最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:181
総数:1919993
ともに生きる

今日のお話 −11月17日(水)−

   マザーテレサの名言

 一緒に住んでいたり、
 または血のつながった親族といった人たちに
 微笑みかけることは、
 あまり親しくな人々に対して
 微笑みかけるよりも
 難しいときがあるものです。
 『愛は近きより始める』ということを
 忘れないようにしましょう。

2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
酸・アルカリとイオンの学習、鎌倉時代の武士の生活についての学習、合同な図形についての学習などに取り組んでいます。1年生の英語の授業では、タブレットを使いながら、英語で友達のことを紹介していました。

11月は児童虐待防止月間です

11月は児童虐待防止月間です。文部科学大臣よりメッセージが届いていますので、ご紹介いたします。

●保護者、学校関係者、地域の皆様へ
「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子どもたちを見守り育てるために」↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

●全国の子どもたちへ↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

今日のお話 −11月16日(火)−

   マザーテレサの名言

 今、この瞬間幸せでいましょう。

 それで十分です。

 その瞬間、瞬間が、

 私たちの求めているものすべてであって、

 他には何もいらないのです。

2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の消費生活についての学習、国語の古典のリズムについて親しむ学習、理科の電力の大きさと水の温度変化についての学習などに取り組んでいます。一人では解決できない問題も、仲間と協力して取り組んでいます。

ちょっといい話

   父が嫌い 

 私は父が嫌いです。うるさいし、大声で怒鳴ってくるし、私はいつも泣かされていました。幼い頃、私は重い病にかかってしまったことがあります。いつも病院にいて、辛い毎日を過ごしていました。でも、家族が私の見舞いに来てくれるので、「頑張ろう」と前向きに日々を過ごしていました。母は私の側にずっといてくれて私を励ましてくれました。ですが、父は私の側に来たことはありません。ほんとに「サイテー」って思ってました。
 ある日、症状が悪化して意識をなくし1週間目を覚まさなかったそうです。朦朧とした意識の中で私は覚えているのは、ずっと声が聞こえていた気がするんです。「私の寿命を全部あげるから、どうかこの子を連れて行かないで欲しい。お願いです!」ってずっと父の声が……。後で聞いた話によると、父は仕事で忙しく、私の眠った夜に毎日来ていたそうです。私が目を覚ます前に仕事に行き、私が眠ってしまった夜遅くに来て私の心配をしてくれてたんです。
 今でも父は嫌いですが、今度は私が父を助けたいと思います。どんな事でも……。お父さん、ありがとう。

今日のお話 −11月15日(月)−

   マザーテレサの名言

 昨日は去りました。

 明日はまだ来ていません。

 わたしたちにはただ、今日があるのみ。

 さあ、始めましょう。

2時間目の様子

比例・反比例の応用の学習、国語の意見文を書く学習、水墨画の学習や持久走などに取り組んでいます。仲間と協力して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の野球部

画像1 画像1
本日は本校のグランドでOB戦が行われました。1.2年生が準備を行いました。普段、試合の時はグランドを貸していただいてばかりです。会場を用意するのがいかに大変なことなのかを知る良い機会でした。今後、試合で使用する会場にはより感謝の気持ちがもてます。

試合は、

3年生vs1.2年生

3年生vs教員、コーチ、高1、高2、高3チーム

の2試合を行いました。

久しぶりに3年生と野球ができて楽しかったです。また、3年生にとってはこれで野球の試合をやるのも人生で最後の人もいるかもしれません。思いっきり楽しんでくれたら幸いです。

1.2年生のみなさん。今日の試合を今後の練習に生かせるように。全てが野球の試合につながっています。12/18の試合を最高の形で迎えれるように、良い準備をしましょう!

また、本日はたくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。中には審判もお手伝いいただきました。改めて、たくさんの方々に支えられている部活動であると感じました。

最後に集合写真を撮り忘れてしまいました。ぜひ、また集まって記念撮影しましょう!

頑張れ!城中野球部!!

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
面積比の学習、美術の鑑賞、英語の疑問詞の学習などに取り組んでいます。

ちょっといい話

   紙飛行機 

 12年前に死んだおじぃの部屋から、 当時小学6年だった私と一緒に折った紙飛行機が見つかった。 「懐かしい」なんて手に取ったら紙が茶けててボロボロ、破れた隙間から何か文字が見えた。広げて見ると、おじぃが当時の私に書いたものだった。

 かなこや、おまえはかわいい  わ(わ→私)のたからじゃき  
 だいじに だいじに おおきゅうなるまっで  
 じいちゃが だいじにしたるきな  
 じいちゃは かなこがだいすきじゃ  
 おまんが じいちゃのこと いらんゆうとも さみしいけんど 
 じいちゃは かなこがだいすきじゃきな  
 あんま きらわんとってな かなこが……(ここから先読めない)」

 当時の私はおじぃが好きになれなくて平気でおじぃの前で「いらん」「死ね」って言ってた。こんなに愛されていたなんて、こんなに大切にされていたなんて、全然知らなかった。 
 ごめんなおじぃ……

今日のお話 −11月12日(金)−

   マザーテレサの名言

 年寄りにとって、

 他人にしたらたわいもないことでしかないのですが、

 自身にとっては大切な昔の物語を

 聞いてもらうことが大きな喜びなのです。

 聞いてくれる人を持たない人の話を

 聞いてあげるのは、素晴らしいことです。

地域美化活動

 延期になっていた地域美化活動を委員会の時間に、美化・ボランティア委員会で行いました。
 国道41号沿いに落ちているゴミをひろったり、生えている草を取ったりしました。短い時間ではありましたが、一生懸命活動を行いました。
画像1 画像1

5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科のミシンの学習、体育の持久走、技術のプログラミング学習などに取り組んでいます。

かがやき交流会

今日、城東小学校の体育館で、城東小学校・今井小学校・城東中学校の特別支援学級に在籍する子どもたちと担当の先生方が参加して、城東地区かがやき交流会がありました。約50名が集まり、異年齢の子どもたちとゲームなどを通して交流したり、各校の出し物を発表し合ったりして、仲を深めました。
画像1 画像1

モンキー実習(3年生)

 本日の午後から、モンキーセンターを訪問しました。理科の「生物の進化」の学習と関連して、さまざまな猿の特徴などについて学ぶことができました。
画像1 画像1

今日の給食   11月10日〜富山の郷土料理〜

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・ぶりの紅葉焼き
・かぶのやちゃら
・みそけんちん汁    です。

 富山県は、立山連峰から富山湾と高低差4000mほどのダイナミックで変化に富んだ地形です。山々から生まれる豊かな水で米の栽培が盛んです。

 ぶりは、回遊魚で秋頃に北海道から南下し富山周辺に集まります。富山湾の定置網を使用し、大きさの規定がクリアしたものは、「ひみ寒ブリ」と名前が付きます。今日は紅葉をイメージし、紅葉焼きで紹介します。

 やちゃらの由来は、「やたら」に多くの食材を使用していることや、8つの食材を使用していることとと言われています。もともとは神様に供える料理でしたが、お正月や法事、祭りのおもてなし料理として普及しました。本来であれば、きくらげも入る予定でしたが、食材の都合により入れずに提供しました。

 魚が豊富に水揚げされることから、かまぼこなどの加工工場が多くあります。
今日はけんちん汁にいれて紹介しました。

4時間目の様子

中部地方の学習、美術のレタリング、交通事故の要因についての学習などに取り組んでいます。
画像1 画像1

今日のお話 −11月10日(水)−

   マザーテレサの名言

 どんなに小さいことであっても、
 大いなる愛を込めて行うことは、
 人に喜びを与えます。
 そして、人の心に平和をもたらします。
 何をするかが問題ではなく、
 どれほどの愛をそこへ注ぎ込むことができるのか、
 それが重要なのです。

後期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は後期中間テスト1日目でした。今まで学習してきたことがどれくらい身に付いているのか、確認できるいい機会ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 1・2学年末テスト
2/15 1・2年学年末テスト 1・2年5時間授業
2/17 橋渡しの会

お知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

保健だより

食育だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

現職教育デザイン

GIGAスクール

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270