最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:29
総数:584258

3年生 博物館のオンライン見学 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮博物館からの生ライブ配信で見学をしました。
 昔の道具の説明を学芸員さんから聞き、ノートに名前などを書いていきました。
 学芸員さんへの質問コーナーもありました。

5年生 エプロンづくり 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にエプロンをつくっています。
 アイロンで折り目を付け、しつけをし、ミシンで縫います。
 「先生、きれいにできたよ」と見せてくれる子もいました。
 自分のエプロン、きちんと完成させたい!という思いが伝わってきます。
 みんな真剣に取り組んでいました。

5年生 算数 2/3

5年生の算数です。
円柱の展開図をもとに、立体を作っていました。
ゾウさんのような展開図が円柱になる様子は、不思議な気がします。
いろいろな展開図から、どんな立体ができ上るのか。
頭の中で組み立てて、完成した立体のイメージができるでしょうか。
空間を把握する力を高める絶好の機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 2/3

1年生の図工です。
自分で作った凧をあげていました。
一生懸命に走るほど、凧は上がっていきました。
つくられた凧よりも、自分でつくたっ凧の方が、喜びも大きいように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 2/3

3年生の理科です。
光を集めるとどうなるのか、実験の結果をまとめていました。
太陽の光を集めると、明るさだけでなく、あたたかくなります。
太陽の光を使って、調理をすることもできるほどです。
「太陽の恵」太陽のおかげで、自分たちは生きていられるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雑巾・タオルの寄贈 2/3

老人会の方から、今伊勢西小学校に雑巾とタオルの寄贈がされました。
毎年いただいている雑巾とタオルです。卒業式前や3月に、教室や廊下、
体育館など、みんなで学校や教室をきれいにするときに使っています。
子どもたちや学校を支えてくれる方が、たくさんいます。
このような活動を通して、子どもたちが感謝の気持ちのもてる人に育つ
と信じています。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1

くすの木 国語 2/3

くすの木の国語です。
音読をしたり、漢字の練習をしたりしていました。
個々に目標をもって、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プログラミングで電気を操ろう 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックに豆電球をつなぎプログラミングをして電球の明かりを弱めたり強めたりしました。プログラミングでこんなことができるなんて不思議な感じがしました。

4年生 福祉について調べよう 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉についてパソコンで調べました。
 どの子もどんなことを発表しようかパソコンで内容を選んでいました。

2年生 曲に合わせて 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「汽車は走る」という曲に合わせて木琴を演奏しました。
 汽車が走るようにだんだんリズムが速くなります。
 練習の成果もあり、力強く自信をもって木琴をたたいている子が多かったです。
 

3年生 図工「くるくるランド」 2/2

画像1 画像1
3年生では、図工で「くるくるランド」をやっています!
自分の作品を何回もくるくる回して、どうすれば面白い場面ができるのかなと試行錯誤していました!!

1年生 書写の時間 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間の様子です。
 マスに書かれた文章を視写する前に読んでみました。
 どの子も本読みの姿勢がかっこいいです。

6年生 算数 2/2

6年生の算数です。
みらいへのつばさのページに取り組んでいました。
いろいろな情報が含まれ、社会や他の教科の内容のようにも思えました。
算数や社会など、未来に大きく羽ばたくことのできる土台として、しっかりと力を高めたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 2/2

4年生の社会です。日間賀島について学習を始めたところでした。
「都会」と「田舎」どっちがいい?
直観的に選んだ子どもたち。半々に分かれました。
それぞれのよさがあります。いろいろな情報や知識を生かしながら、自分の考えや理解を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 2/2

2年生の図工です。
パタパタストローの制作をしていました。
ストローを上手に使って、動きのある楽しい作品がいっぱい。
自分の作品をうれしそうに見せに来る子がいっぱいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 あまりの表し方 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1L入りのびん2本とあまりの水が入っています。
 あまりのかさを調べます。
 1Lのびんには10マスの目盛りがついています。
 その3つ分なので分数で表すと・・・
 小数で表すとどうなるかを学習しました。
 10分の1は0.1をてがかりに考えました。

5年生 三角柱の展開図をつくろう 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角柱の展開図をつくりました。
 厚紙の方眼用紙に定規を使って作図していきます。
 どの子も丁寧に作図をしていました。

5年生 この本、おすすめします(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では、下級生である1〜4年生のみんなにもっと本を好きになってもらえるように、おすすめの本を紹介するカードを作っています。「動物が好きな1年生へ」「生き物にくわしくなりたい4年生へ」など、伝えたい相手をはっきりさせておすすめポイントをまとめています。これを見て、本をもっと読んでくれるといいですね。

4年生 理科の実験 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、空気は温められると、どのように動いていくのか線香の煙を使って確認しました。
線香のにおいを嗅いで、心を落ち着かせ実験に取り組んでいました。

4年生 図工 2/1

4年生、版画の様子です。
頑張って彫ったものが作品になり、みんな喜んでいました。きれいな作品にするために丁寧にインクをつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます