最新更新日:2024/11/28 | |
本日:6
昨日:13 総数:56465 |
6年生 がんばった児童会
4日(金)、児童総会がありました。この1年間、堀金小学校を引っ張ってきた6年生。全校児童に三役のがんばりを見てもらいたいと思っていたものの、全校が集まることができず、リモートで委員長だけが参加する形となってしまいました。1年前にファイルを引き継いでから、1年が経過し、たくましくなったなと感じます。近年、挨拶が課題だと地域の方からご指摘をいただき、この1年間で「堀金小学校は挨拶ができるようになったね。」とお褒めのお言葉をいただけるようになりました。これも最上級生として児童会の活動をはじめ、自ら挨拶をしようとした姿が全校にも伝わったのではないかと思います。児童会の三役をはじめ、6年生全員が大きく成長したと感じることがたくさんありました。
5年生 いよいよ児童会が引き継がれました1年生 うさぎ当番が近づいてきました5年生 安曇野の自然の提言 まとめました
本来なら3日(木)が参観日で1年間のまとめを見ていただくはずでした。総合的な学習の時間に、拾ヶ堰クリーン大作戦、安曇野探検、百瀬新治先生や耕地林務課の方のレクチャーなど取り組んだことを中心に、1人1分程度のプレゼンを作り、20年後の安曇野の自然がどうなったらよいか、提言をまとめました。いずれおうちの皆様にも見ていただくようにしたいと思いますので、楽しみにしていてください。
4年生 保健の授業 心と体の成長
4年生の今の時期は心も体も変化が大きいときです。体の変化と共に、心も変化していく過程で葛藤や戸惑いを抱えることも多く、その一つ一つ乗り越えて成長していくときです。ただし、このような体と心の変化は個人差があります。「思春期」という言葉も習いました。その時期は10歳から18歳までと実に幅広い時期です。子ども達が周りの子と比べて悩んだり、何気ない言葉で相手を傷つけたりすることがないように様子をみていくことも大切にしていきたいと思います。
1年生 「鬼は外!福は内!」 豆まきをしたよ!
2日(水)に、各クラスで豆まきをしました。自分の中にいる追い出したい鬼を豆まきをして追い出そうと、まずは子どもたちが「おかしたべすぎ鬼」「わがまま鬼」「ゲームしすぎ鬼」「ふざけ鬼」「おこり鬼」など、追い出したい鬼をそれぞれ決めました。そして、その鬼を画用紙に描き、その鬼めがけて「おには〜そと!ふくは〜うち!」と大きな声で言いながら、豆(袋入りの豆)をまきました。豆をまいた後、「よし!これで鬼を追い出したから大丈夫!」と言っている子どもたちもいて、季節の行事を楽しむことができたように思います。お家の方には、節分の調べ学習にご協力いただき、本当にありがとうございました。
|
安曇野市立堀金小学校
【住所】 〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川3000 TEL:0263-72-2013 |