最新更新日:2024/11/21 | |
本日:120
昨日:40 総数:389153 |
風邪をひかないように
以前も紹介しましたが、保健室前には楽しい掲示がたくさんあります。自分の体を守るためにも、たくさんの子どもに活用してほしいものです。
今日の給食(12月16日(木))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 さばの塩焼き 煮和え お雑煮 ココア牛乳の素 今日の給食は、一足早いお正月給食でした。 煮和えは、この地方の郷土料理です。れんこん、にんじん、だいこん、油揚げ、細切り昆布などを、甘酢で煮て作ります。日常のおかずとしてだけでなく、仏事やお正月のごちそうとして作られました。煮和えについて、子どもたちにきいてみたところ、好き嫌いが分かれ、「おいしかった!」とにっこり笑って言ってくれた子がいた一方、少し口の中に入れて、顔をしかめている子もいました。煮和えの中に入っていた“だいこん”は大治町産でした。 お雑煮は、この辺りでよく食べられている、しょうゆ味のシンプルなものでした。この辺りは正月菜を入れますが、今日は大治町産の“小松菜”を使いました。 第2回学校保健委員会
12月16日(木)に第2回学校保健委員会を開催しました。今回も「歯の健康」をテーマに各学年の歯磨きや歯科指導の様子を情報交換しました。また、保護者の代表も参加し、家庭での歯磨きの様子や仕上げ磨きの実態などを紹介していただきました。最後に、学校歯科医の浅井先生から「清潔な口の中を体感させなければ、きれいに磨いた状態を知ることができません。そのために、保護者の仕上げ磨きが大切です」などのご助言をいただきました。詳細は、保健だよりなどでお知らせします。
デカルコマニー その2
指を使って絵の具を広げる楽しさを味わいながら作品を完成させています。
デカルコマニー その1
図工の時間にデカルコマニーに挑戦しました。教師の手本も参考にして、絵具の量やバランス考えて作成しました。
水墨画の世界
水墨画の練習、清書をしています。3学期に掲示する予定です。
年賀状の練習
お正月の文化の一つ「年賀状」。来年の干支「寅」も取り入れながら、友達や先生などにあてて書く練習をしています。
合奏の練習
ミッキーマウスマーチの合奏練習をしています。同じ楽器で集まり、気になったことを確認しながら練習しています。本番が楽しみです。
書写の学習
以前、子どもたちに話した「がんばっている音」の「聞こえない音」の瞬間が書写の学習です。落ち着いた環境で、丁寧に書いています。
タグラグビー
体育でタグラグビーを学習しています。動きを確認しながらルールを覚え、ゲームを楽しんでいます。
冬の植物の観察
2年生は、校内にある冬の植物の観察を行っています。タブレットを大切に扱いながら、いろいろな発見を楽しんでいます。
算数の学習
3年生は、2学期最後の単元「分数」の学習をしています。日常生活では、意識しないと目にすることが少ない分数ですが、一生懸命学んでいます。
英語でカルタ
ALTが発音する英語を聞いてカルタ取りをしています。ゲーム的な要素のある学習は、大変盛り上がり、やる気にもつながります。
記録会を終えて
実は、記録会を始める朝の心の天気は、「雨」「雷」マークが多くありました。記録会への不安などが要因です。記録会が終わった後の感想は、「みんないつもより早く走っていてすごかった」「5年生のときより順位が上がった」「これまで練習してきたことが生かされた」「支えてくれる人がいたから走りやすかった」「全力を出し切り1位になれたからうれしかった」「あまり早く走れなかったけど先生はさんかしただけですごいよと言ってくれたので後悔はしていません」などがありました。
コロナ禍における教育活動のあり方が見えてきたと思います。 記録会 6年生男子
もう少しでゴールという所から、最後のひと踏ん張りをする場面が数多く見られたゴール付近でした。はしリンピックは、中止となりましたが、十分目標を達成することができた学年行事でした。
今日の給食(12月15日(水))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 けんちん信田の肉みそかけ 肉じゃが 赤しそあえ 今日の赤しそあえの“キャベツ”と“ほうれん草”は、大治町産でした。 愛知県は、キャベツの作付面積が全国一で、特に冬から春にかけて県内をはじめ全国の消費地に出荷されています。お店に行ったら、野菜の産地を見てみましょう。この辺りのお店にも、愛知県産のキャベツがたくさん出ていますよ。 記録会 6年生女子
さすが6年生という走りを見せてくれました。一人一人が自分のペースでがんばっていました。
記録会 5年生男子
5周半、がんばって走り抜こうという意気込みが伝わってきました。ゴール付近も接戦でした。
記録会 5年生女子
5年生男子、6年生の応援を受けながらがんばって走りました。
記録会(5,6年生)準備体操
5,6年生が記録会を行いました。これまで、体育の授業に5分間走やトラックを5周程度走る練習をしてきました。天候にも恵まれ、よい環境で行うことができました。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |