1月27日(木)ペッパーを使って 5年生
社会科の授業では、「スライド」を使った「夢の工業製品」の発表を行いました。今日の発表では学校に設置されているペッパーに原稿をしゃべらせる児童もいました。とてもすばらしいプレゼンテーションでした。
【5年】 2022-01-27 21:10 up!
1月27日 算数の学習 5年
「帯グラフと円グラフのかき方」の学習に取り組みました。
「北海道の作物別産出額」の割合を電卓で求め、グラフにかき表していきました。先生の説明を確認しながら、ていねいに作業を進めました。
【5年】 2022-01-27 14:41 up!
1月27日 紙はんが 3年生
紙版画の版を作成中です。
「硬くてはさみで切りにくいよ」
はさみの先端ではなく、奥に近いところで切った方が力が入ります。
【3年】 2022-01-27 14:38 up!
1月27日 国語の学習 2年
「見たこと、かんじたこと」の学習では、詩を書きます。
次回のために、心が動いたことをノートに書き出しました。すてきな詩ができあがるように、子どもたちの気持ちが高まっています。
【2年】 2022-01-27 14:35 up!
1月27日 グラフをかく 5年生
算数で円グラフや棒グラフをかく学習です。
グラフをかく前に、割合を求める必要があるので簡単ではありません。
でも今日は電卓が使えるのでうれしそうです。
【5年】 2022-01-27 14:33 up!
1月27日 算数の学習 1年
タブレットを使い、たし算・ひき算の問題をつくりました。子どもたちは先生の説明を真剣に聞き、実際に操作を進め、タイピングにも慣れ親しんでいます。
【1年】 2022-01-27 14:31 up!
1月27日 自分の興味があることを伝えるために 4年生
国語で「ウナギのなぞをおって」という説明文の勉強をしています。
今日は、自分の興味のあることを伝える準備をしました。
集中して学習に取り組んでいます。
【4年】 2022-01-27 14:28 up!
1.27 今日の給食
今日の献立は、「きしめん・牛乳・いろどり野菜といかのかみかみサラダ」でした。
「いろどり野菜といかのかみかみサラダ」は、尾西第一中学校の生徒が考えた献立です。かみごたえのあるごぼうなど、5種類の野菜と、いかを合わせて作りました。
現代は昔に比べ、噛む回数が減っていると言われています。よく噛んで食べることは、虫歯を予防したり、脳を活性化させたりと良いことがたくさんあります。1口、30回を目標に、よく噛んで食べる習慣をつけましょう。
【学校トピックス】 2022-01-27 14:25 up!
1月27日 ようすを表わす言葉 2年生
雨が、「はげしく」ふっている
雨が、「ざんざん」ふっている。
同じような内容でも、伝わるイメージが異なります。
今日は、このような「ようすを表わす言葉」について勉強しました。
【2年】 2022-01-27 11:43 up!
1月27日 6年生の責任 6年生
道徳の授業のひとこまです。
「より良い学校にしていくために、6年生としてどんなことができるだろう」をテーマに、グループで話し合っています。
【6年】 2022-01-27 11:35 up!
1月27日 英語での発表 6年生
英語の授業です。
My best memory is....
に続く言葉を英語で表現します。
「ねぇ、大仏って英語でなんて言うの?」
「グーグルで調べられるよ」
【6年】 2022-01-27 11:31 up!
1月26日(水)夢の工業製品 5年生
5年生の社会科では「夢の工業製品」と題して、将来、こんな夢のある工業製品ができるんじゃないか・・・というものをみんなで考えました。自分が考えたものを友達に紹介する手段として、今日は「スライド」というアプリを使って発表しました。
【5年】 2022-01-26 21:20 up!
1月26日(水)版画づくり 4年生
4年生は彫刻刀を使って、版画づくりをしています。自分の顔を板に下書きをし、彫刻刀で丁寧に削っていきます。
【4年】 2022-01-26 21:18 up!
1月26日 理科の学習 4年
ろうをぬった銅板を熱し、熱の伝わり方を確かめる実験に取り組みました。子どもたちは、ろうの変化の様子を実際に見て、金属は熱せられたところから温まっていくことをとらえていました。
今後は、水や空気についての実験を進めていきます。
【4年】 2022-01-26 16:46 up!
1月27日 図工「いろいろうつして」3年生
いろいろな材料で版を作り、うつし方をくふうして海の中の世界を表しました。楽しそうに作成していました。
【3年】 2022-01-26 16:26 up!
1月26日 音楽の学習 3年
「パフ」の主旋律ともうひとつのパートをリコーダーで、低温のパートを鍵盤ハーモニカで演奏をし、学級全体で音色を響かせています。
毎日のリコーダーカードの取り組みもあり、子どもたちは自信をつけて意欲的に演奏しています。
【3年】 2022-01-26 16:09 up!
1月26日 算数 1年生
大きな数の勉強で、100まである「すごろく」をしました。遊びの中でも勉強が、しっかりできました。
【1年】 2022-01-26 15:27 up!
1月26日 社会の学習 3年
子どもたちは、先週の博物館見学から学習内容を深め、「道具カード」の取り組みを進めています。道具の工夫は、くらしをよりよいものにしていく人々の願いがもとになっていることを学んでいます。
【3年】 2022-01-26 15:00 up!
1月26日 算数の学習 2年
「長さ」の学習で、1mの長さを紙テープで予想して切ってみました。実際に直定規で測ってみると、その差が数cmの子がいました。mをこえた「長さ」についての意識がますます養われていきます。
【2年】 2022-01-26 14:53 up!
1月26日 書写の学習 1年
「お正月」の手本を見て、「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて、ていねいに書きました。正しい姿勢で終筆を意識して取り組み、どんどん上達していく子どもたちです。
【1年】 2022-01-26 14:46 up!