最新更新日:2024/11/29 | |
本日:22
昨日:78 総数:361337 |
7月9日 5年 シュート
5年生がバスケットボールのシュートの練習をしていました。
まずは、2人でペアになり、シュートの打ち合いをしました。 その後は、実際にバスケットゴールに向かって、ボールを投げました。 ゴールが高く、なかなか入りませんでした。でも、楽しかったです。 7月9日(金)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・中華麺 ・冷やし中華 ・枝豆コロッケ ・乳酸菌飲料 「枝豆コロッケ」の「枝豆」は、夏を代表する食べ物の1つです。 「枝豆」という名前は、名前のとおり、枝がついたままで、ゆでて食べたことから、こう呼ばれるようになったそうです。 江戸時代の書物に「枝豆」が登場するするので、この頃にはすでに、日本人は「枝豆」を食べていたようです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 7月9日(金) 登校風景7月8日 下校風景7月8日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さばの竜田揚げ ・名古屋コーチンの冬瓜汁 ・土佐和え 「冬瓜汁」に入っている「鶏肉」は、「名古屋コーチン」です。コロナウイルスの影響で、レストラン等で使われることが減ってしまった高級食材の「名古屋コーチン」を、学校給食に提供していただいたものです。「名古屋コーチン」は、普通の「鶏肉」と比べると、うま味とコクがあると言われています。 現在、大相撲の名古屋場所が開催されていますが、力士にとって「鶏肉」は勝利を願って食べられることが多いそうです。鶏は2本の足で立ち、地面に手をつかないことから、「必勝のシンボル」なのだそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 7月8日 3年 風で進む車
3年生が理科で、風ですすむ車について学んでいました。
どんな風を送るのか、どこから風を送るか、いろいろ考えました。 その後、実際に教室で、車を走らせて実験していました。 7月8日 5年 台風の学習
5年生が理科で、台風について学んでいます。
台風が近づくと、どうなるのか。雨や風や雷や、いろいろ考えました。 台風はだれにとっても記憶に残る強烈な体験ですね。 7月8日 せせらぎ
ビオトープ付近は「せせらぎ」という名前がついています。
最近、雨が多く、水に強い植物がどんどん生長しています。 今朝、きれいな白い花・オレンジの花が咲いていました。 雨の中、幻想的な雰囲気です。 7月8日 6年 お話会
6年生のお話会の様子です。
今日のメニューは、 詩「泣き虫毛虫はさんですてろ」 本「ふしぎな銀の本」 でした。 7月8日(木) 登校風景7月7日 4年 モンキーワークその2楽しくて勉強になるモンキーワークでした。 7月7日 4年 うきうきモンキーワークサルの観察に行くころになると雨もやみ,観察もしっかりできました。 「うわー、高い!」 「走るのが速いね!」 などと,サルたちの一つ一つの動きにみんな大喜び。大歓声をあげていました。 人間やサルの腕と脚の骨を比べたり,関節の動きなどについても教えていただいたりしました。 「6年間でみんなと一回しか行けないモンキーセンターに行けて本当に嬉しかった。」 「果物を食べているところを近くで見られたよ。」 「骨の長さを比べられてよかったし、どのサルもかわいかった。」 などなど,楽しく実りのある会になりました。今井小と栗栖小のお友達とも会うことができて,うれしい七夕の校外学習になりました。お世話になった皆様,ありがとうございました。 7月7日 下校風景7月7日 ドルフィンブックママ読み聞かせ
いつもドルフィンブックママさんに、読み聞かせ・図書館活動でお世話になっています。
今日は、給食中に放送で、読み聞かせをしていただきました。 本の題名は「おこだでませんように」です。 子どもたちは給食を食べながら、声を出さずに興味深そうに聞いていました。 子どもたちによる給食中の放送は、以前のようにバラエティに富んだ内容ができません。 今日のように読み聞かせをしてもらって本当にありがたいです。 7月7日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・ハンバーグのおろしポン酢 ・みつば入り七夕汁 ・野菜の塩昆布和え ・わらび餅 「みつば入り七夕汁」は、お星様のような、かまぼこが入ったすまし汁です。ここに入っている緑色の野菜が「みつば」です。 「みつば」は、昔から日本の山や、野原に生えている野菜ですが、さわやかな香りがすることから「日本のハーブ」と呼ばれることもあります。この香りには、食欲を増したり、イライラを解消する効果があるそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 7月7日 5年 メロディづくり
5年生の音楽の時間です。
タブレットを使って、それぞれがメロディをつくっていました。 画面上にキーボードがあるので、その鍵盤をたたくと、ちゃんと音が出ます。 それぞれ自分でメロディをつくり、最後は電子黒板でみんなに発表をしていました。 ちょっと前では考えられないような、音楽の授業です。どんどん時代はかわっていきます。 7月7日 3年 消防署見学準備
3年生はあさってに消防署に見学にでかけます。
今日はそのための準備をしていました。 どんなコースで、どんな体験をするのか。何を見てくるのか。どんな質問をするのか。 全員が、はしご車体験・放水体験もします。普通の学校では代表者だけです。小さい学校のお得なところですね。 いっぱい見て、聞いて、体験してきてほしいです。 7月7日 2年 ころがしドッジ
2年生が体育で、ころがしドッジをやっていました。
ボールが2つで、どこからころがしてもいい。 中にいる人たちは逃げまくっています。 どんどん当たって、写真の場面では2人までになっていました。 中の人も、外の人も、しっかり運動しています。 7月7日 5年 お話会
5年生のお話会の様子です。
今日のメニューは、 詩「ワクワク」 語り「がちょうおくさんのおふろ」 絵本「やとのいえ」 でした。 みんなしっかりした姿勢で聞き入っていました。 7月7日(水) 登校風景 |
|