最新更新日:2025/01/10



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:27
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/13 10といくつのけいさんをしました(1年生)

 今日は、さんすうのじかんに、「10といくつ」のけいさんをれんしゅうしました。すうずブロックをならべて、10といくつをあらわしながらけいさんのれんしゅうをしました。つくえの上の学習どうぐのおきばしょもきめられており、しゅうちゅうしてけいさんにとりくめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 約数について学びました(5年生)

 今日は、算数の時間に、12を割り切ることができる数を見つけながら、約数について学習をしました。12の約数について調べた後で、12の約数には、どんな関係があるかも考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 どうぶつ園のじゅういさんが朝にすること(2年生)

 国語の時間は、「どうぶつ園のじゅうい」のお話で学習を進めています。この説明文には、どうぶつ園のじゅういさんが、いつ・なにをしているかが順を追ってわかりやすく書いてあります。今日は、じゅういさんが朝に行うことを読み取っていました。ワークシートを使って読み取りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 利用案内を読もう(6年生)

 今日は、国語の教科書にある「利用案内を読もう」の単元で、自分が知りたい情報の見つけ方を考えていました。ウェブサイトやパンフレットに書いてある情報を見て、自分が知りたいことを読み取るために必要なことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 正直に明るく過ごすことを考えました(4年生)

 今日は、道徳の教科書にある、「『正直』50円分」を読んで、正直に行動したときの心地よさを感じ取り,普段の生活でも正直に明るく過ごそうとすることを考えました。たこ焼き屋でおつりを多くもらってしまった主人公が、正直に申し出た話をもとにみんなで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 タブレットを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、タブレットを使ってお絵かきをしました。描いたものは、グーグルクラスルームにあげて見合いました。少しずつ操作に慣れてきた子どもたちです。

9/10 まだ見ぬ世界を描きました(5年生)

 今日は、図工の時間に、「まだ見ぬ世界」の絵を描きました。思い思いの写真を画用紙の好きなところに貼って、その周りに想像で絵を描き足していきます。発想を膨らませて一人一人が作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 シーフードカレー・牛乳・フルーツカクテル
  
○ こんだてメモ

 シーフードがどんな食材のことを指すか知っていますか。シーフードは、海でとれる食材のことを言います。

 シーは英語で「海」、フードは「食べもの」という意味です。
今日はカレーの中に、「えび、いか、ほたてがい」の3種類のシーフードが入っています。お皿の中で、探しながら給食を食べました。

 まだまだ暑くて、汗をたくさんかきます。牛乳も飲んで、水分補給と栄養補給をしてください。

9/10 小数の計算の仕方を考えました(4年生)

 今日は、小数と小数を足すときの計算方法を考えました。小数点の位置を合わせて、筆算で解く方法を考えていました。何度も練習をして、計算の力を高めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 タブレットを使って意見を集めました(2年生)

 今日は、タブレットパソコンにある「ジャムボード」というアプリを使って、意見を集めたり、分類したりする練習をしました。操作が少し難しかったようですが、意見を集めたり、分類できたりと便利なことがわかりました。今後は、教科の授業で取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 ピーマンにお水をあげました(ひまわり)

 今日は、ピーマンにお水を上げました。まだ花が咲いているので、ピーマンができると思います。今できているピーマンも大きくなってきました。まだまだ楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 おえかきのれんしゅうをしたよ(1年生)

 今日は、タブレットパソコンでお絵かきのれんしゅうをしました。ICTしえんいんの先生も来てくれて、わからないことをおしえてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 書く力を高めるために(6年生)

 6年生は、朝の小信っ子タイムを利用して、視写に取り組んでいます。視写では、決められた時間内に文を書き移していきます。今日は、古典分を書き写していました。文節を覚えて書くことで、各スピードが速くなったり、読解力がついたりします。デジタルも大切ですが、アナログな取り組みも大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 登校したらログインです(3年生)

 今朝は、登校したら荷物を片付けて、タブレットパソコンを用意して自習を進めていました。係の仕事がある人は、係の仕事を済ませてからログインをして自習を進めていました。みんな慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 くるくるクランク鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、くるくるクランクの作品を完成させて、鑑賞会を行いました。感染対策をしっかり行い、いつもとはちょっと違う鑑賞会になりましたが、友達の作品の工夫しているところを、鑑賞ポイントをもとに見つけていました。

9/9 家庭科の時間(5年生)

画像1 画像1
 今日から、「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の単元に入りました。買い物の仕方について考えました。売買契約とは何かを知ろうというめあてを立てて、契約になるものを、場面絵をもとに選びました。次に、売買契約は、いつ成立するのかについても学習しました。多くの子が、お金を支払うときに売買契約が成立すると思っていましたが、契約が成立した後に、お金を支払うことを確認しました。学んだことを、生活に活かせたらと思っています。

9/9 6時間目の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は6時間授業。
 国語の授業でタブレットを使ったり、音楽の授業でハンドベルを使って演奏したりして、楽しそうに授業が進んでいました。

9/9 初めての漢字(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて漢字の練習をしました。
 一番最初に出てきた漢字は、「木」でした。
 
 一年生で習う漢字は80字です。80字正しく書くことができるように頑張っていきましょう。

9/9 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・さといものみそ汁・白ごまつくね・にんじんの卵いため

○ こんだてメモ

 にんじんの卵いためには、「にんじん、もやし、卵」と、カルシウムがとれるように「しらす干し」、だしとしても使われる「かつお節」が入っています。
しらす干しは、愛知県の碧南市でとれた しらす干し を使っています。

 また、みそ汁には、さといもを使いました。さといもは、秋に旬を迎える食材です。
 
 美味しく味わっていただきました。

9/9 好きかどうかを英語で聞きました(3年生)

 今日は、友達の好きなものを予想して、英語で確認することをしました。Do you like〜のきき方で聞きあっていました。英語指導助手のダーリン先生と一緒に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp