最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up3
昨日:18
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/11 算数の勉強をしたよ(ひまわり)

 今日は、数図ブロックを使って足し算の勉強をしました。先生とマンツーマンで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 「ふえるといくつ」をべんきょうしたよ(1年生)

 きょうは、「ふえるといくつ」をべんきょうしました。かえるの「あわせるくん」をつかってしきをあらわしていました。すばやくけいさんしているこもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・五目中華スープ・肉だんごの甘酢あん・ヨーグルト 

○こんだてメモ
 
 今日は、歯と口の健康週間の、最終日です。

 かむことを意識して食事をすることができましたか?
 カルシウムの多い食べ物は、残さず食べられていますか?
 歯と口の健康週間は、今日で終わりですが、生えかわったおとなの歯は、一生使うものです。大切にしていきましょう。

6/10 自分と異なる意見を大切にすることを考えました(3年生)

 道徳の教科書にある、「日曜日の公園で」のお話をもとに、相手の言い分を理解し、自分と異なる意見も大切にすることを考えました。日曜日の公園で意見の違いから起きてしまったけんかのお話をもとに、自分と異なる意見を大切にすることについて考えていました。友だちと生活していく中で、相手を認めてあげることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 どうしてこうなるかをかんがえました(1年生)

 どうとくのじかんに、きょうかしょの「どうしてこうらるのかな」の絵をみて、ルールをまもることやがっこうできをつけることをかんがえました。まいにちけがなく、あんぜんにせいかつできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 「スイミー」を読んだ感じたことをまとめていました(2年生)

 国語は、物語文の「スイミー」を学習していきます。今日は、スイミーがどんな人物かを読み取り、関係図を使ってまとめていました。スイミーはとてもおもしろいお話です。あらすじをまとめて、お家の人にもお話をしてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 伝えたいことをアップとルーズで書きました(4年生)

 今日は、これまで習ってきた「アップ」と「ルーズ」の表現を使って、自分が伝えたいことを作文にまとめていました。自分が伝えたい題材を決め、大まかな表現の仕方・細かい描写の仕方を使い分けながら文を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 夢の実現に必要なものを考えました(5年生)

 道徳の教科書にある「夢を実現するためには」を題材にして、夢の実現に必要なものを考えていました。これは、現在大リーグで活躍している大谷選手が、高校時代に実践してきたことをまとめたお話です。身近に活躍している人の話を参考に、自分が夢を実現させる方法を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 単元のまとめをしました(6年生)

 理科の単元の「植物の成長と日光の関わり」について、学習してきたことのまとめをしていました。教科書にあるまとめの問題の答えを、隣の人に分かりやすく説明をしながら確かめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 「まいごのかぎ」の内容を段落ごとにまとめました(3年生)

 国語の教科書にのっている「まいごのかぎ」のお話を読んで、それぞれの段落に書いてあることを簡単にまとめていました。一つ一つの段落をよく読んで、キーワードを考えながら学習カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 なげあそび(1年生)

画像1 画像1
 体育の時間、ボール投げをしました。お友達にとどくように遠くに投げるにはどうしたらよいかを考えながら投げていました。
画像2 画像2

6/9 辞書引き(6年生)

国語の時間に辞書引きをしています。辞書を引く前に、どんな意味なのか予想して友達と話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・けんちん汁・まぐろといかのみそがらめ 

○こんだてメモ

 今日のおかずは、まぐろといかを油であげ、ごまとみそであえた、ご飯がすすむ味になっています。

 まぐろもいかも、かみごたえのある食べ物です。よくかむことで、食べ物を細かくして、消化しやすくするばかりでなく、だ液と混ざることで、栄養素が吸収されやすくなります。また、顔の筋肉が動き、表情が豊かになったり、目の横あたりの「こめかみ」が動き、脳に刺激を与えたりと、健康によいさまざまな効果が期待できます。よくかんで、食べました。

6/9 写真でまちたんけん(2年生)

 いつもならこの時期に2年生は町たんけんに出かけます。今は、緊急事態宣言が出ているので、校外での活動ができません。2年生の先生方は、皆さんのために、小信中島の町を回って、色々な写真を撮ってきてくれました。今日は、その写真をみながら町たんけんをしていました。色々なお店や地域の写真を見ながら、気づいたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 かたかなの言葉を勉強しました(2年生)

 今日は、国語の教科書の「かたかなの広場」にのっている言葉を使って、文を作っていました。外国からはいってきたものをかたかなで表すことが多いですが、それらの言葉の使い分けを勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 不安や悩みがあるときについて学習しました(5年生)

 今日は保健の時間に、不安や悩みがあるときにどのようにして対処するかを学びました。信頼できる人に相談をしたり、自分の好きなことをして気分転換をしたりとその対処の仕方を学びました。今は、相談週間です。先生に何でも相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 「おばさんとおばあさん」をべんきょうしました(1年生)

 今日は、「おばさん」「おばあさん」のようにまんなかをのばすことばのかきかたをべんきょうをしました。ならったことばをつかってぶんをかくれんしゅうもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 立体の迷路のおもちゃを作っています(4年生)

 今日の図工の時間も、先週の続きで立体の迷路のおもちゃを作っていました。今日は先週作った土台に迷路となる道をくっつけていました。立体的に作っているので、立ち上がって作業をしていました。楽しい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 はいくを楽しみました(3年生)

 今日は、国語の時間にはいくの学習をしました。5・7・5の17音であること、季語があること、しぜんの様子や思いが入っていることなどを学習していました。教科書にのっている俳句を、声に出して読み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 わくわく学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の授業で、学校探検をしました。校長室や音楽室、家庭科室、理科室を探検して、「こうちょうしつの ソファーに すわったよ。」「おんがくしつで たいこを たたいたよ。」「りかしつには がいこつがあったよ。」と、目を輝かせていました。
 また、お兄さんやお姉さんが勉強をしている様子を興味深くのぞいていました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp