最新更新日:2024/11/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:58
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/19 リズムなわとびをがんばっています。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からなわとび週間です。普段から取り組んでいる「リズムなわとび」の級が上がるように、自分の目標を決めてがんばっています。

1/19 縄跳び週間(6年生)

縄跳び週間が今日から始まりました。リズム縄跳び、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 なわとびで体力づくりです

 今日から、長い放課に運動場でリズムなわとびに挑戦しています。1,3,5年と2,4,6年に分けて運動場で広がって取り組んでいます。寒さに負けず、しっかり体力づくりをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・のっぺい汁・ほっけの塩焼き・おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ  

○献立メモ

 「おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。

 みそと、トウバンジャンのピリ辛の味の中に、青しそのさっぱりとした風味が感じられます。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめますね。愛知県産の青しそとれんこん、八丁みそを使っており、愛知を感じられる献立になっています。

1/19 てこの学習(6年生)

 今日の理科の時間は、おもりの支点からの距離と、うでの傾きについて学習していました。同じ重さのおもりを距離を変えてつるしたときに「支点から離れたところにつるした方にうでが傾くのはなぜか」をみんなの前で説明していました。分かりやすい説明ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 版画の下絵をうつしました(5年生)

 今日の図工の時間は、描いた下絵をトレーシングペーパーを使って版木に写していました。下絵ができたら彫刻刀を使って版木を彫ります。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 リズムなわとびに挑戦(ひまわり)

 今日は、昼の放課にリズムなわとびに挑戦しました。リズムに合わせて、軽快になわとびをとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 プログラミング学習(3年生)

 今日は、タブレットパソコンを使って、プログラミングを学習しました。プログラミングソフトを使って、アニメーションを動かすプログラムを考えました。背景なども自分で選んで作成しました。ICT支援員さんも授業をサポートしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 みんなが気持ちよく過ごすために(4年生)

 今日の道徳の時間は、「雨のバスていりゅう所で」のお話を通して、社会でみんなが気持ちよく過ごすために大切なことを考え,それを進んで行おうとすることについて話し合いました。雨のバスていりゅう所でバスにわれ先にのろうとした自分、それを厳しい表情で元の位置まで戻した母親の気持ちから、みんなが気持ちよく過ごすのに大切なことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 汽車の走る様子を音楽で表しました(2年生)

 今日は、「汽車は走る」の音楽に合わせて、汽車の走る様子を演奏していました。鍵盤ハーモニカや木琴を使って汽車の走る様子を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 がんばったあとは(1年生)

画像1 画像1
 1年生は初めての学力テスト(CRT)に取り組みました。2時間続けてたくさんの問題を解いて疲れていたので、4時間目はリラックスして過ごしました。
 テストの結果をもとに、1年生の学習のまとめに取り組んでいきます。
画像2 画像2

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 クロスロールパン・牛乳・ニョッキのクリームシチュー・チキンカチャトーラ
   
○献立メモ

 今日は、一宮市と友好都市提携を結んでいるイタリアのトレヴィーゾ市のことを、皆さんに知ってもらいたいという思いから、イタリアの家庭でよく食べられている料理が給食に登場しました。

 クリームシチューに入っている「ニョッキ」は、じゃがいもと小麦粉で作られた、団子状のパスタです。イタリアでは栄養のあるものを、木曜日に食べる習慣があるそうです。
ニョッキはもちもちとした食感でおなかに溜まるので、木曜日によく食べられているそうです。
 トマトの煮込み料理、「カチャトーラ」は「漁師風の」と言う意味で、肉や野菜、豆の素材の味を味わう料理です。

1/18 中学校に向けて(6年生)

 今日は、全校で標準学力検査(CRT)を実施しています。このテストは、「確かな学力の育成」という立場に立ち、特定の教科書に準拠することなく作成されていて、「基礎的・基本的な学力」が測定できます。6年生は、中学校に向けて、学力を伸ばしていかなければいけないと思います。今日の結果をこれからの学習に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 全クラスで標準学力検査を行いました(4年生)

 今日は、4年生だけでなく、すべての学年で標準学力検査(CRT)を実施しています。CRTは、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を、適切に把握できるように作成された学力検査です。ここで得られた結果は、今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 CRTを実施しました(2年生)

 今日は、全クラスでCRT(標準学力検査)をおこないました。2年生で習ったことがどれくらい身についているかを確認するためのテストです。みんな集中してテストにとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 種を入れるふくろをつくりました(1年生)

 本校では、1年生がそだてたあさがおのたねを、入学してくる新1年生にプレゼントしています。今日は、そのたねをいれるためのふくろをつくっていました。アサガオの絵をかいたり、学校でたのしかったことなどをふくろにかきこんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 さやえんどうを試食しました(ひまわり)

 教室で育てていたさやえんどうが一房だけ実をつけたので、レンジで加熱をして試食をしてみました。甘い味がしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 三角定規の角の大きさを比べました(3年生)

 今日は、算数の時間に2種類の三角定規の角の大きさを比べてみました。三角定規をノートに写して、角の大きさを比べていました。どの角とどの角が同じでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 ふるさとメニューを注文しよう(5年生)

 今日の英語の時間は、日本各地の名物からふるさとメニューを選び、それを英語で注文する練習をしました。注文だけでなく、値段も聞く練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 日々進歩!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やったー!!」本人も、見ている友達も大喜びする場面に、寒さが吹き飛びました。

 昨日は跳べなかったのに、今日は跳べるようになっていて、子どもたちの可能性は無限大です。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp