最新更新日:2024/11/08
本日:count up12
昨日:47
総数:711608
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

1.19 ふゆってたのしい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:2年生から分けてもらった種でできた大根の収穫
2枚目:しもばしら探し
3枚目:たこたこあがれ

冬は寒くて外に出不精になってしまう子も多いのですが、雪が降ったり、ミニ大根がいい具合に成長して収穫できたり、予想以上に霜や霜柱を発見できたり、風がやんでいる中で上手に風を集めて凧をあげることができたり…。

3学期が始まって3週間、自然を味方につけて、冬ならではの楽しみを味わっています。

1.19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・のっぺい汁・ほっけの塩焼き・おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」です。
☆一口メモ
 「おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。みそと、トウバンジャンのピリ辛の味の中に、青しそのさっぱりとした風味が感じられます。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめますね。愛知県産の青しそとれんこん、八丁みそを使っており、愛知を感じられる献立になっています。

1.19 図工の授業(4年生)

彫刻刀の使い方を知り、木版画に取り組んでいます。1両手で持つ、2前に彫り進めるの約束を守り、安全に気を付けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 保健指導(歯みがき) 5年生

 身体測定後の時間を使って、「歯みがきの仕方を確認し、健康な歯と歯肉を保とう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 国語の授業(2年生)

 「おにごっこ」を読んで、「あそび方とあそび方のおもしろさをまとめよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 国語の授業(3年生)

 「ありの行列」を読んで、お話を「はじめ・なか・終わり」に分けることに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 最後のCRTテスト(6年生)

6年生は小学校最後のCRTテストになりました。今日は算数です。どの子も真剣な表情で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 しもばしらを見つけたよ(1年生)

花壇に霜柱を見つけて、見つけたよカードに書きました。水分を含んでいたり、気温が低くなったりするような条件が必要なことも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 今日の授業(ひまわり学級)

でこぼこ道を歩く体験をしました。バランスをとることが難しいのですが、何度も繰り返すうちに上手になっていきました。プリントに取り組み、自分の勉強も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 登校の様子

 さわやかな朝日を浴びながらの登校となりました。大変寒い気温の中でしたが、今日も元気に登校できました。今日も感染対策をしっかりしながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 理科の実験 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教室で、「てこ」の実験を行いました。

各班に分かれ、つり合い方について分かることを話し合いました。

卒業まで残り40日ほど。1秒1秒を大切に過ごしていきましょう!

1.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「クロスロールパン・牛乳・ニョッキのクリームシチュー・チキンカチャトーラ」です。
☆一口メモ
 今日は、一宮市と友好都市提携を結んでいるイタリアのトレヴィーゾ市のことを、皆さんに知ってもらいたいという思いから、イタリアの家庭で食べられている料理を給食に出しました。クリームシチューに入っている「ニョッキ」は、じゃがいもと小麦粉で作られた、団子状のパスタです。イタリアでは栄養のあるものを、木曜日に食べる習慣があります。ニョッキはもちもちとした食感でおなかに溜まるので、木曜日によく食べられているそうです。トマトの煮込み料理、「カチャトーラ」は「漁師風の」と言う意味で、肉や野菜、豆の素材の味を味わう料理です。

1.18 図工の授業(3年生)

ゴムの力で動く作品作りをしています。今日は、動きに合わせた飾りつけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 音楽の授業(2年生)

「汽車は走る」をいろいろな楽器で合奏しました。だんだん速くなるところも、みんなの音をよく聞いて合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 国語の授業(4年生)

詩を選んで友達に紹介します。今日は図書館で本を選び、カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 家庭科の授業(5年生)

ミシンの各部の名前を覚え、向きに気を付けながら実際に針を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 英語の授業(ひまわり学級)

デジタル教科書のチャンツに合わせて歌いながらアルファベットを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 算数の授業(6年生)

「表を使って、組み合わせ方を考えよう」の課題に取り組み、選ばないものに着目して、組み合わせが何通りあるかを考えました。先生たちも参観し、互いに勉強し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 はじめてのCRTテスト(1年生)

1年間の学習の成果を試すCRTテストをしました。今日は国語です。真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 登校の様子

 雪の舞い降る中での登校となりました。寒さの厳しい中ですが、開明っ子は今日も元気に登校できました。今日も感染対策をしっかりしながら、1日を大切にして精いっぱい頑張っていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153