新着 学校日記

12月15日 図工の作品を持ち帰ります 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1・2学期に仕上げた絵画作品を持ち帰ります。作品バッグの表には、1年生のときにかいた絵があり、じっと見入っている子がいました。いろいろな活動をしたことをふり返り、自分ががんばってきたことを思い出してほしいと思います。
 ていねいに仕上げた作品は、いつまでも大切にしてください。

12月15日 書写の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「心のこもった年賀状をつくろう」をめあてにして、学習に取り組みました。タブレットを使って、ことばや伝えたいこと、絵のデザインを調べました。そして、文字を大きく、一字一字ていねいに書くことを意識して、年賀状を書き進めました。受け取る相手のことを思う気持ちが、とても温かいものです。

12月15日 朝ごはんの大切さを勉強しました 2年生

栄養教諭の先生に朝ごはんの大切さについて詳しく教えてもらいました。
「朝ごはんを食べると体が元気になるんだね」
真剣に先生のお話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 昼放課 6年生

 火曜日の昼放課は「クラスみんなで遊ぶ日」を決めてから、いろいろな行事があったり昼放課がない日があったりでなかなかできませんでしたが、今日ようやく実現できました!!
 なにをやるかくじ引きで決めて、「ぐるぐるじゃんけん」に決まりました。
 みんなとても楽しそうでした!!みんなまたやろうね!
画像1 画像1

12月14日 国語 6年生

 今日は「柿山伏」の発表会を行いました。
 どの子もすごく上手に演じていました。
画像1 画像1

12月14日 図工 1年

 作品バッグに好きな絵を描きました。大きな工作や絵を持って帰るのに便利です。学年が上がっても使えます。1年生らしい、かわいい絵がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 社会の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の自動車生産の学習で、自動車会社の方にオンライン授業をしていただきました。子どもたちは、生産台数などの説明を聞いたり、生産の様子の動画を視聴したりして、熱心にメモをとっていました。
 部品の数や生産ラインに関するクイズが出されると、子どもたちはよく考えて答えていました。また、質問の時間をとっていただき、子どもたちからは、海外での生産、部品が届く時間、やりがいなどのの質問があり、ていねいに答えていただきました。子どもたちにとって、オンライン授業は貴重な機会になりました。ありがとうございました。

12.14 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・さつまじる・さばのカレー揚げ・きんぴらごぼう」でした。

 さばのカレー揚げは、給食の魚料理の中でも、すごく楽しみにしている人が多い献立ですね。給食前には、「カレーのいい匂いで、おなかが余計にペコペコになった」と2年生の子どもたちが給食を待ち遠しそうに話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 図工の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「伝え合いたい思い」の学習で進めてきた「プレート」が完成します。絵の具やペンで色をぬり、ヒートンを付けてひもを通して吊り下げられるようにします。
 すてきな作品ができあがりました。どこに飾られるかが楽しみになります。

12月14日 体育の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「リズムなわとび」に取り組んでいます。ステージの大型モニターに模範の跳び方が映され、子どもたちはポイントを確認して練習をしています。
 「リズムなわとびカード」の8級から順に上達をめざします。

12月13日 国語の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬の楽しみ」の学習で、カルタをつくります。それも、タブレットを使って、文字を入力したり、絵を貼ったりしていきます。子どもたちは、ICT支援の先生からも説明を聞き、ますますタブレットの使用に慣れ親しんでいます。

12月13日 社会の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「組み立て工場」「関連工場」「現地生産」「これからの自動車」について学習してきたことを、新聞形式にまとめます。子どもたちは資料集やタブレットを活用し、たくさんの情報を整理していきます。また、自動車生産の学習から、大切なことを学んでいます。

12月13日 書写の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「ビル」の清書をしました。「おれ」や「曲がり」の筆使いに気をつけてていねいに書きました。毛筆の学習は難しいのですが、これからも努力していく子どもたちです。

12.13 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉だんごとはくさいのスープ・春巻・とうふの中華サラダ」でした。

 はくさいは、冬においしくなる野菜のひとつです。今では、ほとんどの野菜が一年中出回っていますが、旬の野菜はその時期が一年で一番おいしくなります。
 冬に旬を迎える野菜には、他にどんなものがあるでしょうか? 気になる人はぜひ調べてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 国語 6年生

 ジャムボードを活用して発表会を行いました。
 短い時間でしたが、どのグループもとてもいい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 贈り物をいただきました

画像1 画像1
 大徳老人クラブの皆様から、ぞうきんとタオルをいただきました。毎年のことで、たいへんお世話になっています。大切に使わせていただきます。

12.10 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉じゃが・いわしのうめに・そくせきづけ」でした。

 みなさんは、給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 机にひじをついて食べていませんか?     
 正しい姿勢は、背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて、真っすぐ座ります。ひじはつかず、わきを締めて食べましょう。こうすることで、おかずをこぼしにくく、きれいに食事ができますよ。
画像1 画像1

12月9日 ものの名まえ 1年生

 1年生は国語の授業でものの名前について勉強しています。一つ一つにつけられた名前を商品に、まとまったものにつけられる名前をお店の名前にして、お店屋さんごっこをしました。「いらっしゃいませ。」「じゃがいも1つください。」手作りのお財布をもって、楽しくなりきって活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 理科の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回路の確認をして、豆電球を使ったおもちゃを考えました。教科書の信号機、パトカー、ランプシェードなどを参考にして、子どもたちはそれぞれに用意するものも考え、イメージをふくらませていました。
 すてきなクリスマスツリーの完成図が多く見られ、目をひきました。子どもたちの思いが表れています。

12.09 今日の給食

 今日の献立は、「ちゅうかめん・牛乳・とんこつラーメン・あげぎょうざ・ひじきのちゅうかあえ」でした。

 みなさんは食事をするとき、一口何回くらいかんで食べていますか? よくかんで食べると、歯並びがよくなり、虫歯になりにくくなります。また、食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。
 よくかむとよいことがたくさんあるので、習慣づくまで、意識してみましょう。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442