最新更新日:2024/11/26 | |
本日:134
昨日:469 総数:1826802 |
学校生活アンケートのWeb上での実施について
表題の件について、本日各家庭に文書を配付しました。
例年、前期・後期に行っている【学校生活アンケート】を、今年度はWeb上で実施することとしました。 お手持ちの情報端末や本日お子様が持ち帰ったタブレット端末での回答が可能です。 諸事情でWeb回答ができない場合は従来どおり紙媒体での対応も可能ですので、お子様を通じて担任までお知らせください。 お忙しい中、誠に恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。 今日の給食ごはん 鶏肉のスタミナ揚げ 力を投入汁(ナカマ編) こころをひとつ煮 バトンチーズ 牛乳 です。 献立のネーミングとあわせ、パワーがでるメニューを考えました。 力を投入汁の食材には、夏野菜で「な・か・ま」がつく食材が入っています。 な…なす か…かぼちゃ ま…豆乳、みそ、大豆、油揚げ です。 大きさも色も固さも違う食材ひとつひとつが、うま味、彩り、栄養、おいしさを出し合い、仲良くひとつになって、おいしい料理が完成します。 料理と同じように一人ひとりが力を出し合ってよい結果となりますように。 こころをひとつ煮は、 コ…高野豆腐 コ…こんにゃく ロ…しろいんげん豆 ヲ…おくら ヒ…ひじき ト…とうもろこし ツ…ツナ ニ…人参 が入った煮物です。 みなさんが心を一つにして競技や東フェスを頑張れるよう、給食でも応援します! 9/22 体育大会前の教室の外には体育大会予行
今日は今週末に迫ってきた体育大会に向けて全校で練習をしました。
出場するそれぞれの種目の入退場や、コースの確認などを行いました。 また、生徒会種目の立ち位置の確認も行いました。大会当日の気持ちの準備が整ってきました。 体育大会練習
今日は体育大会練習をしました。まず、開閉開式における入退場の練習をしました。先頭の列の子を規準に、規律ある動きをすることができました。そして、ブロック種目のエブリバディージャンプの練習をしました。
東フェス下見東フェス下見(3年生)
来週に迫ってきた体育大会に向けて、今日は東舞フェスティバルの発表をしました。3年生はどのクラスもまとまった演技をすることができました。リーダーを中心に、入場から退場までよい表情で演技することができました。
東フェス下見(2年生)
東部フェスティバルの演技を学年で披露しました。昨年よりも大きく成長し、各クラスでの工夫も広がっていました。明るくはっきりとした動きで演技することができました。
東フェス下見(1年生)
今日は来週末に迫ってきた、東舞フェスティバルの練習を全校で行いました。実際の会場や音響を使ったもので、一年生は初めてのことでしたが、明るく元気に踊ることができました。
今日の給食ごはん さんまの塩焼き 里芋のそぼろ煮 秋なすのかき玉汁 犬山桃ゼリー 牛乳 です。 今日の献立は、食育の日の献立です。 毎月19日が食育の日ですが、今月は日曜日なので、早めの実施になります。 今日の献立は秋に旬を迎える食材がたっぷりの献立です。 サンマは秋に旬を迎えます。今日は塩焼きで味わいます。 里芋のそぼろ煮はひとつひとつ手で切り、でんぷんをまぶして油で揚げ、そぼろのタレで味付けしました。 かきたま汁には秋なすが入っています。 デザートには犬山桃ゼリーがつきます。 犬山の特産物の桃を学校給食で味わえるよう、JA愛知北農協、加工業者さん、仕入業者さんと連携して特別にゼリーにして作ってもらいました。 秋の食材たっぷりの給食をいただきます! 2年生キャリア学習大学生や大学職員の方のお話を聞き、大学生活や就職活動、中学生のうちにしておくべきことなど、様々なことについて知り、将来について考えるよい機会になりました。 1年生 授業の様子
1組…書写の授業で、お手本を見ながら毛筆に取り組みました。
2組…国語の授業で、物語の内容について確認していました。 3組・4組…体育の授業で、体育大会に向けた練習を行いました。 今日の給食日本列島の南西端に位置する沖縄県は、年中高温で梅雨や台風の季節を中心に降水量が多い亜熱帯気候です。亜熱帯の厳しい自然を生かしサトウキビやパイナップルなどの生産が盛んです。 普段の食事がクスイムン(薬になるもの)やヌチグスイ(命の薬)という考えが根付いています。 沖縄の食事は、豚肉や豆腐などのタンパク質と豊富な野菜で栄養バランスがとれた食事ということもあり、世界有数の長寿の島です。 今日の献立は ジューシー ゴーヤチャンプル 沖縄もずくのスープ 黒糖ビーンズ 牛乳 です。 ジューシーとは、豚肉や野菜、昆布などの具を入れて一緒に炊いた沖縄の炊き込みご飯のことを言います。豚肉のコクやだしのうま味が効いたご飯です。 ゴーヤチャンプルーのチャンプルーとは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味を指します。今日はゴーヤとツナ・パプリカなどを一緒に炒めました。 日本で唯一養殖に成功した沖縄もずくを使って今日はスープにしました。今日のもずくも沖縄県産です。 黒糖(黒砂糖)は、サトウキビの絞り汁を煮詰めて作られ、ミネラルが豊富です。 サトウキビは、沖縄県で一番多く栽培されている作物です。 今日は揚げた大豆に黒糖ときな粉、砂糖をまぶしてデザート感覚で食べられる黒糖ビーンズを作りました。 1年生 授業の様子
1組…美術の授業で、タブレットでとった写真を見ながら写生をしていました。
2組…社会の授業で、アジア州についての学習をしました。 3組…数学の授業で、方程式に取り組みました。 4組…英語の授業で、前置詞の捉え方について学習しました。 資源回収のお礼資源回収の様子
本日は、午後から資源回収を行っています。
例年であれば地域の資源を生徒が回収して、地区の集荷場所で集めていますが、コロナ禍のため、東部中学校を回収場所に、各家庭から持ってきてもらっています。 生徒や保護者の方、地域の方々など多くの協力があって資源を回収することができています。 学習の様子(3年生)
今日は学年で道徳の授業を行いました。「人生の目覚まし時計が鳴ったとき」というタイトルの資料を読みました。ガンを宣告された後の家族との生活から、本当の幸せについて深く考えるようになった人の生き方について学んでいきました。
学習の様子(2年生)
数学では、一次関数の式についてグラフを見ながら考えていました。
社会では、鎖国とその影響について学んでいました。 学習の様子(1年生)
今日は土曜授業でした。社会では、アジア州はなぜ人口が多いのか地形や気候などをふまえて考えていました。
数学では、答えが小数や分数になる方程式の問題に取り組んでいました。 英語では、自己紹介ができるようなパンフレットづくりをしていました。 11(土)資源回収のお知らせ午前中は雨が予報されていますが、午後は回復予報となっているため予定通り実施する予定です。(小雨決行) 今後、天気予報の変化により雨天中止となる場合は、10時までにHPで連絡します。 以下は資源回収の詳細案内です。 今回の資源回収は各ご家庭から、回収場所となる学校へ直接資源をお持ちいただく形で行わせていただきます。 ※ 生徒が地域をまわっての回収はいたしませんのでご注意ください。 ご協力よろしくお願いいたします。 日時 令和3年9月11日(土)13:30〜15:30 方法 各ご家庭から直接 東部中学校までお持ちいただく 場所 東部中学校 校舎東側駐車場 ※ 自家用車等で資源を持ってきください。 回収品目 新聞紙・雑誌・雑紙・段ボール・牛乳パック ※ ひもで縛ってない状態で構いません アルミ缶・古着 ※ アルミ缶はよく水洗いをした後つぶして、 ビニール袋に入れて出してください。 ※ スチール缶・ペットボトル及びキャップは回収しません。 お願い (1)新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いします。 (2)資源節約のため、お礼状の配布は控えさせていただきます。 (3)自家用車等で資源を持ってきていただいて構いません。 (4)外周道路は一方通行でお進みください。 第2回資源回収について |
犬山市立東部中学校
〒484-0806 住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地 TEL:0568-67-7401 FAX:0568-69-0744 |