最新更新日:2024/12/18 | |
本日:65
昨日:129 総数:716058 |
|
2.8 体育の授業(1年生)
とび箱に挑戦しています。自分たちで準備をして、間をあけて並んで待つことができました。とび箱の上に乗り、手で押す感じをつかみました。
2.8 教育相談4日目
子どもたちとゆっくり話す時間を大切にしていきたいと思います。
2.8 登校の様子
薄曇りの天気のもと、今日も元気に登校できました。昨日より「三中校区あいさつ運動」が展開されています。PTA役員の方々も、正門に立ってあいさつ運動をしてくださいました。「あいさつは心と心を結ぶもの」これからもどんどん自分から積極的にあいさつをして、心と心をつないでいきましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 2.7 第3回開明小学校運営協議会
本日、第3回開明小学校運営協議会が開催されました。1年間の学校教育活動全般を振り返って、保護者アンケートの結果を踏まえながら、学校運営に関わるご質問やご意見をいただきました。
今回いただきましたご意見などを、開明小の子どもたちのために、学校運営改善に生かしていきたいと思います。 本日は大変お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。 2.7 ウナギのなぞを追って (4年生)2.7 今日の給食☆一口メモ 高野どうふは、普通のとうふと見た目も食感もちがいます。高野どうふは、とうふにひと手間かけて作られています。別名「凍りどうふ」と呼ばれるように、とうふを凍らせた後、乾燥させることで、スーパーなどで見るカリカリの見た目になります。昔は、冬の寒い夜を利用して、生のとうふを凍らせたそうです。今日は、卵とじにしました。 2.7 今日の学習(ひまわり学級)
手作りすごろくを使ったり、ボーリングの残りピンを数えたりと、楽しみながら数の勉強をしました。
2.7 社会の授業(6年生)
デジタル教科書も使いながら、日本の領土拡大の様子について確認しました。
2.7 算数の授業(5年生)
今までに学習したことを復習して定着させるために、答え合わせまでしっかりと行いました。
2.7 理科の授業(4年生)
水をあたためた経験について話し合いました。
2.7 書写の授業(3年生)
今日は「光」の清書の時間です。どっちがよいか比べたり、友達と見合ったりしました。
2.7 生活科の授業(2年生)
2年生で楽しかったことをカードに書いたり、入学式と卒業式の絵を描いたりしました。
2.7 算数の授業(1年生)
算数セットのお金を使って、どんな出し方が一番簡単かを、実際に出しながら確認しました。後片付けまできちんとできました。
2.7 教育相談3日目
学校のことや家のこと。担任の先生とゆっくり話しています。
2.7 登校の様子
雪はおさまりましたが、厳しい寒さの朝の登校となりました。通路に張った氷の感触を確かめている姿も見られました。今週も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 2.6 先週の思い出(1/31〜2/4) その20
今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。 2.6 先週の思い出(1/31〜2/4) その19
今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。 2.6 先週の思い出(1/31〜2/4) その18
今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。 2.6 先週の思い出(1/31〜2/4) その17
今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。 2.6 先週の思い出(1/31〜2/4) その16
今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。 |