揚げた鶏肉に刻んだ長ネギと醤油ベースのタレをかけた中華料理のことです。給食では、小さめの鶏肉にでん粉をまぶして揚げて、生姜やねぎを加えたタレを作ってかけて食べやすくしました。 小学校や中学校のみんなが好む、肉を使った料理を主菜にして、中華の献立で成長期に必要なカルシウムがとれるように考えて、組み合わせてくれました。 おいしくいただきましょう♪ 2.14 後期 学校評価アンケートのお願い【保護者の皆様方へ】
先日、学校メールでもお願いしましたが、現在、前期と同様に「後期 学校評価アンケート」を実施しております。締切は2月18日(金)となっております。
まだ、回答されていない保護者の皆様方は、この機会に回答をお願いします。 リンク先は、先日お送りした学校メールに掲載されております。ご回答のほど、ご協力をよろしくお願いします。 2月14日(月)の給食今日の給食は、「バレンタインデー」にちなんだ献立です。 ★ぷっくりとしたハート形のコロッケの中身は、かぼちゃです。かぼちゃはβ-カロテン、ビタミンCが豊富な緑黄色野菜です。のどや鼻の粘膜を強くして免疫力を高める働きがあります。 ★ブラウニーは、アメリカの代表的な焼き菓子です。スポンジケーキよりどっしり重めの濃厚なチョコ味のケーキです。ココアパウダーと小麦粉、たっぷりのバターや砂糖、卵、たっぷりのチップを加えた生地を作って、大きな鉄板に広げてゆっくり時間をかけて焼き上げて、大きなブラウニーを約500人分に切り分けました。 給食だけど、本格的な味のブラウニーです。給食室での手作りデザート。 手の込んだメニューのひとつです♪ 愛情がこもった給食、野菜もおいしく食べられるように作っています。 どのメニューも好き嫌いなく残さずきれいに食べてもらえるとうれしいです♪ ZUMIだより 2月14日(月)170号『今週は学年末テスト』卒業会食2心のこもったメッセージカードをありがとうございました。 給食も残りわずかですが、おいしく食べてくださいね。 給食室一同 卒業会食
もうすぐ卒業を迎える3年生をお祝いして、今週3日間、教室で卒業会食を行いました。
人気のおかずやデザート、型抜きをした野菜が入ったおみくじ野菜入りの汁ものでお祝いしました。 「喜んでくれるかな?」「おいしく食べてくれたらうれしいな♪」と心を込めて用意をして下さいました。 教室へドキドキしながら訪問した調理員さんへ、各クラスの代表者から感謝の言葉や温かい拍手、メッセージカードをいただきました。 給食委員が学校給食週間前に調理員さんにインタビューをして話を聞いたり、食べ残しを減らし食品ロスにつながるようにと、食べた量を色ぬりして1週間振り返ったり、コメントを書いて励ましあったり、返却ワゴンにお手紙をのせてくれたり、温かな取り組みがありました。 1年生が、働く人に学ぶ会多くの講師の方をお迎えして、様々な職業についての詳しいお話を、みんな熱心に聞いていました。 それにともない、図書館から職業調べに必要な本を、ワゴンで学年に貸し出しをしました。有効に活用していただけたと思います。 2/10(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜
第0回 書き方の練習として、
進路の説明後、自分で実際に、 仮りの志望校を調査用紙に記入してみました。 受験のシステムや入試までの流れの話しを聞き、 より一層、理解を深めました。 来週は、学年末テストです。 この3連休の過ごし方がとても大事ですね。 「今何をするべきか。」 体調を第一に、がんばりましょう。 2/10(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜
本日予定されていた進路説明会は中止となりましたが、
学年全生徒を対象に、進路指導の先生より、 とても分かりやすく、進路について 説明をしていただきました。 初めて聞く進路の話に興味津々。 来年一年間の見通しも交えて学習し、 「今何をすべきか。」を考えるよい機会となりました。 今日学習した資料は持ち帰ります。 是非、ご家庭においてもお子様とご一緒に 進路についてお話いただけるとありがたいです。 進路説明会の開催については、 日程が決まり次第、お知らせいたします。 2/10(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜
3年生を送る会 ダンス部の収録の様子です。
「若狭Tシャツ」をユニホームとし、 心を一つにして踊りました。 「ファイトソング」に合わせて、 迫力あるダンスで表現していました。 自分たちで作った振り付けも、 気持ちが入っていてとても素晴らしかったです。 ZUMIだより2月10日(木)169号『SDGs×職業レポート』本来ならば、この発表を保護者の方への授業参観として行う予定でした。1人約2分の発表でしたが、同じ目標でも視点や選択した職業に違いがあり、一人一人のアプローチの仕方が、大変興味深かったです。 2月10日(木) もう一度食べたい給食メニュー今日は、タブレットを使って行った「もう一度食べたい給食大調査」で、全校で総合第1位、主食部門でも第1位 221名のリクエストがあった揚げパンを皆さんの要望にこたえ、2月の献立にとりいれました。 みんなが大好きな揚げパンですが、給食室では大忙しのメニューなんです。調理員さんたちが連携して作っています。パンを油で揚げる人、アツアツの揚げたてパンに砂糖を合わせたきな粉を手際よくまぶす人、クラスの数をみながら数える人、時間や温度、衛生面、全部が均一にできるよう計算しながら、いろいろなことに配慮しながら、おいしい揚げパンが出来上がります。 大好きメニューも、苦手な食べ物も好き嫌いなくおいしく食べてくれるとうれしいです。よく噛んで食べる枝豆サラダと組み合わせました。 野菜たっぷりの焼きそばも、久しぶりの登場でした。 焦がさないように、たくさんの野菜と麺を炒める作業は大変ですが、みんなにどのメニューも喜んで食べてもらえるよう、「おいしくなあれ♪おいしくなあれ♪」と心をこめていつも作ってくれています。 ZUMIだより 2月10日(木) 168号 『講師の方へ』ZUMIだより 2月9日(水) 167号『働く人に学ぶ会』普段聞くことができないお話を熱心に聞き、質問したり、メモしたり。 働くことのやりがいや、働く人の考え方を直接感じ取ることができたのではないでしょうか。 2月9日(水)の給食3年生は、今日まで卒業会食です。 本日は3の5へ「いただきます」の前に調理員さんが訪問します。 今日は「もう一度食べたい給食メニュー大調査」で全校で総合ベスト2位に選ばれたキムたくチャーハンです。 今回の調査は、主食、おかず、和え物、汁もの、デザート部門ごとに調査し、 主食部門でも第2位 190名のリクエストがあった人気メニューです。 皆さんのリクエストにお応えして、3学年そろった2月の献立にとりいれました。 キムチの辛さと、たくあんの甘みでご飯がすすみますね。 大きな釜を2つを使って、豚肉、玉ねぎや人参などの具とキムチやたくあんを炒めて、アルファー化米を使って給食室で炊いて作っています。 お米に均一に味が入って具とあわさり、モリモリおいしく食べられます。 韓国の漬け物と、日本の漬け物が仲良く国際交流して、みんなの大好きなご飯になりました。 東海テレビのタイチサンという番組で、給食のキムたくチャーハンが謎グルメのクイズでとりあげられ、犬山の給食が放送されました。 ワンタンスープには、地元犬山のサイトウハムで製造した焼き豚が入っています。 どれも味わって残さずいただきましょう。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |