新着 学校日記

6月28日 法隆寺南大門

これがエンタシスの柱かぁ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 法隆寺で記念撮影

もっといい写真をプロのカメラマンが撮ってくれていますのでご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 法隆寺に到着しました 6年生

いいお天気です。
観光客も少ないです。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 修学旅行 バスにて 6年生

バスは予定通り法隆寺に向かっています。2クラスともバスレクを楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 ねんどりんぴっく 1年生

 図工の時間、1年2組の教室では「ねんどりんぴっく2021」が開催されました。まずはみんなで手を挙げて選手宣誓!種目は、おだんごづくり対決、うどんづくり対決、そしてタワーづくり対決です。みんな、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 はじめての大プール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって初めてのプール学習でした。昨年はプールに入ることができなかったので、初めての大プールです。どれくらいの深さかな?水は冷たいかな?と恐る恐る水に入りましたが、プールへの入り方、溺れた時にどうするかなどについて学習し、楽しい時間を過ごしました。、

歴史人物ショー その3 6年生

 最後には、劇に出たメンバーで、そしてクラス全員でパシャリ!

 自分たちで考えて、時間をかけて準備し作り上げただけに、みんな達成感と満足感のつまった、とてもいい笑顔をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史人物ショー その2 6年生

 謎の女王「卑弥呼」の1日に密着した物語です。天気を予想したり、豪族同士の争いを予言したり、、占いによって多くの人々から女王としてあがめられ、当時の日本を治めていたとされる卑弥呼を、うまく演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 歴史人物ショー その1 6年生

 社会で学んだことをテーマに、歴史上の人物になりきって劇をしました!
 今回のテーマは、、「卑弥呼の1日」。

 この日のために、1か月以上前から有志の子たちで準備を進めてきました。ストーリーを自分たちで考え、台本も作り、衣装や小道具も休み時間を使って作り、セリフを覚えるために何度も練習をしていました。

 そして、いよいよ今日が本番!みんな、ステージ上ではとても楽しそうに演技をしていました!終ると、自然と見ていた子たちから拍手喝采!
 「おもしろかった!」
 「楽しそうだった!ぼくもやりたい!」
 そんな声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 生活科 1年

水鉄砲で遊びました。各自まとを作成し、班の友達とどこにセッティングするかを話し合いました。自分でひもを通し、遊具に結び付ける。結ぶことも友達と協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 英語 1年

初めての英語の授業でした。ダーリン先生とジャンケンゲームをして、負けたら自己紹介をする。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 図工 1年

『ひもひもねんど』という題材で粘土で遊びました。長く細いひもを粘土で作って、粘土板に模様をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) おおきなかぶ 1年生

 国語の授業では、大きなかぶの紙芝居を読んでもらったあと、登場人物が出てきた順番を、みんなで確認しました。
 水泳の授業では、先生の合図で肩までもぐったり、ワニさん歩きをしたりして、楽しく水なれをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 自分の身を守ろう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5.6時間目に、セルフディフェンス講座を行いました。不審者から身を守るにはどうしたらよいか、嫌なことがあったときの断り方など、様々な話を聞きました。「自分を大切にできる人は、人も大切にできる。」自分を大切に毎日をすごしていきたいですね。

6月24日 野外活動オリエンテーション 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は7月に行う野外活動のオリエンテーションを行いました。施設の紹介や活動内容について子ども達に説明をしました。子ども達がめいっぱい楽しめる行事になるように準備を進めていきたいと思っています。

6月22日図工「ふき上がる風にのって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風にのったときにすてきにふき上がるようイメージして作品をつくり、体育館で作品を風にのせて飛ばしてみました。みんな自分の作品が空中で浮かんでいる様子を見て楽しんでいました。

6月23日(水) 図工 6年生

 今日は「6の1美術館」の日でした!
くるくるクランクが完成して、みんなで静かに鑑賞しました。
みんないろいろなアイデアをもっていて、工夫して作品を完成させることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 友達の作品を鑑賞 6年生

 くるくるクランクが完成し、今日は友達の作品を鑑賞して工夫した点などを探しました。くるくると回してみると、、気づかなかった工夫がたくさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 役割を果たすとは? 6年生

 6年生になり、いろいろな役割を任されることが増えました。通学班の班長・副班長、委員長、クラブ長など。時には、うまくいかないことや、「なぜ自分ばかり、、」と思ってしまうこともあると思います。
 そんな6年生のこの時期に、「自分の役割を果たすうえで大切なことはどんなことだろうか。」について考えました。グループで意見を出し合い、画用紙にまとめていきます。
 
 「責任感を持つ」
 「1人でなんとかするのではなく、周りと協力する」
 「みんなのことを考えて行動する」

 多くの意見が出て、学級全体で共有をしました。今日の授業で感じたこと、学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 福祉の勉強 4年生

4年生は総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。
今日は、自分の決めたテーマに沿って、調べ学習をしました。
盲導犬や手話など、テーマは様々です。
今後、調べたことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442