最新更新日:2024/12/19 | |
本日:140
昨日:158 総数:716291 |
|
4.30 学校探検(1・2年生)
3・4時間目に、学校探検を行いました。2年生が1年生に校内のいろいろな特別教室を案内していました。
4.30 図工の授業(5年生)
写生大会の下書きを描いていました。
4.30 登校の様子
雨上がりの気持ちのよい朝です。今日も元気に登校しました。
本日も家庭訪問のため、13:50一斉下校です。 4.28 授業の様子(6年生)
6年生の授業の様子です。
4.28 授業の様子(4年生)
4年生の授業の様子です。
4.28 授業の様子(3年生)
3年生の授業の様子です。
4.28 授業の様子(2年生)
2年生の授業の様子です。
4.28 一宮社協開明支会総会における善行者表彰
一宮市社会福祉協議会開明支会の総会において、善行者表彰が行われました。児童の部で、開明小学校を代表して表彰を受けました。
4.28 授業の様子(1年生)
1年生の授業の様子です。
4.28 今日の給食☆一口メモ クロワッサンは、何層にも重なった生地が特徴です。これは生地を作る段階で、バターやマーガリンの固まりを折り込みながら、畳んでは伸ばす作業を繰り返して作ることでできるものです。クロワッサンは、その形から、「三日月」を意味するフランス語が語源です。フランスでは、マーガリンを使ったものを三日月型に、バターを使ったものはひし形に形成する習わしがあり、形をみるだけで原材料が判断できるようになっています。 4.28 視力・聴力検査をやっています今日は2年生の検査の日でした。 聴力検査の待ち時間では、みんな良い姿勢で静かに待つことができました。 4.27 今日の給食☆一口メモ 今日はハンバーグにトマトソースをかけていただきます。サラダとして食べるトマトは、皮が薄くて果肉のやわらかいピンク系トマトと呼ばれます。ケチャップにするような赤系トマトには、赤い色素「リコピン」が多く、細胞が酸素によって古くなるのを防ぐ「抗酸化作用」があります。また赤系トマトにはうまみ成分「グルタミン酸」が多く、干し椎茸や昆布と同じ「だし」の役割があります。欧米では「トマトのあるところに、料理下手はいない」といわれているそうです。 4.27 理科の様子(6年生)4.27 種まき (3年生)
理科授業で、先生の話をよく聞き、ほうせんかとひまわりの種をまきました。
これから個々に水やりをしますので、ペットボトルじょうろの準備をお願いします。 4.26 かくれんぼの歌を歌ってかくれんぼしました(ひまわり)
季節の歌「春の小川」「こいのぼり」を歌いました。そして、「かくれんぼ」の歌を教えてもらい、教室の中でかくれんぼをしました。
4.26 今日の授業(ひまわり)4.26 今日の授業(6年生)4.26 今日の授業(5年生)4.26 今日の授業(4年生)4.26 今日の授業(3年生) |