最新更新日:2024/11/16 | |
本日:63
昨日:131 総数:781163 |
2月4日 わかくさ体育(わかくさ学級) その22月4日 わかくさ体育(わかくさ学級) その12月4日 ねん土マイタウン(3年生)住んでみたい町を粘土で表しました。 高い塔があったり、温泉があったり、遊具があったり… 思い思いの町ができました。 2月4日 なわとび、がんばってます!(3年生)
なわとびの練習を頑張っています。今までできなかった跳び方ができたり、跳ぶことができる回数が増えてきたりしています。みんな、目標に向かって頑張っています。
2月4日 ありの行列 (国語)2月4日 雪だるま読書週間2月4日 心電図検査2月4日 立春2月4日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、お事汁、てりどりです。
2月8日と12月8日を「事八日」といい、物事を始めたり納めたりする大事な日とされています。地域によってどちらを事始、事納めにするかは異なります。昔から、事八日に「お事汁」という具だくさんのみそ汁を食べて、健康や豊作を願う習わしがあります。 2月3日 鬼は外!(1年生)昨日の給食で、煎り大豆やイワシのフライが出たので、子どもたちは鬼が来るのかとドキドキしていた様ですが、学校には鬼が来ないと知って一安心。 鬼のぬりえや折り紙で楽しんでいました。 「鬼は外!」 今日はみんなの心の中の弱い鬼を退治してくださいね。 2月3日 お掃除名人を見つけたよ(1年生)出来ることが増え、自分の担当場所がきれいになることに喜びを感じているようです。 毎日お掃除ありがとう。 2月3日 ことばを見つけよう(1年生)はちまきの中には はちがいる。 国語では、身近な言葉で遊びながら、語彙を増やす学習をしています。 一文字足したり、二文字足したりする言葉遊びもしました。 言葉っておもしろいね。 2月3日 今日の給食
今日の献立は、ピタパン、牛乳、ゆりねのクリームシチュー、チリコンカンです。
ゆりねは、ゆりの花の球根部分です。食べられるのは苦味がなく食用に適した品種です。収穫までにはおよそ6年もの長い年月が必要で、栽培にとても手間がかかります。加熱するとホクホクとした食感と甘味が味わえます。 2月2日 博物館オンライン見学(3年生)
社会でくらしの道具のうつりかわりについて調べています。今日は博物館のオンライン見学がありました。学芸員の方が博物館の道具を実際に手に取りながら、説明してくださいました。思っていたのと使い方や大きさが違うもののあって、とても勉強になりました。
2月2日 テスト(1年生)テストにも慣れ、集中して取り組む姿が見られました。 聞かれている内容を理解し、どのように答えたらいいのかを一生懸命考えていました。 3学期は、見直しをする習慣をしっかり身につけていきたいですね。 2月2日 今日の授業(4年生)
上の写真:社会の授業 日間賀島の漁業や自然について学習しました。
下の写真:学校の中の部屋の名前を覚えました。校長先生の部屋や工作室など難しい単語も出てきました。 2月2日 かみざらコロコロ(1年生)まずは、転がる仕組みになる「土台」を作ります。自分で説明書を見ながら、一生懸命作りました。 どんなふうに転がるのかな?実際に転がしてイメージを膨らませて、次回飾りを工夫していきます。楽しみですね。 2月2日 北方中学校入学説明会(6年生)2月2日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、節分のすまし汁、いわしフライ、いり大豆です。
今日は、節分にちなんだ献立です。節分は、暦の上で春の始まりとされる立春の前日にあたります。豆まきや、柊の小枝にいわしの頭を刺したものを玄関にかざるのは、冬の間におこる悪い事を追い払い、新しい季節に幸運を呼び込む願いが込められています。 2月1日身の回りの電気の利用(6年生) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|