新着 学校日記

6月22日 新出漢字の練習 4年生

新出漢字の学習です。
「いち、にぃ、さん・・・」と口に出して、書き順を確かめながら空書きをしています。
正しい書き順で書けているか確かめることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 プール開き その2 2年生

笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 プール開き その1 2年生

2年生にとっては、初めての学校のプール。
おまけにコロナ対策で声を出すことができません。

最初はおっかなびっくりだった子どもたちも、最後には
「もっと入りたかった!」「明日もプールある?」と楽しかった様子でした。

マスクをはずした後、約束を守って静かにプールに入る様子にひと安心。
これからも安全に気をつけて水泳に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 水でっぽうで遊ぼう 1年生

生活科の授業で、水でっぽう遊びをしました。
ねらう「まと」も、子どもたちの手作りです。
水でっぽうはマヨネーズの容器や、ペットボトルなどを利用。
「水がうまく飛ばないよ」
「こうすればいいんだよ」
あちこちで教え合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 菜の花や月は東に日は西に 3年生

国語の授業で与謝蕪村の俳句を学習しました。
「この俳句の季節は?」
「これは一日の中でいつごろかな?」
先生の問いに、子どもたちは元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 ソフトバレーボール 6年生

 「ナイスー!」
 「ドンマイ!次、次!」

 試合中、仲間を責めるのではなく、前向きな言葉が飛び交います。

 「次の試合はもっとパスをつなげよう!」
 「前と後ろで人のいる場所を変えてみよう!」

 試合の合間には、点を決めるにはどうしたらいいかを子どもたち同士で積極的に意見交流しています。自分たちで考えて取り組む素晴らしい姿勢が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.21 今日の給食

 今日の献立は、「ご飯・牛乳・とうがん汁・鶏たつたの愛知のたまねぎソース・ふるさと野菜のあえもの」でした。

 とうがんは、愛知県が全国有数の産地である野菜です。漢字では「冬の瓜」と書きますが、夏にとれる野菜です。冬まで保存がきくことから、この名前がついたそうです。ほとんどが水分できた野菜なので、煮込むととろりとした食感になります。

画像1 画像1

6月18日 ごちそうパーティー 1年生

 図工の授業では、粘土で食べ物を作りました。ピザ、ケーキ、お寿司、アイスクリーム!
「せんせい〜!おいしいにおい してきた〜?」と、気分はコックさん。粘土を薄く伸ばしたり、小さく丸めたりして、一生懸命つくることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 5年生の様子 5年生

 今日は、学級会を行いました。今回は、「廊下を歩こう運動」を振り返ってどうだったか、野外教育活動に向けてどのようなことを頑張っていくかを話し合いました。
 回数を重ねることで、話し合いが進むようになってきました。司会の子がアイデアを提案するなど頑張りました。
 5年生では、理科でメダカの単元が始まったことや産卵があったことなどから、メダカにとっても夢中です。生き物に愛情を持つことができる子どもたちが素敵だなと思います。また、来週からも笑顔いっぱい、元気に頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18 今日の給食

 今日の献立は、「ご飯・牛乳・愛知のあかもく団子汁・てりやきれんこんハンバーグ・愛知の抹茶入りぬた」でした。

 ぬたとは、野菜といかを白みそであえた料理です。今日は愛知県産の「抹茶」を入れて、いろどりよく作りました。
 汁に入っている団子には「あかもく」という、愛知県の常滑沖でとれる海藻が入っていました。あかもくは粘りのある海藻で、食物せんいが多いのが特徴です。馴染みのない、珍しい食材でしたね。

画像1 画像1

6月17日(木) ミッション3 6年生

ミッション3です!
「身の回りの整頓をしよう!」です。

今日の帰りの会で、みんなにできたか確認したところ、なんと!!
今回はミッションを達成できませんでした・・・

明日もミッション3です!!みんな修学旅行までに達成できるように頑張りましょう!

画像1 画像1

6.17 今日の給食

 今日の献立は、「五目きしめん・牛乳・五平もち・花野菜ぞえ」でした。

 今日は、郷土料理を味わう日です。郷土料理とは、各地域で古くから伝えられてきた料理のことをいいます。
 きしめんと五平もちは、愛知県の郷土料理です。五平もちは米が貴重だった時代から、ハレの日や祭りで食べられてきました。給食の五平もちは、給食室で焼いたもちに、調理員さんが、一つ一つていねいに、みそをつけてつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 くるくるクランク 6年生

 横にある取っ手を回すと、、上に取り付けた作品が動き出します。みんな、うまくいかないときにも、試行錯誤して解決しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 ドッジボール 1年生

今日の体育はボール運動です。
転がしたり、高くボールを投げ上げたり。
「次は、ドッジボールをします。」
「やったー!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 ミッション 6年生

一つ目のミッションクリア!!
さて!二つ目は・・・
「トイレのスリッパをそろえよう」です。
クリアしたミッションの内容も続けていけるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

6.15 今日の給食

 今日の献立は、「ご飯・牛乳・和風ポトフ・ししゃもフリッター・アスパラガスのごまあえ」でした。

 ししゃものように、頭からしっぽまで食べられる小魚は、骨ごと食べることができます。魚の骨には、骨や歯をつくる「カルシウム」がたくさんふくまれています。
 カルシウムは、ビタミンDと一緒にとると、より吸収されやすくなります。ビタミンDは、きのこに多くふくまれる栄養素です。ポトフのエリンギが食べられた人は、よりカルシウムが吸収されたと思いますよ!
画像1 画像1

6月15日 When is your birthday?  5年生

英語を聞いて、正しいものを線でつないでいます。
子どもたちはおおよそキーワードを聞き取っていました。

「だいたいわかるの?」と尋ねたら
「小さいときから英語を聞いているので」との答え。

中学校で英語に出会って、リスニングに苦労したのはもう昔の話なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 英語のリスニング 6年生

ネイティブスピーカーの話す英語が流れます。

You can buy olive oil.
It's good for your health.

「この国は何でしょう」
「イタリアです!」

「オリーブオイルが何だって言っていたかわかりますか?」
「おいしいってこと?」
「ヘルシーということじゃない?」

ネイティブスピーカーの会話をここまで理解できる子どもたちの能力。
すごいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 記号を使って回路を表そう 4年生

理科の授業です。
これまで乾電池などをひとつひとつ絵にかいて回路図を表現していましたが、今日からは記号を使います。
「この方がらくにかけるね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) ミッション 6年生

今日から修学旅行までにクラスミッションを行います!
ミッション1つめは・・・
「すれちがった先生たちにあいさつをする」です。
みんなで考えたミッションを達成して、最高の姿で修学旅行を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442