最新更新日:2024/11/30
本日:count up14
昨日:42
総数:714106
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

10.19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・コロッケ・あかじそ和え」です。
☆一口メモ
 コロッケはフランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなどの様々な具材をパン粉でつつみ、オーブンで焼いていたそうです。今の日本に広まっているコロッケは、油で揚げるものが一般的で、かぼちゃやコーンなど様々な種類のコロッケがありますね。

10.19 創作ダンスの練習(6年生)

創作ダンスの発表に向けてグループで練習しました。準備体操もグループで声を掛け合って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 エコスクールの取り組み

 本校では、毎年4年生が中心となって、エコスールの取り組みを行っています。具体的には、毎週ごとに、古紙などのリサイクル量の測定や、電気や水の無駄遣いがないかなどを、担当を決めて「パトロール」と「呼びかけ」を行い、その結果を北舎2階渡り前の掲示板に表示しています。この取り組みを通して、資源の有効活用についての意識が、全校でより高まっていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 国語の授業(3年生)

 「修飾語を使って、文をくわしくしよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 算数の授業(4年生)

 「割り算の性質を知ろう」をめあてに、割り算の性質をうまく使って、割り算を速く正確に計算する方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 体育の授業(5年生)

 体育の授業で「ティボール」を行いました。ティの上に乗せたボールを、バットで打つ競技です。みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19  落ち着いた雰囲気で(2年生)

毎日担任の先生のお話をしっかりと聞き、落ち着いて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 秋見つけの準備(1年生)

奥町公園へ秋見つけに行きます。デジタル教科書を使いながら、どんな落ち葉があるか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 給食試食会について

 1学期に延期となっていた「給食試食会」を別紙の要領で開催いたします。
 今回の対象は、1年生保護者様です。
 また、「密」を避けるために、参加人数を15名までに限定させていただきます。
 希望者多数の場合は抽選にて決定させていただきますので,ご了承ください。

  <swa:ContentLink type="doc" item="195234">→別紙はこちら</swa:ContentLink>
画像1 画像1

10.19 書き損じはがき提供のお願いについて

 今年度も別紙の要領で、「書き損じはがき」の提供をお願いします。
 不要になった、各種はがきを提供してください。
 お年玉年賀はがきの場合、1月17日の抽選日以降に、書き損じはがきを提供していただければ結構です。
 提出期日の都合上、2月10日(木)までに担任に提出してください。

  →別紙はこちら

画像1 画像1

10.19 登校の様子

 今日も「おはようございます!」の元気のよい声が響き渡っていました。本校の掲げる「7つの魔法の言葉」の一つでもあります。これからも大切にしていきたいと思います。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 かたちづくりをしました(1年生)

 算数の授業では、色板を使って、家やかざぐるまなどの形を作りました。三角の色板をいろいろな向きにして、かたちを作ることができました。形ができた子は、とてもうれしそうに友達や先生に見せたり、作り方を教えたりしてくれました。
画像1 画像1

10.18 後期児童会役員あいさつ

 本日昼の放送にて、後期児童会役員のあいさつを放送で行いました。児童会役員のみなさんは、どの子も開明小のために全力で取り組む決意を堂々と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・ご汁・牛肉とごぼうのしぐれ煮」です。
☆一口メモ
 本日、10月18日は十三夜です。十五夜は中国から伝わりましたが、十三夜は日本で始まった風習です。平安時代の天皇が月見を始めたのが由来といわれています。十三夜は、時期的に晴れることが多く、「十三夜に曇りなし」という言葉があります。今日は十三夜にちなんで、すりつぶした大豆をしようした「ご汁」が登場しています。
 今夜は美しい月が見られるといいですね。

10.18  理科の授業(4年生)

水蒸気が空気中に含まれているかどうかを予想して、どのように調べたらよいか計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 算数の授業(5年生)

 「図を書いて二つの買い方をくらべよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 算数の授業(6年生)

 「表を使って考えよう」をめあてに復習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 書写の授業(1年生)

 漢字の「とめ、はね、はらいに気をつけて書こう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 国語の授業(3年生)

 「修飾語について知ろう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 英語活動の授業(2年生)

 様々な動作のジェスチャーゲームで、英語での言い回しに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153