最新更新日:2024/12/02
本日:count up49
昨日:29
総数:782371
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月2日 つぼみがいっぱい!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおが次々に咲いています。
よく見ると、つぼみがいっぱい!
玉ねぎみたいなつぼみ、ソフトクリームみたいなつぼみ、ロケットみたいなつぼみ…。いろんなつぼみを発見!
明日咲くのはどれかな?

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、中華コーンスープ、ねぎ塩豚丼の具、蒲郡みかんプチゼリーです。
 ねぎ塩豚丼の具は、夏にさっぱり食べられる塩レモン味です。レモンの酸味には、食欲を増し、消化吸収を助ける効果が期待できるため、暑さで食欲のない時期にぴったりのメニューです。

7月1日 きれいになりました(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会で、給食委員会は配膳台をみがきました。

毎日使う配膳台。各クラスの配膳台を1つ1つ丁寧に磨きあげました。
明日からまた、きれいな配膳台で給食の準備をしてくださいね。

7月1日 雨上がりの校庭でみつけたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がりの校庭に出かけました。
透明なかわいい雨粒さんがいっぱい!

みんなのあさがおの支柱にも、雨粒が並んでいました。
そして、シロツメクサの葉っぱについていた雨粒に、「ダイヤモンドみたい!」と目を輝かせていました。

7月1日 テストなおし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
テストの後は、テスト直し。
間違えたところは、次回に生かしていけるように、赤で直すようにしています。
テストの直し方も、一度ご確認お願いします。

7月1日  ボールを投げ

画像1 画像1
体育の時間にボールを使い、ボール投げをしました。高く上げたり、友達に投げた利しました。子どもたちは、楽しかった。もう少し投げたいと言っていました。
画像2 画像2

7月1日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、あじフリッターです。
 今日の給食は牛肉を使った肉じゃがです。牛肉はたんぱく質だけでなく、鉄やビタミンB12、亜鉛などの栄養がたくさん含まれています。これらの栄養は、血液を作るのに大切な働きをしています。
画像1 画像1

7月1日  定期健康診断の結果

画像1 画像1
定期健康診断の結果を3年生と6年生は健康手帳でお知らせします。ほかの学年は、成長の記録のファイルでお渡しします。結果を確認されましたら、学校へそのままお返しください。中学校までの9年間の成長の記録を記録し綴っていきます。

6月30日 ゴムの力で動かそう (3年生)

前の時間にゴムを伸ばして、車を走らせました。今日は、ゴムの伸ばし方を変えると、車の走り方はどう変わるのか、実験しました。
予想は、遠くまで走る、早く走るです。
そして、いよいよ実験。
ゴムの伸ばし方を変えて、走った進んだ距離を測り、しっかりまとめができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 水泳を頑張っています(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業が始まりました。わかくさ学級では、みんなで楽しく「水中宝探し」をしたり、「輪探し」をしたりしています。輪探しでは、見つけた2つの輪に書かれた数字を足したり、かけたりして計算の練習もしています。更に高学年チームは、深い方のプールに入り、ビート版を使ってバタ足の練習をしています。最後はみんなで「イカのいかだ」に乗ったり引っ張ったりして楽しみました。

6月30日  水泳指導 (2年生)

画像1 画像1
2年生の水泳指導では、ソーシャルスタンスを守り、水泳指導を受けていました。また、見学の子も隣の子と距離をあけ並んでいます。AEDや救急箱の準備もばっちりです。
画像2 画像2

6月30日  保健委員会

画像1 画像1
7月の健康観察板に教室の環境調査票を付けています。自分たちでもクラスの換気や温度・湿度や騒音の様子を観察し学習しやすい状態を作っていきます。保健委員は、みんなのために働いています。

6月30日  七夕飾り

児童会の七夕集会に向けて、児童会役員や代表委員会のメンバーが各クラスの七夕飾りを集めています。クラスや一人一人の七夕の願いが書かれています。また、みなさんの願いは、クラスの代表の人が七夕集会で発表します。お楽しみに!!
画像1 画像1

6月29日 100をこえる数を数えたよ(2年生)

画像1 画像1
もうすぐ七夕。算数の教科書に織姫と彦星のまわりにたくさんの星がかいてあります。今日は、それを数えました。10のかたまりをつくって、みんな集中して数えることができました。

6月30日 個別相談の様子

月曜日から金曜日まで「相談週間」です。先生と一対一で学校生活で楽しいこと、困ってることなど、たくさん話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、牛肉とわかめの中華スープ、ビビンバの具、ビビンバの野菜です。
 わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻で、古くから日本人が食べてきた食べ物のです。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や血のもとになる鉄、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。
画像1 画像1

6月29日 テストの様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はテストがいくつかありました。
どの子も真剣な表情で、取り組んでいました。
7月には「ひらがな検定」「ことばの検定」「けいさん検定」を予定しています。苦手なものは、しっかり復習しておきましょう。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、たらのカレー揚げです。
 冬瓜は「冬の瓜」と書きます。夏に収穫して冬まで貯蔵できる瓜ということから、この名前がつきました。成分の95%以上が水分でくせがないのが特徴です。今日のような汁物の他に、煮物、酢の物、あえ物などさまざまな料理に使われます。

6月28日 水泳指導(1年生)

今日の水泳指導の様子です。

だるま浮きや、けのびに挑戦した後、ビート板を浮いたり、バタ足をしたりしてみました。初めてのことにも挑戦しようという気持ちが素晴らしいですね。みんなと一緒にやると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、たけのことふのすまし汁、てりどりです。
 たけのこは、竹の地下茎から生えてくる若い芽です。たけのこの種類は、およそ70種類あると言われています。旬は春ですが、夏と秋に採れるたけのこもあります。私たちが普段食べているたけのこは、「もうそうちく」という種類が多いです。


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/17 わおん読み聞かせ 委員会
2/18 児童会役員選挙
2/22 ほたる号来校
2/23 天皇誕生日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552