最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:220
総数:641386
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

1/25 今日のこんだて

ミートボールのトマト煮、ハーブチキンのレモンソースがけ
画像1 画像1

1/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日の6時間目は、3学期最初のクラブ活動の時間でした。天気も良く、外のクラブはとても気持ちよく活動していました。卒業アルバム用のクラブ写真の撮影も行っていました。6年生にとって小学校でのクラブ活動も、残り2回です。最後まで4,5年生と一緒に、仲良く楽しく活動してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 今日のこんだて

吉野汁、鯖の香味だれ
画像1 画像1

1/24 6年生 理科・算数

画像1 画像1
 理科は、「電気はどのような性質にかわるか」を学習します。発光ダイオードで発熱する様子を動画で確認しました。身の回りの電気製品における性質について、Chromebookを用いて調べ、理科ノートにまとめていきましょう。

 算数は、「行き方を調べて、目的に合う場合を見つけよう」です。一番短い距離となる道のりを見つけるための方法を考えます。樹形図を利用して全ての道のりを洗い出す子や、最も長い距離となる区間は利用しない道のりだけを考える子など様々ですね。
画像2 画像2

1/24 5年生 書写

 書写は、毛筆で「世界の国」を清書しています。「文字の大きさや組み立てに気をつけて、字形を整えて書こう」というめあてで、一枚一枚集中して真剣に書いています。納得のいく文字が書けたら、名前も丁寧に書いて提出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生 国語

 国語は、「たぬきの糸車」を読んだ感想を、Chromebookを用いて、スプレッドシートに入力していきます。共有しているので、自分の感想と友だちの感想を見比べることもできます。最後に先生が、テキストマイニングで、みんなのキーワードを示してくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年生 図工・英語活動

画像1 画像1
 図画工作は、「ゴムゴムパワー」と名付けられた工作です。ゴムの動力でトコトコと動くものを作ります。動物などをモチーフとして、色画用紙を切り抜き、本体となる箱型に飾りをつけていきます。さてさてどんなものができあがるのか楽しみですね。

 英語活動では、ALTの先生の「What’s this?」の質問に「Yes,〜」「No,〜」の文章で答えていきます。教科書に掲載されている写真に写っているものを英語で答えていくのが難しいですね。ALTの先生の発音をよく聞いて復唱しましょう。
画像2 画像2

1/24 4年生 体育

 体育は、持久走です。友達や先生の声援の中、暖かい日差しを受けながら、少しでも良い記録が出るように頑張って走っています。全員が走り終えた後は、土曜日の「なわとび発表会」に向けて、個々で練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 2年生 国語

 国語は、学習ドリルを用いて、これまでの学習内容を振り返り、しっかりと定着するように復習に取り組んでいます。できた人は、先生に正答・誤答の確認をしてもらっています。問題文をよく読み返して、間違い直しをしっかりとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 児童集会(保健委員会・図書委員会)

 今日の児童集会では、保健委員会と図書委員会の発表が行われました。
 保健委員会からは、委員長と副委員長の児童による「大切な歯を虫歯や歯周病から守るために、正しい歯磨きの習慣を身につけよう」という発表でした。歯の模型を使って「歯みがきの歌」を歌いながらの実演で、とても分かりやすかったです。さすがですね。
 図書委員会からは、「おすすめ本にチャレンジ」という取り組みについての連絡でした。今日からの1か月間、図書館にあるけど自分から普段読まない本や、各学年の学習に関連した本を進んで読んで、読むともらえるスタンプをたくさん集めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 「まん延防止等重点措置」下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

 本日、「『まん延防止等重点措置』下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」の文書を配付いたしました。下記のタイトルをクリックしてご覧いただけます。

「まん延防止等重点措置」下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
画像1 画像1

1/21 1年生 もくもく掃除がんばっています

 もくもく掃除の最終日、子どもたちは一生懸命きれいにしようとがんばっていました。寒さにも負けずきれいにすることができました。すっきりした学校を見て、とても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 先生たちも頑張っています!

 今日は、教育アドバイザーの先生に来校していただき、若手教師の授業力向上のために、授業を見ていただきました。
 2人とも、算数の授業を行いました。学習内容は、1年生は「大きな数」、3年生は「三角形」の単元でした。
 授業の流れや手立てなどを記した指導案を基に、アドバイザーの先生に板書、発問、机間指導、全体への働きかけ、個への声かけなど、児童の反応や様子も含めて、多岐にわたる指導をしていただきました。
 この1時間のために、今日までいろいろと考え工夫した成果を出すことができていたのか、指導後の二人の先生の表情や言葉には、充実感が感じられました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 6年生 体育

 体育は、持久走です。6年生にもなると、決められた時間内にかなりの距離を走れる子がいます。走る速さも速いです。友達や先生の励ましに後押しされて、最後まで頑張って走りぬいています。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 4年生 国語

 国語は、教科書の「漢字の広場」の絵の中の言葉を使いながら、一年間の出来事を文章で表現しています。その次は、熟語プリントに取り組みます。国語辞典を用いながら、漢字の成り立ちごとに、いろいろな熟語のグループ分けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生 体育

 体育は、縄跳びです。基本的な跳び方を練習したら、リズム縄跳びの跳び方に挑戦です。1年生にとっては難しい跳び方もありますが、中には、上手に跳べている子もいます。何度も何度も練習をして跳べるようになったのでしょうね。えらいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 国語

 国語は、漢字ドリルを用いて、習った漢字の違う読み方を学習します。違う読み方を用いた言葉を、先生と一緒にみんなで復唱して確認をします。そして、書きの練習です。書きながら、いろいろな読み方をする漢字を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年生 社会科

 社会科は、「博物館を見学しよう」です。コロナ禍で実際に見学には行けないので、オンライン見学となります。先生から配られた「一宮市博物館たんけんブック」を見ながら、博物館への興味・関心を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生 身体測定

画像1 画像1
 3学期の身体測定を行いました。高学年ともなると、第二次成長期に向かって、身長も体重も随分と成長し始めてきています。まだまだこれから大きくなっていくので、健康的な生活を送っていきましょう。

 測定後、養護の先生から「心のモヤモヤと上手に付き合おう」というテーマのお話がありました。目を閉じて、最近の心の調子について考えてみました。最後に、プチハッピーカードを書きました。モヤモヤを取って心がハッピーになるために、どんなことをするのかな?
画像2 画像2

1/21 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 北舎1階の職員室前廊下に、一宮東特別支援学校の皆さんの作品が展示されています。西成小では、毎年、一宮東特別支援学校との交流会を行っていますが、ここ2年間は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から実施をしていません。今回は、お互いの図画工作の作品をそれぞれの学校で展示をし、作品交流の形としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也