最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:72 総数:361061 |
9月22日 下校風景9月22日 2年 体で漢字練習
2年生が漢字の練習をしていました。今日、習った漢字は、「外」と「電」でした。
2年生は最後に立って、体全体を使って漢字を書いていました。これだけ体を動かせば、覚えられますね。 9月22日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さわらのもみじ焼き ・さつま汁 ・ミニおはぎ 今日は、秋を感じる献立です。「さわらのもみじ焼き」は、紅葉したもみじをイメージした焼き魚です。にんじんを使って、もみじが紅葉した色を表現しています。また、にんじんの衣が、さわらになじんでくっついてくれるように、おからを使っています。 「ミニおはぎ」に使われている「小豆」には、その赤い色にはおめでたい意味や、邪気を払う効果があると言われています。また、昔の人にとって、砂糖は貴重品であったことから、砂糖を使って作った「おはぎ」をお供えすることが、感謝の気持ちを伝えることにつながると、考えられていたそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 9月22日 授業風景9月22日 お月見
おいしそうな、おだんごです。職員玄関口に飾ってありました。
しかし、食べられないですが。 9月22日 運動会練習2
朝から全校で、ストレッチの練習をしました。
9月22日 運動会練習9月22日(水) 登校風景9月21日 研究協議2
講師の先生にたくさん教えていただきました。
道徳が教科化となり、どんどん高度化していくように感じます。 9月21日 5年 道徳研究授業
5年生で道徳の研究授業がありました。
題材は「ケンタの役割」です。ケンタには2つの役割があり、どちらを選択したらいいのかをみんなで考えました。 今回、タブレットが大活躍しました。みんな文章を打ち込むのがはやいこと、はやいこと。これならしっかり授業の中で使用することができます。 9月21日 現職教育9月21日 道徳9月21日 下校風景9月21日 図書ボラ読み聞かせ
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
今日もぱくぱくブックメニューということで、給食とコラボした取り組みです。今日は「まんまるいけのおつきみ」という本です。 登場人物ごとに声がかわったり、場面ごとに声のトーンがかわったり、教室で聞いている子どもたちは食べながら、そのお話に引きつけられていました。 9月21日 4・5・6年ダンス練習
4・5・6年生のダンスの練習風景です。
運動会ではソーランだけでなく、他の曲にも挑戦中です。 ずいぶんさまになってきました。お楽しみに! 9月21日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・里芋コロッケ ・小松菜と切干大根のごま和え ・月見汁 ・お月見団子 今日は、昔のカレンダーで8月15日です。この日の月は、1年で最も美しいと言われていたそうです。そして、平安時代の頃には、収穫した里芋、栗、豆、お米などをお供えして、収穫できたことに感謝する「お月見」の行事が始まった、と言われています。 そこで今日の給食は、「里芋」を使ったコロッケと、満月の様子を表現した「月見汁」そして、「お月見団子」の献立です。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 9月21日 運動会練習9月21日(火) 登校風景9月17日 下校
1・2年生の下校の様子です。
昼から大雨になりそうな気配でしたが、予報よりもそんなに降らず、下校もスムーズでした。 明日から3連休です。コロナ感染がこわいですが、家族で楽しい週末をお迎えください。 9月17日 テントと土と
運動会に向けて、運動場に土を入れました。どうしても低くて雨がたまってしまう部分です。
台風対策で、テントの足を折りました。意外と近くを通っていくようで、急に対応しました。 |
|