11.19 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・愛知のめぐみ汁・めひかりフライ・切り干しだいこんのごま和え」でした。
今日は『愛知を食べる学校給食の日』です。給食には愛知県でとれたものをたくさん使用しました。 愛知のめぐみ汁・・・愛知県産大豆を原料にした「とうふ」「油揚げ」、「れんこん」、海藻の一種「アカモク」、「はくさい」、「ねぎ」 めひかりフライ・・・蒲郡市で水揚げされた「めひかり」 ごま和え・・・ほうれん草、切干大根 大徳っ子みんなで、愛知の食材を味わい、地元に感謝してたべることができました。 11月19日 図画工作 3年生
読書感想画の下書きを、灰色や茶色のクレヨンで丁寧になぞりました。
11月19日 算数 4年生
整数の計算をもとにして、少数×整数の計算の仕方を考えました。
11月19日 算数の学習 2年11月19日 算数の学習 1年席の近くの友だちと問題を出し合い、やる気もいっぱいです。 11月18日 「鳥獣戯画」を読む 6年生
「3段落は必要あるのだろうか?」
この問いについて考えるために、ジャムボード上で操作をしながら、グループで話し合いをしました。根拠をしっかりと言いながら、自分の意見を伝えることができました。 11月18日 図工の授業 3年生
読書感想画の下書きを描いています。どの子も丁寧に取り組んでいます。
11月18日 算数 2年生
直線の数に着目して、図形の仲間分けを考えました。先生が質問すると、元気よく手を挙げていました。
11月18日 図画工作 1年生
「かざってなにいれよ!」の作品の鑑賞会をしました。友達が作った作品のよいところをたくさん見つけていました。
11月17日 大徳フェスティバル
今日の2時間目に大徳フェスティバルがありました。今回は、縦割り班の中でも特にペア学年で行う活動が中心となりました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなり、室内遊びやクイズラリーを楽しみました。
室内遊びでは、4〜6年生が1〜3年生のために教室で楽しめる遊びを考え、取り組みました。クイズラリーでは、学年ごとに出された問題をペアの子と協力して答えを導き出しました。 1〜3年生に喜んでもらえるよう、楽しんでもらえるように4〜6年生が頑張っている姿を見ることができました。とても心がポカポカ温まる行事になりました。 運営委員のみなさん、企画や準備の方、本当によく頑張りましたね。お疲れさまでした。今後の活躍も期待していますね! 11月17日 大徳フェスティバル 3年生
今日は大徳フェスティバルがありました。今年は、ペア学年の子と室内遊びをしたり、クイズを解いたりして楽しみました。
パンジーを植えました。11月17日 理科の学習 4年「実験2」では、つないだときに電気を通すか、通さないかを比べながら調べます。アルミニウム箔やはさみ(持つ部分・プラスチック、切る部分・鉄)などをつないで実験を進めました。 11.17 今日の給食
今日の献立は、「五穀ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー」でした。
今日は、ごはんにさまざまな穀物が入っていましたね。 どんな穀物かというと、古代米とも呼ばれる「赤米・黒米」、白米と同じ米から胚芽という部分を残して芽を出させることで栄養を高めた「発芽玄米」、食物繊維やカルシウムが豊富な「もちきび」です。 2年生の女の子が「苦手だけど、1口食べるね」と五穀ごはんに挑戦していました! 11月17日 パンジーを植えました 3年生
一人一鉢パンジーの苗を植えました。土をたっぷり、水をたっぷり、肥料を少々入れました。卒業式に会場を彩る花です。大きく育ちたくさんの花が咲くように、これから毎日、世話をしていきます。
11月17日 読書感想画 2年どんな絵が仕上がっていくのか、これからも楽しみです。 11月17日 「図を使って考えよう」 4年買ってきたいちごの数を求める例題を解き、用紙の枚数を求める練習問題に進めていました。 11月17日 たねのプレゼント 1年生
来年、入学してくる新1年生のために、「〇〇〇〇のたね」を入れる袋を作っています。
花の絵をかいたり、メッセージをかいたり、自分たちが育てた経験を思い出しながら、制作しています。 11月16日 のこぎりを使ったよ 4年生11月16日 はしご車はどんなつくり? 1年生
国語の授業です。
自動車の仕事とつくりを勉強しています。 今日は、はしご車について。 集中して先生のお話を聞き、積極的に話し合いをしていました。 |
|