最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:8
昨日:27 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/18 いろいろな歌の表現を楽しみました(4年生)
今日は、サウンドオブミュージックの歌を映画のシーンを見ながら鑑賞しました。また、その後に、同じ曲を音楽だけ聞いてその表現の仕方を味わっていました。音楽の楽しみ方は様々ですね。
5/18 図を使って考えました(3年生)
今日は、算数の文章題を図に書いて考えていました。問題を理解しやすくするために、分かりやすい図の書き方を練習していました。図が利用できると考えがまとまり、問題が解きやすくなりますね。
5/18 1センチよりも短い長さの表し方を学びました(2年生)
算数の時間に、1cmよりも短い長さの表し方を学びました。30cmものさしを使って長さを測り、mmまで使って表していました
5/17 国語の問題(6年生)
国語の時間です。今日は代表の子が前に立って、辞典を使った問題を出しました。みんな楽しそうに勉強ができていました。
5/17 委員会活動をがんばりました
今日の6時間目は、5・6年生で委員会活動を行いました。いろいろな委員会に分かれて、学校のために働いてくれました。さすが高学年ですね。みんな真剣に活動に取り組んでいました。
5/17 節度をもって生活することを考えました(3年生)
今日は、道徳の時間に、教科書にある「やめられない」のお話を題材に、節度ある生活について考えました。ゲームを手に入れた主人公が乱れた生活をしている様子を共感しながらも、その問題点や改善点を一緒に考えていました。
5/17 めがでたときのようすをかきました(1年生)
あさがおのめがたくさんでてきました。そのなかで、いちばんげんきなものをかんさつしてかきました。あさがおのめとにらめっこをしながらかいていました。
5/17 3クラスを4展開にして算数の授業を行います(4年生)
4年生は1クラスの人数が多いので、昨年度と同様に、3クラスを4つに分け、密を避けながら算数の授業を行います。今日は、4つの教室で1けたで割る割り算の筆算について学習していました。密を避けると同時に、一人一人を指導する時間も増やせます。皆さんはしっかり学習をしてくださいね。
5/17 今日の給食ごはん・ぎゅうにゅう・コンソメスープ・ハンバーグのたまねぎソース ○ こんだてメモ 今日のハンバーグのたまねぎソースのたまねぎは、新たまねぎを使っています。 1年中出回っているたまねぎですが、たまねぎは春と秋に収穫されます。 たまねぎは、日持ちを良くするために収穫してから1ヶ月ほど乾燥させて出荷されます。 それにくらべて、新たまねぎは、3月〜4月頃に出荷される早取りのたまねぎのことです。収穫されてから、すぐに出荷されるので、みずみずしくて柔らかく、辛味が少なく感じられます。 5/17 葉の形や色を観察しました(3年生)
今日は、先日植えたひまわりの芽が出てきたので、その様子を観察しました。葉の色や形、その様子を理科ノートにまとめていました。植物の高さも調べていました。
5/17 聞く練習をしました(6年生)
今日は、「聞いて考えよう」の単元で、人の話を上手に聞くことを学習しました。聞く観点を知り、お互いに上手に人の話を聞く練習をしていました。聞いて考え、それに対しての意見交換ができるように学習を深めていってください。
5/17 小数×小数の計算の仕方を考えました(5年生)
今日は、かける数もかけられる数も小数になるかけ算の、計算の仕方を考えました。文章題から今日のめあてを考えて取り組んでいました。難しい問題にもしっかり取り組めていました。
5/17 英語で、天気とそれに合った行動を考えました(4年生)
今日はALTのダーリン先生と担任の先生のT・Tで英語の授業を行いました。まずは、音楽にあわせて、アクティビティを行いました。その後、天気とそれに合った行動を英語で聞き、合っているものを考えていました。楽しそうに取り組んでいました。
5/17 写生画の色ぬりをしました(2年生)
今日は、これまで書いてきた写生画の続きで、色ぬりを進めました。動きのある絵に、思い思いに色をぬっていました。素敵な作品が出来上がってきていました。
5/14 おひさまにこにこ(1年生)5/14 習字の時間(6年生)
今日は「歩む」という字の清書でした。お手本の字をよく見て、丁寧に書きました。
5/14 図書館に行ったよ(1年生)図書カードを配付しました。紛失しないように使用してください。なお、市内の図書館で使用できるのは7月1日以降になります。 5/14 租税教室(6年生)
今日は外部講師の方にお越しいただき、「税金」についての学習教室を開いて頂きました。
主な内容としては、「税金とは何か?」と「もし税金がなくなってしまったら。」という内容でした。授業の冒頭では、『消費税はできるなら払いたくない。』と言っていた児童たちが、「税金」についての正しい知識を身に付けたことで、授業の最後には『税金は私たちの生活を支えてくれているから、必要だ。』と自らの考えを変化させることができました。 ぜひご家庭でも、折に触れて税金と暮らしのかかわりについて話をしていただけると、今日の学習が深まると思います。 5/14 今日の給食むぎごはん・B・Bカレー・ぎゅうにゅう・フルーツクリームヨーグルト ○ こんだてメモ B・BカレーのBとは、何を意味しているでしょうか? 答えは、牛肉を意味する「Beef(ビーフ)」と、豆を意味する「Bean(ビーン)」が入っています。 今日のカレーには、ひよこ豆、枝豆、白いんげんが入っています。豆は食物繊維がとても多く、腸の中をきれいにする働きがあります。苦手な人が多い豆ですが、カレー味で食べやすいのでがんばって食べました。 5/14 代金を求める式を考えました(5年生)
5年生は、小数のかけ算を学習していきます。今日は、代金を求める式を求めながら、小数の計算の導入部分を学習していました。これから少数をかける計算の意味や計算の仕方について学習していきます。
|