最新更新日:2024/11/18 | |
本日:74
昨日:33 総数:585552 |
3年生 5分間集中して (5/27)繰り返し練習することで日に日に解ける問題数が増えていきます。続けて練習することはとても大切ですね。 2年生 道徳の授業 (5/27)ともだちとなかよくできているかな?あいさつがきちんとできているかな? どうしてあいさつをしないといけないのかなどクラスで自分たちの考えを出し合っていました。 くすの木 学校たんけん (5/27)理科室、家庭科室、生活科室 3人で協力して無事たどり着くことができました。 ミッション大成功でしたね。 1年生 はなのみち 5/27また、これからの学習では、ノートに文字を書くことも増えてきます。子どもたちはやる気十分な様子です。成長が楽しみです。 ご家庭でも「今日はこんなことをしたよ。」というお子さんの話を聞いてあげてくださると有り難いです。よろしくお願いします。 1年生 道徳の授業 (5/27)と聞かれたら「ゲームをしているとき」「友達と外で遊んでいるとき」などいろいろな意見が出ました。どの子も楽しかったり嬉しかったりした体験を話していました。 学校生活でも「うれしいな」「楽しいな」「すごいな」「しあわせだな」と思う体験をたくさんしてほしいと思います。 4年生 もうすぐ完成です (5/27)絵の具で色を塗っていますが、完成した子も増えてきました。 とても静かに色を塗っていて感心しました。 1年生 読書郵便をかきました (5/27)気に入った本の紹介を絵にかいて紹介します。 お兄さんお姉さんが喜んで読んでくれるとうれしいですね。 あじさい読書週間 (5/27)今日は雨ふりということもあり本を借りに来る子や本を読みに来る子が多かったです。 教室でも本を静かに読んでいる子がいました。 1年生は10冊 2年生は15冊 3年生は300ページ 4年生は400ページ 5年生は500ページ 6年生は600ページが目標です。 この機会にぜひ本をたくさん読んでみましょう。 歯科検診 (5/27)どのクラスも静かに待つ姿勢がすばらしかったです。 歯科医師さんのお話では、きれいな歯の子が多い。 小さい頃からきちんと歯磨きをしているおうちが多いとのことでした。 6月17日は4〜6年生が歯科検診を行います。 6年生 全国学力・学習状況調査 (5/27)今年は、国語と算数の学力テストをしました。 どの子も頑張って取り組んでいました。 2年生 いろいろなコースで(5/26)
体育の時間にはかけっこをしています。
ぐねぐねのコース、ハードル、フラフープなど、いろいろなコースを走りました。 次回は自分たちでコースを考えます。どんなコースができるでしょう? 3年生 算数 5/26
3年生の算数です。
時刻と時間について学習をしていました。 慣れ親しんでいる10進法ではない時計の世界。 つかむまでに少し時間がかかりますね。 でも、日頃から時計をよく利用している人ほど、理解するまでが早いと感じます。 3年生の中でも、そんな会話が増えるのかな? 6年生 書写 5/26
6年生の書写です。
文字の組み立て方に気をつけてかいていました。 よい姿勢の子をみつけると、それだけできれいな字がかけているように感じました。 よい姿勢、一生懸命な姿、さすが6年生です。 5年生 英語 5/26
5年生の英語では、誕生日のプレゼントに欲しいものを尋ね合っていました。
写真を撮っていると、自分にも質問がきました。思わず、「ケーキ」と答えていました。 コミュニケーションをとることができると、うれしくなりますね。 4年生 体育 5/26
4年生の体育では、ソフトボール投げに取り組んでいました。
きれいなフォームで投げる子、投げたボールを拾う子、みんな楽しそうに取り組んでいました。時には、自然に拍手がわき起こりました。いい記録がたくさん生まれているようでした。 くすの木 算数 5/26
くすの木では、算数に取り組んでいました。
教科書をみながら、答えをみつけていました。 数図ブロックを使ったり、先生に○をつけてもらったりしていました。 小さな努力の積み重ねが、大きな自信へとつながります。 表情をみていると、自信を深めたように感じました。 2年生 間違えやすいカタカナ (5/26)ツ ソ シ ン 書き順や形が少し違います。 繰り返し練習しました。 1年生 書写の時間 (5/26)線の終わりは、とめ、はね、はらいがありました。 今日は、線の途中にはどんなものがあるのか学習しました。 あじさい読書週間 (5/26)図書館の前には、読書郵便のポストが置かれています。 読書期間中にたくさん本を読んで友達におすすめの本を紹介しましょう。 3年生 保健の授業 (5/26)健康な生活を送るためには、生活の仕方と環境が大切だということを学びました。 「早ね・早起き・朝ごはん」など規則正しい生活リズムが大切ですね。 |
|