最新更新日:2024/11/29 | |
本日:33
昨日:95 総数:972790 |
2年生 鬼は外 福は内!今日は節分ということで、教室に鬼が現れました!子どもたちは新聞紙豆で応戦し、鬼は退散していきました。また、一人ずつ自分の中にいる鬼を書き出し、新聞紙豆でやっつけました。子どもたちの中には「なまけ鬼、わすれもの鬼、なきむし鬼、イライラ鬼」などがいたようです。鬼のかわりに素敵な福が子どもたちの中に増えていくことを願っています。 今日の給食今日は節分です。給食も節分にちなんだ献立です。 ごはん 鬼かまぼこのすまし汁 いわしの蒲焼き ねりごまあえ 牛乳 節分豆 すまし汁には、かわいらしい鬼のかまぼこが入っていました。豆は年の数よりかなり多いですが、みんなむしゃむしゃ食べました。 3年生 理科今日は、重さ調べです。はかりの使い方を教えてもらった後、身近にある物の重さを量っていました。消しゴムや名札など、今までに重さを考えたことのなかった物の重さを見て、改めて物の重さについて考えていました。 4年生 職業調べ今日は職業調べです。自分が将来なりたかったり、興味がある職業について調べ学習をしていました。獣医、パティシエ、キャビンアテンダント、社会福祉士、動物園の飼育員、・・・。みんなそれぞれの職業の仕事内容などについて、近くの席の子と話しながら調べていました。 2年生 国語「楽しかったよ、2年生」の作文です。はじめ、なか、おわりと組み立てを考えて書いていくために、書く内容や組み立てについて教科書の文について調べていました。 1年生 授業の様子1組は、歌に合わせてカスタネットやタンブリンをタイミングよく鳴らしていました。少し小さな声で歌いながら、体をゆらゆら動かしてしている子もいました。 2組は、はねつきをしていました。なかなか上手に打ち返すのは難しいですが、楽しそうに取り組んでいました。 3組は、1年間の振り返りです。グループで楽しかったことを絵に表していました。 広報委員会 カウントダウン6年1組の教室には、卒業式までのカウントダウンがありました。 子ども達が、1人1日ずつ担当して、作成してあります。 今日で、のこり30日。 毎日想い出に残る一日を過ごしてね。 広報委員会 学級文庫に関するお願い図書ボランティア スマイルさんより、学級文庫に関するお願いです。 学校には、図書室だけでなく、いつでも子ども達が本にふれあえるように、それぞれの学級に本棚があります。 みなさんのご家庭で、眠ったままの本も、学校の本棚にお引っ越ししませんか? 本たちも、たくさんの子ども達に、手にとって見てもらえたら、とっても喜ぶと思います。 みなさまのご協力お待ちしています。 広報委員会 節分ミニお話会今朝は、図書ボランティア スマイルさんによる節分ミニお話会の放送がありました。 今回のお話の絵本は、 「オニじゃないよおにぎりだよ」でした。 3人のオニ達の役には、6年生の担任の先生方、逃げまわる人間役には、校務の先生に出演してもらいました。 6年生の子ども達は、とっても楽しそうに、大笑いしながら見てくれました。 4年生 書写4年生の書写では、「平和」という文字に取り組んでいました。筆遣いもずいぶん上達し、二文字をバランスよく配置して、書いていました。 2年生 音楽2年生の音楽では、音符や記号の練習をしていました。四分休符は形が難しいです。うっすらとうつる記号をなぞりながら、真剣に練習していました。 3年生 国語国語で、『ありの行列』を読んで、ひきつけられたこと、もっと知りたいこと、考えたことなどを書いています。これまでは、ノートに書いていましたが、今はタブレットPCに書き込みます。 3年生はローマ字を習ったので、両手でローマ字打ちで感想を打ち込んでいました。 2年生 漢字の練習2月になり、今年度の学習もずいぶん進んできています。漢字ドリルも最後のまとめのページに取り組みながら、1年間の漢字の復習をしていました。 5年生 今日の様子5年1組は、書写で「考える子」の4文字を練習していました。先生からポイントを教えてもらい、集中して書くことができました。次回は清書の予定です。 5年2組は、国語で伝わる表現について学習していました。1年生に向けて文を書いて伝える時にどんな言葉を選んで使ったら分かりやすいのかを考えて書くことができました。 5年3組は、算数で割合のグラフを学習していました。学校でけがをした人数の割合を帯グラフから読み取ったり、割合を使って運動場でけがをした人数を求めたりして解くことができました。 2年生 あしたへジャンプお互いに、発表している様子を動画で撮り合い、自分の発表の仕方を確認していました。そこで気になったところを修正し、1回目よりも上手に発表できるように、気を付けながら練習に取り組んでいました。 4年生 図工素敵な作品が出来上がってきました。みんな嬉しそうに見せてくれました。 3年生 授業の様子それぞれの学級が、算数や外国語活動など、真剣に楽しく取り組んでいました。 6年生 理科6年生では、「生物と地球環境」の学習をしています。今日は、「日本のビニール袋有料化は、環境改善に有効なのだろうか」「日本のバイオマスプラスチックビニール袋の増産は、必要なのだろうか」ということについて、事前の調べ学習を元に学び合いをしました。子どもたちは、未来の地球環境をよりよいものにしていこうと、真剣に考えを述べ合っていました。 授業後は、教師の学び合いの時間です。今日の課題は有効であったか、どうしたら深い学びになるだろうか、先生たちもよりよい授業を目指して、真剣に話し合いました。 5年生 図工
○ 1月28日(金)
図工の時間に多色刷り版画を学習しています。日本や世界の絵画から好きな作品を選び、紙に写して彫り進め、色をつけていきます。みんな集中して取り組んでいて、素敵な下絵が仕上がりました。次回から安全に気をつけて彫刻刀で彫り進めていきます。 2年生 体育(おにあそび)体育では「おにあそび」の学習が始まりました。4組では昨日「宝とりおに」、今日は「宝はこびおに」をしました。鬼の隙を狙って、宝を取りに行ったり、通り抜けたりするなど、素早く力いっぱい動いていました。鬼もにげる人もとても楽しそうでした。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |