最新更新日:2025/01/26 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:10
昨日:28 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12月2日(木)5年 野外教育活動 Bチーム12月2日(木)5年 野外教育活動 Bチーム12月2日(木)5年野外教育活動 Bチーム12/2 野外教育活動 HUG研修(5年生)HUG研修(避難所運営ゲーム)が始まりました。 協力して取り組んでいきます! 12/2 野外教育活動 カレーづくり(5年生)
カレーとご飯を火にかけています。
12月2日 今日の給食サンドイッチバンズ・牛乳・冬野菜のシチュー・コロッケ・キャベツソテー ○ こんだてメモ 今日の給食は、コロッケをキャベツソテーとともにバンズパンにはさんで、コロッケバーガーにして食べました。 冬野菜のシチューには、冬にとれる野菜がたくさん入っています。この時期においしくなる、はくさい・かぶがたっぷり使われています。今日は、かぶの葉っぱも使っています。 12/2 野外教育活動 カレーづくり(5年生)
野外炊事場でカレー作りです。分担して作業をしています。
12/2 野外教育活動 シーツの受け取り(5年生)
部屋に入ってからシーツの受け取りです。ベッドメイキングをしたら、避難訓練をしながら活動前の集合です。
12/2 野外教育活動 到着式です(5年生)
到着式の様子です。施設の方のお話を真剣に聞いています。施設長の方から、「ベッドが今日から新しくなりました。オリンピックの選手村で使っていたものです。」という嬉しいお話を聞きました。
12/2 野外教育活動 クラス写真です。(5年生)
到着したので、玄関で記念撮影です。
※写真撮影時のみマスクを外しています。 12/2 野外教育活動 美浜自然の家に到着(5年生)
美浜自然の家に到着です。施設まで坂を上がって行きます。
12/2 野外教育活動 施設の使い方(5年生)
施設に到着するまでにバスの中で施設の使い方やシーツのたたみ方などのDVDを見ています。色々な約束事があります。真剣に見ていました。
12/2 野外教育活動 阿久比PA到着(5年生)
途中で事故渋滞があり、少し遅れましたが阿久比PAに到着しました。トイレを済ませて出発です。
12/2 野外教育活動 バス内の様子(5年生)
バスの中です。みんな楽しそうです。車内の空気は自動で入れかえられているそうです。
12/2 野外教育活動 出発式です(5年生)
これから出発です。子どもたちの司会で出発式を行いました。手の消毒をして、バスに乗り込み元気に出発です。
12/1 音を鳴らしたよ(1年生)今度は、楽器を使って演奏してみましょう。 12/1 寒さに負けず(1年生)12/1 今日は早帰り(5年生)下校の際、北館の階段や昇降口の壁面に、4年生や6年生からの温かいメッセージやイラストが貼られているのを見た子どもたちは、驚いたり嬉しがったり。キャンプへの思いがさらに高まった、下校前のワンシーンでした。明日からの1泊2日が、楽しみながら成長できる、いいチャレンジの機会となるよう、みんなで活動をがんばりたいと思います。 4年生・6年生のみなさん。心温まる素敵なサプライズを、ありがとうございました。 12月1日 今日の給食きんめロウカットげんまいごはん・牛乳・みそおでん・わかさぎのからあげ・あかじそあえ ○ こんだてメモ 「わかさぎ」は、一年しか生きられないことから、「一年魚」と呼ばれます。見て分かる通り、小さな魚です。大きくても15センチくらいにしかならないそうです。 わかさぎの釣り方は、他の魚と比べて少し違います。凍った湖に穴をあけ、そこに釣糸をたらしてつりあげます。 頭から尻尾まで食べられるので、しっかりとカルシウムがとれます。骨ごと食べられるので、よくかんで食べました。 12/1 野外教育活動の説明を聞きました(5年生)
緊急事態宣言のため延期されましたが、いよいよ明日から野外教育活動に出かけます。今日は、先生から最後の説明を受けていました。今日は明日に備えて5年生は少し早く下校をします。また、寒さ対策で荷物が多くなり、明日持ってくるのが心配な場合は、事前に学校で荷物を預かりますので、夕方までにお持ちいただいても結構です。よろしくお願いします。
※明日からの野外教育活動の様子は、学校webサイトで随時発信をしていきますので、そちらもご覧ください。 |