最新更新日:2024/11/21 | |
本日:103
昨日:165 総数:388936 |
記録会 6年生男子
もう少しでゴールという所から、最後のひと踏ん張りをする場面が数多く見られたゴール付近でした。はしリンピックは、中止となりましたが、十分目標を達成することができた学年行事でした。
今日の給食(12月15日(水))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 けんちん信田の肉みそかけ 肉じゃが 赤しそあえ 今日の赤しそあえの“キャベツ”と“ほうれん草”は、大治町産でした。 愛知県は、キャベツの作付面積が全国一で、特に冬から春にかけて県内をはじめ全国の消費地に出荷されています。お店に行ったら、野菜の産地を見てみましょう。この辺りのお店にも、愛知県産のキャベツがたくさん出ていますよ。 記録会 6年生女子
さすが6年生という走りを見せてくれました。一人一人が自分のペースでがんばっていました。
記録会 5年生男子
5周半、がんばって走り抜こうという意気込みが伝わってきました。ゴール付近も接戦でした。
記録会 5年生女子
5年生男子、6年生の応援を受けながらがんばって走りました。
記録会(5,6年生)準備体操
5,6年生が記録会を行いました。これまで、体育の授業に5分間走やトラックを5周程度走る練習をしてきました。天候にも恵まれ、よい環境で行うことができました。
図工の授業
風に揺れると楽しくなる飾り考えながら作っています。友達のアイデアを参考にしながらイメージを膨らませています。
栄養指導 その3
コーラに含まれている砂糖の量と同じ割合の水を2種類(片方はレモン果汁入り)用意し、どちからが甘く感じるか飲み比べました。また、代表的なおやつに含まれている油の量、砂糖の量を具体的に提示することで、子どもたちは驚きながらおやつのとり方を真剣に考えることができました。
栄養指導 その2
おやつのとり方について考えました。子どもたちにとって大好きなおやつ(間食)。子どもたちが、よく食べているスナック菓子、チョコレート、ジュースの代表的な商品をモデルとして油の量、砂糖の量、カロリーなどを知り、適切なおやつの量を学びました。
ちなみに、子どものおやつ1日分のちょうどよい目安は200キロカロリーだそうです。 クリスマスプレンゼント
2年生から校長室にリースのクリスマスプレゼントが届きました。みんなにも見てもらいたいので、校長室前の廊下に飾りました。
アンケート機能を活用して
毎朝取り組んでいる「心の天気」などに関するアンケートにタブレットを活用することで集計などが簡単にできます。1年生もアンケート機能をスムースに扱うことができます。
今日の給食(12月14日(火))
〈今日の給食〉
麦ごはん 牛乳 冬野菜のカレーライス もみの木ハンバーグ ゆずゼリーのフルーツよせ 今日のカレーは、今が旬のブロッコリーとカリフラワー、にんじんが入った冬野菜のカレーライスでした。今日のブロッコリーとカリフラワー、にんじんは愛知県産でした。 今の時期、ゆずの木には黄色くなったゆずが実っています。“ゆず”は香りが強く、強い香りには“邪気(悪い気)を払う力がある”とされていました。冬至(今年は12月22日)には、ゆずを入れたお風呂“ゆず湯”に入ります。 栄養指導 その1
4年生が、栄養教諭と担任による「おやつ」に関する学習をしました。本日は2クラスが実施しました。詳細は、明日お伝えします。
水墨画の世界
水墨画の練習をしました。墨をにじませることでできる濃淡を味わっていました。
姿勢よく音読
1年生の国語の音読の様子です。姿勢もよく読んでいました。
調理実習 その2
これで5年生4クラスすべてが実習を終えました。休日や冬休みに家庭でも調理ができるといいですね。おいしさが、笑顔から伝わってきます。
調理実習 その1
5年生が、ご飯と味噌汁の調理実習をしました。出汁をとり、具材を順番に入れていきました。家庭科室内に味噌のいい香りが漂っていました。
今日の給食(12月13日(月))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 和風コロッケ ひじきとツナの炒め煮 ちゃんこ汁 みかん みかんは今が旬のくだものです。みかんの皮はヘタの方からむくと、白い筋も取れます。逆に、おしりの方からだと、白い筋が多く残ります。しかし、みかんの白い筋や袋には、食物繊維やビタミンPが多く含まれるので、栄養のことを考えるとおしりの方からむくのがおすすめです。 歯科指導(6年生)
歯科衛生士さんによる歯科指導を行いました。6年生のテーマは、「歯周病につて勉強しよう」です。健康な歯肉と歯周病の歯肉とを見比べ、違いを確認しました。また、鏡を使って自分の歯肉の確認をしました。振り返りとして、今日からの目標を記入し、プリントは家庭へ持ち帰ります。家庭でも声掛けをお願いします。ちなみに、今週行う学校保健委員会のテーマも「歯」に関することとなります。
タブレットを持ち帰って
6年生は、冬の訪れを見て冬に俳句を作ることが宿題でした。教室で、短冊に清書をしていました。今後、掲示されるのが楽しみです。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |