最新更新日:2024/11/14
本日:count up24
昨日:74
総数:480143
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

6月11日(金) 今日の1年生キッズ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で組み合わせて10になる数を覚えています。
これからたし算ひき算の基礎になるところです。ゲームに取り組みながら頑張って覚えています。

図書館に本を借りにも行きます。素敵な本に出会って楽しんで読めるといいですね。

6月11日(金)5年生 裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裁縫の授業が始まりました。
今日は「糸通し」をし「玉結び」と「なみぬい」を行いました。最初はなかなかできなかった玉結びですが、何度も練習をしました。少しずつできるようになってきました。

6月11日(金) 中間放課 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
中間放課は多くの子たちが運動場に出て、ドッジボールをしています。今後気温が高くなると、外で遊べない日が多くなると思います。今は熱中症に気をつけながら、元気に遊んでほしいと思います。

6月10日(木)第1回 西成東部中学校区学校運営協議会が実施されました

画像1 画像1
第1回西成東部中学校区学校運営協議会の報告
1 開催日時 令和3年6月10日
2 場所 西成東部中学校図書室
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者 12名
6 議題の内容
(1)令和3年度西成東部中学校区学校運営協議会会長選出
(2)令和3年度西成東部中学校区学校運営協議会の組織について
(3)各専門部会の今年度の取組について
  ◎学習部会
   学習ルールの徹底、3校連携した学習指導について
  ◎生活部会
   家庭教育5か条、あいさつ運動について
  ◎行事部会
   ごみゼロ運動等について

6月10日 (木) 2年生 ミニトマトの間引きをしました。

生活科の学習で子どもたちの鉢で育てているミニトマトの間引きを行いました。育てた苗を抜くときは寂しそうにしていましが、もっと大きくなってほしいという願いを込めて間引きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) はじめてのパソコン室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、はじめてパソコン室でパソコンの勉強をしました。
パソコン室でのルールを確認した後に、クリックやドラッグの仕方を勉強しました。

クリックやドラッグを上手に使ってモグラたたきやふくわらいのゲームにチャレンジしました。次は、それを生かしてプログラミングの授業ができたらと思います。

6月10日(木)ツルレイシの観察 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すくすく成長しています。毎朝、登校すると子どもたちが大きくなってきているツルレイシの報告をしてくれます。「大きくなってきたよ。」「巻きひげがでてきたよ。」
 今日は、その大きくなったツルレイシを観察しました。触ったり、匂いを感じたり、覗き込んだり。楽しそうに観察をしていました。

6月9日(水) かかりのしごと 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの中で係を決めて、活動しています。
給食係や環境係、号令係などいろいろありますが、クラスの1人1人が全員大活躍です。

6月9日(水) 野菜の実がなりました 2年生

 2年生が育てている野菜を収穫しました。ナスとピーマンを収穫して、校長先生に渡しに行きました。もっと大きな野菜ができることを子どもたちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 4時間目の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目の様子です。1組は音楽の歌のテストでした。マスクを着用した上で、1人ずつ窓の方を向きながら歌いました。2組は社会科の授業で動画を観ました。みんな真剣な表情で観ていました。

6月8日(火) ふしぎなたまご 2年生

今日は、図工の時間に「ふしぎなたまご」の絵を描きました。一人一人個性豊かな模様や色の卵が出来ています。この中から何が飛び出してくるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(火) たのしみは・・・ 6年生

 国語の授業では、短歌を作っています。江戸時代の歌人 橘曙覧が作った「たのしみは」で始まり「時」で結ぶ短歌の形を借りて、自分のたのしみを表しました。
 今日は小筆をつかって作った短歌を作品にしました。思い思いの「たのしみ」がつまった作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) おってたてたら 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙の使い方を工夫して、作品を作りました。オリジナルの動物が仕上がりました。友達の作品も見て、楽しそうに作業をしていました。

6月7日(月) 歯ッピ―週間 3年生

今日から「歯ッピー週間」が始まりました。
朝のオンライン集会で保健委員の発表を聞いて、歯みがきのめあてを立てました。今年度はコロナウイルス対策の関係で、学校での歯みがきはありませんが、ご家庭でも今一度、歯みがきに対する意識を高めていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 学校の畑に 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある子から「この前植えたサツマイモを見に行きたい」という声が上がりました。
ならばと思い、みんなで学校の畑に出かけました。

みんなで植えたサツマイモは大きくなっていました。
それ以上に子どもたちの興味を引いたのは畑を住処にしている生き物たちです。

ガマガエルやアマガエル、ショウリョウバッタやシジミチョウなどなどたくさんの動物とハルジオンやスギナ、シロツメクサなどのたくさんの植物たち。

初めは「カエルが苦手」と逃げていた子も、他の子が見ている姿を見て、少し興味がわいてきたようです。
初夏の畑は発見がたくさんです。

6月7日(月) 歯ッピー週間 2年生

画像1 画像1
今日から歯ッピー週間が始まるので、朝に集会を行いました。歯磨きの大切さやどこを注意して磨けばいいのか、歯にいい食べものは何かついてクイズ形式で学ぶ様子が見られました。

6月4日(金) 歴史学習がはじまっています 6年生

 社会の授業では、歴史の学習がはじまっています。縄文時代から古墳時代までの学習をし、単元のまとめとして歴史新聞を作っています。学習したことを振り返りながら、わかりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 今週のなかよしさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、司書さんによる読み聞かせがありました。楽しい内容で話に引き込まれていました。
 4年生のツルレイシの芽が出ました。しっかり観察しました。これからどんなふうに成長するのか楽しみです。

6月4日(金) 楽しいね2年生!生活科でおもちゃを作ったよ

 生活科で「動くおもちゃ」を作っています。今日は紙コップと輪ゴムを使って「ピョンコップ」、ビニール袋に空気を入れた「ロケット」などを作りました。身近なもので簡単に動くおもちゃができるので子ども達は夢中になって取り組みました。これからも楽しくおもちゃを作っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(金) 読書郵便 1年生

画像1 画像1
今週は読書週間でした。いろいろな本に出会えたでしょうか?

今日は読書週間の最後ということで、6年生のお兄さんお姉さんに読書郵便を書きました。自分が読んだすてきな本を絵と文で紹介します。
初めてで戸惑いながらの子どももいましたが、みんなすてきな読書郵便を書くことができました。

6年生のお兄さんお姉さんもきっと喜んでくれると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030