最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:106 総数:813756 |
1/12(水) 2D道徳このときI先生が少し教室を抜けていましたが、みんな熱心に書き進めています。 自分のするべきことに一生懸命に取り組むことができています。 1/12(水) 2A家庭科幼児は身長に対して頭が大きいことについて、K先生が描いたイラストを見ながら説明を受けています。 その後、転倒・転落しないように注意が必要だという話につながっていきました。 1/12(水) 3D美術それから、カッターナイフを使って慎重に下絵に沿って紙を切ったり、複数の色の砂を混ぜ合わせて必要な色を作ったりしています。 1/12(水) 3C社会制定・改廃には署名が必要だという説明をK先生から聞いています。 1/12(水) 3E英語英語がびっしり書かれた学習プリントを見ながら、M先生の説明を聞いています。 1/11(火) 今月の俳句ちなみに私(校長)の初夢には、隣の中学校の校長先生が出てきました。 いったい何を表しているのやら……。 閑話休題、この俳句の作者は愛知県の方だそうです。 紹介文に「優れた俳人は案外、身近に居るものです」とあります。 これはきっとW先生自身のことだと思います。 1/11(火) 2E体育「級」や「段」が示された学習プリントを見ながら、いろいろな跳び方にチャレンジしています。 ちなみに、画像3枚目の右端は、生徒の活動を見守りながら一緒に縄跳びをしているS先生です。 1/11(火) 2A理科電力量(J)=電力(W)×時間(s) という公式について学んでいます。 理科では「J(ジュール)」が基本ですが、教科書には「電気エネルギーの量は、普通はワット時(Wh)やキロワット時(kWh)が使われる」と書かれています。 確かに日常生活の中で「ジュール」は聞きませんね。 ともかく、授業を受ける真剣な表情から、冬休み・連休の気分から脱している様子がうかがえます。 1/11(火) 1B社会「建武の新政」について学んだり、室町幕府が京都に置かれた理由について考えたりしています。 1/11(火) 1A数学A組もC組と同じ学習プリントを使って練習問題に臨んでいます。 こちらも周りと相談しながら学習を進める生徒たちが目立ちます。 1/11(火) 1C数学が、図形の面積の問題では「難しい」「分からん」という心の声が少なからず聞こえてきます。 多くの生徒が周りと相談しながら頑張っています。 1/11(火) 1D理科P波が秒速5〜7kmぐらいの速さで伝わることを知りましたが、時速に直すとおよそ2万kmです。 M先生から、比較として自動車が時速50kmぐらいだという話を聞きましたが、その400倍の速さというのはちょっと想像できませんね。 1/11(火) 3年生「実力テスト」みんな、真剣にテストに向かっています。 画像は3Aの様子です。 3年生、がんばれ〜! 1/8(土) バレーボール部女子この試合も主導権を手放さず、2−0のストレートで勝利しました。 第2日(1月15日)の準々決勝へ駒を進めました。 1/8(土) バレーボール部男子相手チームには、この大会最も身長の高い選手がいます。(背番号1番) 難敵を相手に第2セットを奪って1−1と追いつきましたが、第3セットを失い1−2で敗れました。 よく頑張りました。 1/8(土) バレーボール部女子1回戦の相手は乙川中学校です。 2セット合わせても相手に10点を許さぬ完勝です。 1/7(金) がんばれ3年生!画像上は背面黒板です。 3連休明けすぐに「実力テスト」があります。 当日の日程は画像下の通りです。 また、すぐに「学年末テスト」のテスト週間に入ります。 テストの連続になりますが、学年末テストの翌週には私立高校・専修学校の推薦入試を受ける生徒たちがいます。 みんな、がんばれ! 1/7(金) 始業式(校長の話)
冬休みの間に年が明けて令和4年が始まりました。新年の始まりであると同時に令和3年度の終わりを迎えるこの3学期は、様々な感情が複雑に絡み合う時期です。
1年生は中学生になって1年が過ぎようとしています。だんだん中学生らしい姿が見られる場面が増えてきました。3か月後には「先輩」と呼ばれるようになります。言葉だけの「先輩」ではなく、中身まで「先輩」らしくなることに期待しています。3学期のうちに自分自身をもう一歩前に進めましょう。 2年生の学年便りに「3学期は3年生の0学期」という言葉が書かれています。2年生一人一人、自分が最上級生になることを意識しながら3学期を過ごしましょう。また、みなさんの学年から入試が大きく変わります。1年後に向けて、これから新しい情報が入ってきます。よりよい進路選択ができるよう、正しい情報をもとに自分の進むべき道について考えていきましょう。 3年生にとっては進路決定に向けた意気込み・やる気とともに、入試への不安や心配が出てくる時期です。刻々と過ぎていく時間的なプレッシャーはありますが、それは誰でも同じです。今必要なことは準備です。大切な日に自信をもって臨めるよう、準備に力を注ぎましょう。また、卒業式が近づいてきました。きっと日がたつにつれ、いろいろな感情がわき上がってくると思います。泣いても笑っても3月3日はやってきます。いろいろな思いをすべて受け入れて、ぜひ前を向いて鬼中から巣立ってほしいと思います。 新年・新学期を迎えた今、全校生徒のみなさんが、心新たに物事に取り組む姿に期待をしています。3学期も頑張りましょう! 1/6(木) 明日は始業式明日は始業式です。 寒さが厳しくなってきましたが、みんなが元気よく登校できることに期待しています。 1/1(土) 2022年 元旦しかし、初日の出から明るさと暖かさがもたらされ、新しい年へのエネルギーがわいてくる元旦でもあります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |