最新更新日:2024/11/21
本日:count up44
昨日:42
総数:662195
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月3日 『心を鍛える』 3年生

画像1 画像1
 3年生は体育で走り高跳びを行っています。

 今日は,第一回記録会を行いました。

 「練習ではできなかった高さを跳べた!」と喜びを爆発させる子。

 「自分がこの高さで失敗するなんて…」と涙を流す子。

 走り高跳びは,「できた」「できなかった」がはっきりと分かる競技です。

 だからこそ,気持ちが大きく揺さぶられます。

 走り幅跳びを通して,心を鍛えています。

2月3日 『事故を防ぐために』 3年生

画像1 画像1
 1組は月曜日に,2組は今日,社会科の『事故からくらしを守る』の学習で,事故を防ぐために学校の周りにはどのような工夫があるかを探しに行きました。
 何気なく歩いている通学路にも,カーブミラーがたくさんあったり路面が赤い道路があったりと,安全に通るための工夫がたくさんあることを発見しました。
 「こども110番の家やとびだし禁止の立て看板をもっと見つけてみたい」と意気込む児童もたくさんいました。今後につながりそうですね。

2月3日 ICT学習 1年生

画像1 画像1

 今日は久しぶりの
 ICT学習がありました。

 前回、前々回の復習をして
 今日は今まで学んだことの
 総復習をしました。

 ペイントで線を引く
 色をつける
 スタンプを打つ など

 今日作ったものは
 後日持ち帰ります。
 楽しみですね!



2月3日 鬼は外〜!福は内〜! 2年生

画像1 画像1
 今日は節分で、豆まきをしました。鬼に向かって新聞紙で作った豆を投げました。子どもたちは、とても楽しそうに豆まきをしていました。

 楽しんだ後はきれいにお掃除!
 楽しむ時と学習する時の切り替えができていて、とてもすてきでした!もう3年生になる準備ができていますね!

2月2日 パタパタ動くよ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工の学習で、「パタパタストロー」をやりました。細いストローと太いストローを組み合わせ、パタパタする仕組みを作りました。実際に動かしてみて、動き方を見ながら切込みの大きさを調節していました。

生き物や植物、惑星など、パタパタする動きに合った飾りつけをしていました。それぞれ全然違う作品ができ、面白かったですね!お友達の作品を鑑賞して、それぞれの良さを見つけていきたいですね!

2月2日 『自分らしさを』 3年生

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて,役割決めのオーディションが始まりました。
 
 声の大きさだけでなく,抑揚や身振りなど,様々な工夫を凝らして役を演じきり,家や学校で練習した成果を十分に発揮していました。

 一人一人の個性ある表現が輝いていました。

2月1日 音楽鑑賞 4年生

画像1 画像1
 今日の音楽では、「ノルウェー舞曲第2番」という曲を鑑賞しました。

 子どもたちは曲の旋律や強弱、聞こえてきた楽器などに着目し、その音色を味わっていました。

 三部形式の中で変化する曲調に、頭や体全体で反応している子もいました。

 

2月1日 『自分の考えを表現する』 3年生

画像1 画像1
 今日の算数は,分数と小数を比べて大小関係を求める学習でした。
 自分の意見はどちらなのか,なぜその考えを選んだのか,理由を明確にして考え,意見を共有することができました。
 選択する,書く,話すなど,さまざまな方法で自分の考えを表現することができるようになっています。
 

2月1日 座右の銘 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、これまでに出会った大切にしたい言葉を想起し、経験を踏まえた作文を書いてきました。
 今日はその発表を行いましたが、一人一人の発表内容が素晴らしく、教室内がざわつきました。
 書く力が身に付いてきた上に、さらなる高まりを感じます。
 今後も、互いに刺激し合って、高みを目指していきましょう。

1月31日 よりよい活動に向けて… 3年生

画像1 画像1
 3年生では,クラスをよりよくする会社の活動を行っています。今日は,1月を振り返った後,よりよい活動にするために話し合い,2月の予定を立てました。

「今月は,計画どおりに活動できたね。」
「役割分担すると準備がもっとできる。」
「みんなが楽しむために,アンケートをとろう。」

今よりもっと楽しんでもらうために,活発な話し合いが行われていました。今後の活動に期待!

1月31日 1mのものさしを使って 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、毎日、熱心に学習に取り組んでいます。算数の学習で、1組では、1mだと思う長さにテープを切り、1mものさしではかりました。2組では、教室にあるものの長さを予想してから、1mものさしで正しい長さをはかりました。

 今週もみんなで楽しく学んでいきましょう!

1月28日 みんなで手あらい 1年生

画像1 画像1

 病気に気を付けて過ごすために
 手洗いをしよう!

 ウイルスやばい菌を落とすためには
 「正しい手洗い」を
 することが大切です。

 改めて手洗いの重要性を
 学びました。

 授業後には
 いつもより丁寧に
 手洗いする子の姿が
 たくさん見られました。

 「正しい手洗い」を身に付けて
 健康に過ごしていきましょう。



1月28日 1mぴたり賞はだれだ?! 2年生

画像1 画像1
 今日は、1mの長さを予想して、紙テープを切りました。子どもたちは、今まで習ったことから、1mがどれくらいの長さなのか考えていました。また、友達のテープと長さを比べ、誰が近いか予測していました。

「この長さだ!」
「もう少し長いかな。」
「短すぎたかな〜?」
「○○さんと、全く同じ長さだった!」

果たして、1mピタリ賞はいたのか?!

見事、ピタリ賞がいましたね!ニアピン賞も何人かいてすごかったですね!

また来週も、みんなで楽しく学んでいきましょう!

1月28日 買い物ゲーム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の時間に買い物ゲームをしました。
 子どもたちは、日本語をなるべく使わないよう意識しながら買い物を楽しんでいました。
 値段を下げるなどして、お客さんを呼び込もうと工夫をする姿も見られました。

1月28日 私のお気に入りの場所 4年生

画像1 画像1
 外国語活動の時間に、お気に入りの場所を紹介する活動をしました。原稿を見るのではなく、相手の目を見て伝え合うことができました。

1月28日 『構成を考えて…』 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業の様子です。

 自分のお気に入りの物を紹介する学習をしています。

 友達と話し合ってできた図を参考に,文章の構成を考えました。

 頭に浮かんだことをすぐに文章にするのではなく,段落ごとの内容を大まかに決めてから文章にする。

 伝えたいことが的確に伝わる文章を目指します。

1月28日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間の様子です。
 モーターカーの制作を進めながら、「電気の利用」について学びを深めています。

1月27日 1mの長さを知ろう! 2年生

画像1 画像1
 算数では、新しい学習に入り、「1m」という長さについて学習しています。
 今日は、両手を広げた幅にテープを合わせ、その長さを1mものさしで測りました。

 新しい長さの単位を学びましたね!日常生活の中で使っていきたいですね。

1月27日 『一石二鳥の取り組みを』 3年生

 「6年生に感謝の気持ちを伝えたい」「山名小学校でよかったなと思って欲しい」
 こんな思いから3年生の「6年生を送る会」のための準備が始まりました。

 6年生に喜んでもらうことはもちろん、この機会に自分自身も高めていこう、ひとつの頑張りでたくさんの「プラス」をつくっていこう、と意気込んでいます。

 遠足では視野を広くする「鳥の目力」。山名っ子発表会では生まれ変わろうとする「リボーン力」。さまざまな行事を通して、楽しみながら、集団としての力を付けてきました。今回は、自分のことをはっきり示す力、「自己開示力」を高めていきます。

 「6年生のため」はもちろん、自分たちが成長するためにも全力で取り組んでいきます。乞うご期待!
画像1 画像1

1月27日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 体育の時間は、マット運動に取り組んでいます。
 できない技に積極的にチャレンジしたり、タブレットで撮影し、体の動かし方を修正したりしています。
 準備や片付けを全員で気持ちよく行う姿も大変素晴らしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 資源回収予備
2/6 資源回収予備
2/7 小中合同あいさつ 中止
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910