最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:33
総数:585483

もうすぐです! 読み聞かせ発表会 1/31

画像1 画像1
 読み聞かせボランティア「ゆめっこ」による読み聞かせ発表会がもうすぐあります。昇降口などにポスターが掲示されています。
 楽しみにしていてくださいね。

児童集会 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、児童会と体育委員による児童集会の今西ラジオがありました。
 新型コロナ対策として校内放送で行いました。
 体育委員さんのクイズなどもあり、楽しく聴くことができました。

6年生 出来上がりを想像しながら(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚の板からテープカッターを作ります。
出来上がりを想像し、板の接合部分や見え方を意識しながら、彫刻したり着色したりと作業を進めています。

5年 書初めの清書 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月の習字では、書初めとして「初春」という字を練習しています。文字のバランスに気をつけながら、のびやかに仕上げることができました。

ご家庭でも新型コロナ対策を 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に外から帰ってきて手洗いをしている子をみかけました。
外から帰ったら手洗い。おうちでも実践してほしいと思います。
新型コロナが流行しています。
週末の過ごし方も換気、手洗い、マスク、3密を避けるなど対策にご協力をお願いいたします。

「まん延防止等重点措置」下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

5年生 写真からイメージを広げて 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生からもらった写真からイメージを広げて絵を描きました。
 鳥居や紅葉、星空、マングローブなどそれぞれの小さな1枚の写真から絵をつなげて広げます。
 どの子もすてきな作品に仕上げていました。

5年生 電磁石の実験 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の実験をしました。
 50回導線をまいた鉄の棒に電流を流すとクリップがいくつつくか実験をしました。
 200回巻いたときはどうなるか予想をしながら実験をしました。
 どちらたくさんクリップがついたでしょうか。

3年生 国語 1/28

3年生の国語です。
「ありの行列」を使って学習していました。
ありのような小さな生き物には、時に、びっくりするほどの力があります。
ありの行列も、そんな力の一つですね。
読み取る力を高め、いろいろ形で自分に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 1/28

1年生の国語です。
「たぬきの糸ぐるま」を使って学習をしていました。
「たぬきを食べたことはありますか?」子どもたちは生き生きと答えていました。
誰も食べたことはないと思いますが、どうでしょうか。
そんな話題を取り入れながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 空気の温まり方 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で「もののあたたまりかた」の学習をしています。
今日は教室の気温をはかってみました。
天井に近いところは28度、床に近いところは17度でした。
エアコンであたためられた空気は上へいくことがわかりました。
10度近くも気温が違うなんてびっくりですね。
扇風機を使ってあたたかい空気をかきまぜるといいですね。

6年生 パソコンを使って 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンを使って自主学習の仕方を学びました。
 eライブラリというソフトで教科と学年を選んで問題に答えていきます。
 中には中3の問題に挑戦している子もいました。
 ふだんはみんなで一斉に学習することが多いですが、一人一人が自分で学習メニューを決めて学ぶのも令和の学習スタイルです。

くすの木 オンラインで見学 1/28

画像1 画像1
 今日から一宮手をつなぐ子らの教育展が始まりました。
 くすの木学級みんなで会場まで行って見学する予定でしたが、新型コロナが流行しているため残念ながら中止になりました。そのかわりに、教室でオンライン見学をしました。
 会場図を見ながらそれぞれの部屋の作品を見ました。自分の作品や友達の作品もカメラでうつされていたのでうれしそうでした。ほかの学校の作品もいろいろあっておもしろかったですね。

2年生 パソコンでおえかきをしよう 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パソコンでおえかきをしました。
 イルカや車などみんな好きな絵を描いてみました。
 鉛筆でかくのとはちがってこれも楽しいですね。

新型コロナ対策 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、新型コロナが流行しています。
 学校では換気、手洗い、マスク着用を中心に感染防止に努めています。
 適度な運動や十分な睡眠、栄養をとることも抵抗力を高めることもコロナにかからない予防策です。
 中間放課は、多くの子がリズムなわとびで体力づくりをしています。
 外から帰ったら石けんで手を洗って教室に入ります。
本校の新型コロナ対策を更新しました。→新型コロナウイルス感染症対策 日課表モデル(1月27日)
 

4年生 サッカー 1/27

4年生、体育の授業の様子です。
蹴ったボールを自分でキャッチする練習と男女で分かれてシュートをする練習を行いました。
活動の中でうまくいかない子にサッカーが得意な子がアドバイスをしてくれていました。お互いに上達できるよう声を掛け合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春にはなにをしますか?1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語に時間に季節に応じてどんなことをするのか紹介しよう。
 ということで春には花見をします。
 夏には盆踊りをします。などの言い方を学習しました。
 日本は四季があるので季節に応じた行事があります。
 日本のよさの一つですね。

前期児童会役員選挙の受付 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は令和4年度の前期児童会役委員選挙の受付をしました。
 選挙管理委員さんが立候補者に手際よく説明をしていました。
 立候補者がたくさんいることはとても頼もしいです。
 
 

1年生 パソコンでおえかき 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ICT支援員の方に教えていただいてパソコンでおえかきをしました。
 〇や□、△などの図形を選んだり色を選んだり大きさを選んだりしながら絵をつくっていました。みんな話をしっかり聞いてパソコン操作ができていました。
 アンパンマンやミッキーマウスをかいていた子もいました。

3年生 正三角形と二等辺三角形 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に正三角形と二等辺三角形をつくってみました。
 自分でつくった正三角形と二等辺三角形は先生の大きな三角定規と角の大きさは一緒かな?予想をしてから確かめました。
 小さな正三角形も大きな正三角形も角の大きさはかわりませんでした。
 なんかふしぎな感じがしましたね。

くすの木 今日の様子です 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンで画像を見て勉強をしたり、お買い物すごろくをしたり、折り紙でつくったおにをかざったりしました。みんななかよく過ごせていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます