最新更新日:2024/11/29
本日:count up32
昨日:95
総数:972789
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月31日(月)

 6年生では、「生物と地球環境」の学習をしています。今日は、「日本のビニール袋有料化は、環境改善に有効なのだろうか」「日本のバイオマスプラスチックビニール袋の増産は、必要なのだろうか」ということについて、事前の調べ学習を元に学び合いをしました。子どもたちは、未来の地球環境をよりよいものにしていこうと、真剣に考えを述べ合っていました。

 授業後は、教師の学び合いの時間です。今日の課題は有効であったか、どうしたら深い学びになるだろうか、先生たちもよりよい授業を目指して、真剣に話し合いました。

5年生 図工

○ 1月28日(金)

 図工の時間に多色刷り版画を学習しています。日本や世界の絵画から好きな作品を選び、紙に写して彫り進め、色をつけていきます。みんな集中して取り組んでいて、素敵な下絵が仕上がりました。次回から安全に気をつけて彫刻刀で彫り進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体育(おにあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月28日(金)
 体育では「おにあそび」の学習が始まりました。4組では昨日「宝とりおに」、今日は「宝はこびおに」をしました。鬼の隙を狙って、宝を取りに行ったり、通り抜けたりするなど、素早く力いっぱい動いていました。鬼もにげる人もとても楽しそうでした。

新1年生入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 1月28日(金)

 新1年生入学説明会が行われました。残念ながら、園児と1年生の交流はもてませんでしたが、保護者の皆様には、寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。

 4月に、元気いっぱいの1年生が入学するのを楽しみにしています。

全国学校給食週間

画像1 画像1
○ 1月28日(金)

 今日は、「給食が始まった頃〜戦争中」の給食です。

 麦ご飯
 すいとんのみそ汁
 鮭の塩焼き
 おひたし
 牛乳

 日本で最初の給食は、おにぎり、焼き魚、つけものでした。戦争が始まると食料が不足し、みそ汁だけだったこともあります。米のかわりに小麦粉で作った「すいとん」を入れて食べていました。

 今日のすいとんのみそ汁は、具もたくさん入ったおいしいみそ汁でした。現代のおいしい給食に感謝です。

3時間目 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月28日(金)

 3時間目の授業の様子です。音楽のテスト、国語で意見発表、図工で作品鑑賞など、それぞれの活動に真剣に取り組んでいました。

全国学校給食週間

画像1 画像1
○ 1月27日(木)

 今日の給食は、「昭和40年代の給食」です。

 ミートソース
 ソフトめん
 コールスローサラダ
 牛乳
 みかん

 昭和38年に給食用として開発されたソフトめん。特に、ミートソースとの組み合わせは、今も子どもたちの人気の給食の一つです。口のまわりをオレンジ色にしながら、子どもたちは黙々と給食を食べました。

2年生 長さはどれくらいかな(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月27日(木)
 黒板や廊下の長さなど、学校にあるものの長さを予想してから実際に測ってみました。子どもたちは前時で身につけた1メートルの量感を根拠にして、予想していました。黒板の横、1組から4組まで廊下の長さは何メートルだと思いますか?
 黒板は3メートル65センチメートル、廊下は68メートル67センチメートルでした。「予想してから計測し、違いに着目する」ことで量感が豊かになると言われていますので、ぜひご家庭でも予想して測ってみてください。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月27日(木)

 国語や算数などの主要教科だけでなく、体育や道徳など副教科も一生懸命に頑張っています。
 5年1組はプログラミング、5年2組はいじめを扱った教材、5年3組は縄跳びにそれぞれ意欲的に取り組んでいました。

6年生 4時間目の授業

画像1 画像1
○ 1月27日(木)

 1組は、国語のテストをしていました。

 2組は算数で、なぜそのような式になるのかを考え、お互いに意見交換をしていました。

 3組は理科で、これからの地球環境を守っていくためにできることを考えていました。
 

1年生・8組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月27日(木)

 1年3組では、「フルーツケーキ」の曲に合わせて、手拍子をしたり体を動かしたりしてリズムに乗っていました。
 8組では、先生と一緒に生活の中の約束事について考えていました。

令和4年度の主な学校行事予定について

保護者の皆様へ

 令和4年度の主な学校行事予定を、配付文書のお知らせ欄に掲示いたしました。

 4月のPTA総会で配付する要項にも、年間行事計画を掲載いたします。

 なお、この予定は1月現在のものであり、今後変更になることもありますので、ご了承ください。

工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 1月26日(水)

 現在の体育館の2階から、工事の様子を撮りました。外壁ができ、内部の部屋も少しずつできています。寒い日も職人さんたちは一生懸命仕事をしています。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月26日(水)

 5年1組は、外国語で季節にどんなイベントがあるかを単語や文で学んでいました。その後は発音練習やリスニングから聞こえる単語を指で指すなどして知識を増やしていました。
 5年2組は、新出漢字を学習していました。漢字ドリルに一字一字丁寧に書いていき、集中して取り組んでいました。
 5年3組は、算数で割合について学んでいました。割合をグラフにして表す帯グラフと円グラフの2種類を学び、グラフから数値を読み取っていました。

おはよう読書 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 1月26日(水)

 おはよう読書の様子です。読み聞かせの前に図書ボラさんから、謎解きクイズを出していただきました。その後は、2冊の素敵な本を読んでくださり、一人一人が本に親しむことができました。

2年生 命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月26日(水)
 先週の金曜日から今日までに、クラスごとに命の授業を行いました。赤ちゃんがおなかの中でどんな様子で育っていくのかを学習しました。また、赤ちゃんを産んだことのあるお母さん先生たちの話を聞いたり、赤ちゃんと同じ重さの人形をだっこしたりしました。子どもたちのふりかえりプリントには、「赤ちゃんは何時間もかけて生まれてくることがわかった。赤ちゃんもお母さんもすごいと思った。」「赤ちゃんの人形は思ったより重かった。育ててくれて感謝したいと思った。」「家に帰ったら、自分が生まれてきたときのことを聞いてみたい。」などがありました。
 お子様が生まれたときの嬉しかったことや大変だったことをぜひご家族でお話しください。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
○ 1月26日(水)

 今日のおすすめの本は2冊です。

『それしかないわけないでしょう』 ヨシタケ シンスケ

 「たいへんなみらいしかないわけないでしょう!?」
 考え方ひとつで楽しい未来が見えてくる!そんな絵本です。

『にげて さがして』 ヨシタケ シンスケ

 にげるために、さがすために、きみのあしはついている。ラストはあなただけの物語に続きます。

おはよう読書

画像1 画像1
○ 1月26日(水)

 今日は、放送室からテレビ放送でのおはよう読書です。簡単なゲームの後、本を2冊読んでもらいました。5,6年生の子どもたちも、集中して見ていました。

2年生 算数「100センチメートルをこえる長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月25日(火)
 2年生は算数で100センチメートルをこえる長さの学習が始まりました。両手を広げたときの長さがどれくらいか予想してから、テープに写し取る作業をしました。子どもたちは、明日ものさしを使って長さを確かめるのを楽しみにしていました。

全国学校給食週間

画像1 画像1
○ 1月25日(火)

 今週は、全国学校給食週間です。

 今日の給食は「ゆめミールの特別メニュー」です。
 
 ごはん
 野菜スープ
 ますのタルタルソース焼き
 い〜わくんのおすすめサラダ
 スイートポテト
 牛乳

 味付けの工夫や調理のこつなどについて、洋食シェフの南山勲さんにアドバイスをいただきました。給食に使用する材料を工夫し、より多くの人が食べられるメニューになっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/3 クラブ

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)