南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月7日(金) 3学期が始まりました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。各学級では、3学期の目標をそれぞれたてました。3学期は、まとめの学期であり、3年生に向けての準備でもあります。一人一人が目標を明確にもち、目標達成に向けて取り組んでいけるようにしていきましょう。

1月7日(金) 保健委員会で感染症予防のポスターを作成しました

画像1 画像1
換気や手洗いについて、その効果を確認した後、感染症予防のポスターを作成しました。ポスターは各クラスに掲示します。

1月7日(金) 学年リーダー会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級ごとに分かれて、来月の学級活動の時間に行う学級レクリエーションの内容を話し合っています。
 学年リーダー会の最後には、受験、卒業に向けてどのようなことを大切にしたいか考えました。
 受験を控えた中ですが、学年、学級のために引き続き活動していきます。

1月7日(金) コロナウイルス感染症対策の確認をしました

コロナウイルス感染症については報道にありますように、まん延防止措置がとられる地域が出てきました。
南部中では、今後も感染症対策を徹底し、教育活動を進めていきます。
さて、今日から3学期。学校生活が再開しますので、養護教諭から全校生徒へ、取り組みの確認を放送で行いました。
<確認したこと>
・感染は粘膜が入り口なので、手洗いを徹底しましょう。
・密閉空間では感染リスクが高まるので、部屋の換気を徹底しましょう。
・体調が優れないときは、無理をせず早めに休養しましょう。
・「食べる」「しゃべる」「集まる」の3つの場面では、特にマスクを着用を徹底しましょう。

明日から3連休となります。
ご家庭でも、人が多い場所や不要不急の外出はできる限り控えるなど、お子さまが健康で安全な生活を送ることためにご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(金) 3学期スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生3学期が始まりました。各学級では席替えが行われ、新たな気持ちで来週からの授業に臨みます。
 3学期始業式では、初めて1年生と一緒に同じ空間で校歌合唱をしました。屋内運動場の壁面にも掲げられているように、「夢の実現」をめざして、残りの中学生活を送っていきます。

1月7日(金) 3学期始業式の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌の練習をしました。
今回は1年生と3年生が屋内運動場です。
1年生は入学後初めて、正式な場面で南部中校歌の合唱です。
3年生の姿を見て、伝統をつなげていってください。

1月6日(木) 明日から新学期です

画像1 画像1
2週間の冬休みが終わり明日から3学期が始まります。
学校では、コロナ感染症対策を引き続き行っていきます。
ご家庭には、登校前の健康観察をグーグルフォームで回答していただきますようお願いしました。今まで同様、生徒本人や家族が体調がすぐれない場合は、様子を見ていただき、登校を控えていただきなどのご協力をお願いします。

先生たちは、
生徒の皆さんが、まずは安全に気をつけ登校し、笑顔を見せてくれることを待っています。

1月6日(木) 部活動の様子(柔道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。柔道部は初稽古を行いました。2022年、新たな目標を胸に稽古に臨みました。一つ一つ目標を持って、成長していきましょう。

1月5日(水) ハンドボール部男子 2022年の活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の活動を始めました。今日の練習はゲーム感覚を多く取り入れ、楽しく進めました。今年は、昨年の反省を生かし、より強く、よりたくましいチームになれるように励んでいきましょう!

1月5日(水)部活動始め(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日の練習も、基本を大切にしながら一人一人がスキルアップを目指し、練習に励んでいました。大会に向けて、個人もチームも力を高めていきましょう!
 

1月5日(水) 稽古始め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。
 今日が2022年の稽古始め。足を使った稽古を通して体を温めてから、小グループで応じ技やかかり稽古を行いました。
 来月には冬季級審査会が計画されています。昇級をめざし、よりいっそう稽古に力を入れていきましょう。

1月5日(水) 部活動始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より多くの部活動で活動が始まりました。寒い日となっていますが練習に励んでいます。久しぶりの活動となりますので、けがに気を付けて頑張ってほしいと思います。

1月4日(火) 2022年が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年、2022年(令和4年)が始まりました。
とは言え、
学校は、3学期の始まりとなり令和3年度のまとめの時期です。
1年生は、2年生に、
2年生は、3年生に、
3年生は、卒業生になります。

竹は、細くても1本で長く高く育ちます。そして節があるから強さが増します。
学年が上がることは当たり前のことかもしれませんが、こうした節目を大切にしてほしいです。3学期は、お子さまそれぞれが、節を強くするための学期にしてほしいと願っています。
本年も南部中学校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。




12月28日(火) 2021年ありがとうございました

画像1 画像1
本日で「御用納め」となります。
今年を思い返すと、1月コロナの第3波のなかのスタートでした。
 4月からの新年度も5月には行事ができない状況でしたが、2学期は10月、11月で行事を行うことができ、先輩から後輩へ伝統がつながりました。
ここまで、多くの心配をおかけしつつも、保護者の方々や地域の皆様のおかげで教育活動を進めることができました。心から感謝申し上げます。
来たる2022年、皆様にとってもよい年になるようお祈り申し上げます。また今後とも、南部中学校へご支援ご協力を賜りますよう、重ねてお願いいたします。

次の南部中学校日記の更新は1月4日の予定です。
お子さまに、新型コロナウイルス感染が判明した場合、左記「コロナウイルス感染症対策についてのお願い」にある連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

生徒の皆さんも安全に心がけ、良い年末年始を過ごし、新たな年にも「誇れる南中」を先生たちとつくっていきましょう。

12月28日(火) 稽古納め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の活動日。初めに足を使った稽古を重点的に行い、その後地稽古をして今年の稽古納めとしました。
 練習の後には武道場や部室、トイレなどの掃除を全員で行い、今年の活動をしめくくりました。
 保護者の皆様には、今年一年、剣道部の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。新年は1月5日(水)から活動を開始します。よろしくお願いいたします。

12月28日(火) 美術部の活動 ICCの取材を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部ではICCの依頼により、「未来へ紡ぐ〜てがたアート〜手形で作ろう!大きな絵」の制作をしています。冬休み前に、下絵を考え、休みに入ってからは、大きな布に下絵を描き、色塗りをしています。そして今日は、その様子をICCのみなさんが取材に来てくださいました。慣れない大きな絵の制作ですが、生徒たちは仲間と相談しながら進めていました。取材の様子が明日放送されるそうです。ぜひご覧ください。

12月27日(月) 男子卓球部の練習について

 本日の練習は予定通り12:00〜14:00で実施をします。視界や足元などが悪い中での登校になりますので時間に余裕をもって準備し、十分に気を付けて参加してください。欠席の場合は12時までに電話連絡をお願いいたします。

12月28日(火)の男子バスケットボール部練習試合について

 本日27日(月)の活動中にも連絡しましたが、男子バスケットボール部が12月28日(火)に予定していた大和中学校との練習試合は、今後の積雪、明朝の路面の凍結等が心配されますので、中止とし通常練習に切り替えます。
明日28日(火)は、7時45分集合、8時から10時の活動としますので、よろしくお願いします。なお、明日28日(火)の朝も、登校する際は無理をせず、安全を優先して登校してください。

12月27日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が舞いとても寒い中でも、元気に部活動に励んでいます。

12月27日(月) 冬休み補充・質問教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、補充・質問教室を開催しました。昨夜から雪が降る中でしたが、学年の半数弱の生徒が参加しました。
 補充コース・質問コース・面接コースの3つの中から、自分の目標をふまえてコースを選択して学習に取り組みました。
 次に登校するのは、1月7日(金)の3学期始業式です。それまでの間、学年末テストや入学試験に向けて、各家庭で学習に励んでいきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日
2/12 安全を確認する日
2/13 岐阜・豊田高専学力選抜
2/14 郵便局口座引落
2/15 12年学年末テスト 同窓会入会式

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549