12月2日 持久走大会 4年生 その112月2日 持久走大会 3年生
今日は持久走大会がありました。試走会より少しでも速く走ろうと自分なりの目標を立てて走る児童がたくさんいました。寒い中、どの子も一生懸命に走り、全員が完走することができました。お忙しい中、応援に来てくださりありがとうございました。
12月2日 持久走大会 1年生
1年生にとってはじめての持久走大会でした。授業での練習も、今日の本番も、一人一人が目標をもって取り組むことができました。よくがんばりましたね。お家でゆっくり休んだください。
12.02 今日の給食
今日の献立は、「サンドイッチバンズ・牛乳・ふゆやさいのシチュー・コロッケ・キャベツソテー」でした。
朝、給食室にはとても立派で青々とした葉っぱのついたかぶが届きました。今日のシチューには、この時期においしくなる「はくさい・かぶ・かぶの葉」をたっぷり使ってつくりました。 クラスでは、自分でコロッケとキャベツソテーをはさんで、コロッケバーガーにして美味しくいただきました。 12月2日 持久走大会 5年生
前日の雨もあり心配されましたが、無事持久走大会を行うことができました。「1回目よりタイムをあげる!」「最後まで走り切る!」一人ひとりが目標をもって取り組みました。小学校最後の持今日は風もなく、寒さもそこまで無くという良いコンディションの中での持久走大会になりました。
5年生から距離が伸び、例年度よりも練習時間が少ない中で力を出し切れるか、とても心配されました。しかし、スタートラインに立った子どもたちは、全員無事に完走することができました。やりきったときの達成感を味わっているようでした。 苦しいことにも前向きに頑張る姿は、とても素晴らしかったです。2学期もあと一か月…5年生全員が笑顔でいられるよう、頑張りしょう! 12月2日 持久走大会 5年生
5年生、頑張って走った持久走大会!みんな最後まで全力で走り切りました。応援しに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました!
12月1日 「できあがりはもうすぐ」 4年生12月1日 理科 4年生
秋の生き物の様子について、気づいたことをグループで伝えあいました。夏の終わりの生き物と比べて発表している子もいました。
12月1日 今日の給食「わかさぎ」は、一年しか生きられないことから、「一年魚」と呼ばれます。見て分かる通り、小さな魚です。大きくても15センチくらいにしかならないそうです。わかさぎの釣り方は、他の魚と比べて少し違います。凍った湖に穴をあけ、そこに釣糸をたらして釣りあげます。頭から尻尾まで食べられるので、しっかりとカルシウムがとれます。 12月1日 12月の「PTAあいさつ運動」6年生と5年生の生活委員の子どもたちは、本日も校舎の東側であいさつ運動を進めています。 11.30 今日の給食
今日の献立は、「五目あんかけうどん・牛乳・いもとお豆のじゃこごまがらめ」でした。
今日は「正しいはし使いの日」でした。放送を聞きながら、正しいはしのもち方を確認することはできましたか? ぜひ、おうちでも正しくはしを持ち、上手に使えるよう練習してみましょう。 11月30日 放課の様子
寒くなってきましたが、子どもたちは、鬼ごっこやサッカー、縄跳びなどをして、元気に外で遊んでいます。
11月30日 書写 2年生
年賀状を書く練習をしました。文の中心になる線を定規で引き、文字の中心や形に気をつけて書きました。
11月30日 生活 1年生
こまのデザインを考えてこまづくりをしました。かわいいデザインのこまがたくさんありました。グループごとに、だれが一番最後まで回っているか競い合っていました。
11月30日 図工の学習 3年色づかいの工夫や、筆やタンポを使った点描の技法を用いて作業に取り組みました。 11月29日 持久走練習 6年生
持久走の試走をしました。みんな自分のペースで一生懸命走り、終わったときには清々しい表情をしていました。本番まであと少し、自分の限界を超えられるようにがんばってほしいです!
11月30日 持久走大会試走 5年生
今週の木曜日に行われる持久走大会に向けて、学年合同で本番のコースを試走しました。高学年となり、昨年よりも距離が伸びましたが、ほとんどの子が力を振り絞って走ることができました。
自己ベストを出すためには、今までの最高記録のときよりも速く走ることが必要です。苦しいことですが、「自分」に勝てるように頑張ってくださいね! 11月29日 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・ビビンバのぐ(にく)(やさい)・牛乳・トックいりスープ」でした。
子どもたちが楽しみにしていたビビンバです。ビビンバの具をお米にのせて食べ、よく味わっていました。 11月29日 国語の学習 4年11月29日 理科の学習 5年実験の記録をもとに、考えを深めていきます。 |
|