最新更新日:2024/11/15
本日:count up111
昨日:128
総数:661427
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月21日 笑顔いっぱい! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学習するときも
遊ぶときも
笑顔がたくさんあふれています。

コロナウイルス対策で制限されることも多いなかですが、子どもたちは遊び方を工夫し、楽しく過ごしています。なかまと一緒に過ごせるって幸せですね!

4月21日 図書館を知る! 1年生

画像1 画像1
 

 今日は山名小学校の
 図書館の使い方について
 知りました。

 図書館には使うときの
 ルールやきまりが
 たくさんあり
 1〜6年生までが使う
 山名小学校で
 人気のある場所の一つです。

 みんなが気持ちよく
 利用できるように
 『本』を大切に扱いましょうね(^^

 そして、たくさん利用してみよう♪




4月21日 マット運動 4年生

画像1 画像1
 4年生になって初めてのマット運動です。カエルの足打ち・うさぎとび・前転・後転をしました。着地の美しさにもこだわって取り組みました。マットの準備や後片付けも、協力して素早くできました。

4月20日 なかまと楽しく 2年生

画像1 画像1
毎日、なかまとともに、楽しく学習しています!

体育では、遊具を使った工夫した遊びをしています。笑顔があふれ、元気いっぱい!みんなで協力して、すばやく動く姿もすばらしいです。

生活科の春見つけでは、学校の植物を探して、細かいところまで観察しています。

音楽では、体を使って音楽を表現する勉強をしています。音の大きさやリズムの速さを感じながら音楽を聴く勉強もしています。

4月20日 新しい学び「÷」 3年生

画像1 画像1
 今までたし算やひき算、かけ算について学んできた3年生。今日は新しい算術である「わり算」を学習しました。
 わり算のしくみをおはじきで確認したり「÷」の書き順を知ったりと学びの多い45分でした。
画像2 画像2

4月20日 春ミッケ! 1年生

画像1 画像1


 生活科の授業では
 「春見つけ」を
 しています。

 今日は、初めて
 探検バックを使って
 観察にいきました。

 「タンポポがある!」
 「このお花はなに〜?」
 「テントウムシがいた!」

 色や形、手触りまで
 しっかり見ていましたね。

 



4月19日 認証式

 今朝、認証式を行い、委員会委員長、通学班班長・副班長、代表委員に認証状を渡しました。学校の中心として、自分の役割を責任もって果たしてほしいと思います。また、学級には、それぞれの係があるので、自分も頑張ろうという気持ちになるといいと思います。これからの山名っ子に期待です。
画像1 画像1

4月19日 ぐんぐんぐ〜ん! 1年生

画像1 画像1

 算数の授業では
 1〜5の数を
 数字で書く練習をしました。

 ひらがなだけではなく
 数字を書くときも
 「1のへや、2のへや…」を
 意識して書きました。

 数字はまだまだ大きく
 なりますよ〜(^^♪

 生活科では
 春見つけに向けて
 特訓中〜!

 体育の授業では
 元気いっぱいに運動です!


 頭と体がぐんぐん成長中〜!



画像2 画像2

4月19日 しぜんのかんさつ 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科では、「しぜんのかんさつ」の単元を学習しています。学校にいるさまざまな生きものを見つけ、どんな違いがあるかを考えました。
 タブレットを使いこなして、たくさんの生きものを見つけたりクラスのみんなと交流したりできましたね。
画像2 画像2

4月19日 春みつけ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の学習で、校庭で春見つけを行いました。

 天気も良く、絶好の観察日和でした。

 普段意識していないと見つけることのできない、春をたくさん見つけるこ

とができました。

4月19日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、「墨と水から広がる世界」に取り組みました。
 ぽたっと落ちた墨、すうっと滲んだ形。
 動き出す墨の面白さや濃淡を生かしながら制作しました。

4月16日 『終わって満足しない』 3年生

画像1 画像1
 3年生になって,約1週間が経ちました。

 そこで,これまでに成長したことをノートに書き込みました。

 多くの子が1Pもの量を書きました。

 これだけ書くとそれに満足してしまいます。

 しかし,写真の子は,書き終えた後に,何度も自分の文章を読み返していました。

 正しい文章表現になっているのかを確かめていたそうです。

 終わったことに満足せずに,完璧を目指す姿はさすがでした。

4月16日 今週のAction 5年生

画像1 画像1
 元気、笑顔、パワフルな5年生と過ごして、約2週間が経ちました。高学年として学校の柱となれるよう、子どもたちは自分で考え、行動しています。委員会、学習、学校生活等、さまざまな場面で張り切ってがんばっています。

 写真は、図書館での読書、委員会活動、タブレットを活用しての調べ学習、音楽での楽器演奏、新聞を取り入れた学習、外国語などです。初めてのこともありますが、みんなで一歩一歩進んでいけば、着実に大きな力となるでしょう。

 果敢に挑戦たことは、必ず自分を成長させると信じ、来週も輝きます!

4月15日 思い思いに描いて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図工の授業で絵を描きました。

ドリッピングやスタンピング、スパッタリング、にじみたらしこみといった技術を用いて、自由に描きました。

今日は試し描きです。来週、本番の作品づくりに取り組みます。

4月15日 がんばるぞ〜! 1年生

画像1 画像1


 算数の授業では
 算数セットに入っている
 数図ブロックを使って
 学習しました。

 片付けるときは
 ていねいに向きもそろえて
 片付けていましたね。


 「今日もがんばるぞ!」
 係活動・給食当番・清掃活動
 自分の役割を一生懸命果たします!
 行動が素早くなってきましたね!



画像2 画像2

4月14日 2年生になって初めての… 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めての音楽と図工がありました。

音楽では、リズム打ちをしたり、体を使って歌詞を表現したりしました。とっても楽しそうでした!

図工では、粘土をにぎってできた形を、いろいろな角度から見て、何に見えるか考えて作品を作りました。手の跡がついたり、ねじれたり、あながあいたりと、面白い形がたくさんできていましたね。偶然できた形から想像力を働かせ、面白い作品を作り上げていました。

今年度、初めての山名っ子タイムもみんなとても楽しそうに過ごしていました。たくさんの笑顔が見れたすてきな1日でした!

4月14日 おもしろ筆作り 6年生

画像1 画像1
 図工でよく使う筆を、今日は自分たちで材料を集めて作りました。
 木の枝で柄を作り、筆先には、草や花、根など、いろいろな材料が見られました。楽しく筆を作った後、実際にその筆を使ってみました。普段使っている筆とは違う、おもしろい線、模様を描くことができました。

4月14日 5年生 図書館の様子

画像1 画像1
 新年度になって初めて図書館へ行きました。
 5年生では、長編の物語や今まで読んだことのないジャンルに挑戦してみましょう!
 
 図書委員会の子も本を貸し出す練習をしていました。

 これからもすてきな本とたくさん出会ってくださいね。

4月14日 そうなんだあ… 1年生

画像1 画像1



 今日は入学して初めて
 「山名っ子タイム」を
 体験しました。

 山名っ子タイムとは…

 「学級・学年の仲を深める…」
 「他学年の子との仲を深める…」

 大切な時間ですね。

 「そうなんだあ、みんなで
    なかよく遊びたいなあ」

 また、楽しみが増えましたね♪



画像2 画像2

4月14日 新しい教科が始まりました

画像1 画像1
 3年生から社会科の学習がスタートします。今日は教科書を開いて初めての授業。教科書からまちの様子を読み取り、自分たちのまちである扶桑町と比べました。
 これから、自分のまちを詳しく知っていくことが楽しみですね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 ジョギング大会中止  クラブ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910