最新更新日:2024/11/11 | |
本日:121
昨日:47 総数:711717 |
|
9.17 運動会係打ち合わせ その1
運動会のそれぞれの係(進行係・放送係・器具係・審判係・児童係・救護係・体操係・会場係)ごとに、打ち合わせを行いました。運動会当日に向けて、準備を進めていきます。
9.17 算数の授業(4年生)
「いろいろな小数の筆算をしよう」に取り組みました。
9.17 今日の給食☆一口メモ 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」をもとに考えられています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋類です。一汁三菜を基本としたバランスの良い和食を簡単にそろえられるようになっています。食事の用意を手伝う時や外食の時にも、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」 を意識して食べるようにしてみましょう。 9.17 国語の学習(1年生)
国語では、「かたかなをあつめよう」の学習をしています。新聞紙からかたかなを探して切り抜き、ノートに貼りました。Chromebookを使って、ラインズeライブラリもしました。
9.17 まどからこんにちは(2年生)
図工では、「まどからこんにちは」の教材でカッターナイフの使い方を初めて学習します。正しい使い方を覚え、安全に気を付けて行いました。
9.17 それぞれの学習(ひまわり学級)
リズムに合わせて手遊びをしたり、Chromebookでタイピングの練習をしたりしました。
9.17 理科の授業(6年生)
「生物どうしのつながり」の単元の「確かめよう」「学んだことを生かそう」の問題演習に取り組みました。
9.17 書写の授業(5年生)
「漢字どうしの大きさに気をつけて書こう」に取り組みました。
9.17 道徳の授業(3年生)
「係の仕事をするときは、どんなことに気をつければよいでしょう。」について、みんなで考えました。
9.17 登校の様子
台風接近に伴う曇り空での登校となりました。今日は週の締めくくりの金曜日です。今週をしっかりと締めくくれるように、感染対策も徹底しながら、1日を大切にして頑張りましょう。
本日の下校完了時刻は、運動会の係打ち合わせがありますので、6年生と4・5年生の係児童は15:50、それ以外の児童は14:50です。 9.16 現職教育(算数シュミレーション授業)
本日は一斉下校後の現職教育で、先生たちが児童役になって、5年生算数のシュミレーション授業を行いました。「平行四辺形の面積の求め方を考えよう」をめあてに、「主体的で対話的で深い学び」になるためには、どのような手だてを講じたらよいのかを検討しました。
9.16 今日の給食☆一口メモ ごぼうは土の中で育つ野菜で、根っこの部分を食べています。食べる前にしっかりと水で洗って土を落とし、皮をむきます。しかし、ごぼうの皮は「むく」と言わず、「こそぐ」と言います。ごぼうの皮を包丁でこそぐ、こそげとる、などと言います。 9.16 算数と体育の授業(1年生)
算数では、計算カードで頭の体操をした後、数図ブロックを使ってたし算の学習をしました。体育では、マットを自分たちで準備した後、きちんと並んで待つことができました。
9.16 道徳の学習(2年生)
「ぐみと小鳥」の教材をもとに、親切にすることの大切さについて学習しました。
9.16 手先の運動の学習(ひまわり学級)
習字をしたり、アイロンビーズしたりして、楽しみながら手先の運動の学習をしました。
9.16 算数の授業(6年生)
立体の体積をいろいろな方法で求めました。大学生のヤングボランテイアも支援しています。
9.16 理科と国語の授業(5年生)
理科では、受粉すると起こる変化を予想し、どんな計画で実験をすればよいかを話し合いました。国語では、「たずねびと」の教材を読み取りました。
9.16 理科と体育の授業(4年生)
理科では、Chromebookに保存した写真を使って学習しました。体育では、ハードルの準備や片づけも自分たちで考えて行いました。
9.16 国語の授業(3年生)
国語では「心をこめて来てください」の学習をしています。運動会の招待状を書く準備をしました。
9.16 登校の様子
涼しげな空気の中、元気な朝の挨拶の声が響いていました。今日も感染対策をしっかりしながら、有意義で楽しい1日にしていきましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 |