最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:27
総数:437894
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月2日(水)自分で調べてみます 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットパソコンを使って、「肺のはたらき」について、検索しました。
わかったことを理科ノートにまとめました。なかなかうまく検索できないでいると、まわりの友だちから、調べるのに役立つ情報が入ってきます。助け合って学びを深めます。

6月2日(水)放送委員会の活動

放送委員会は、朝や給食の時間、休み時間に活動をしています。窓開けや手洗いの呼びかけや今日の給食のメニューの紹介をします。コロナ禍で活動内容が制限されていますが、その中でも工夫をして、楽しい放送を児童に届けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)授業の様子【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入り、集中する姿が増えてきています。1組は漢字に取り組んでいます。2組は走り幅跳びと習字の授業の様子です。前よりも頑張る姿が増え、より一層「できた!」という実感が増えたようです。「もっとやりたい!」「もうおしまいなの?」集中したから出てくる言葉ばかりで感心します!

6月1日(火)アサガオのはがおおきくなったよ 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5がつに まいた アサガオの たねが めをだし、おおきく そだちました。5つの たねが ぜんぶ そだっている じどうも います。このままでは えいようの とりあいに なってしまうので、「まびき」を しました。まびきした なえは いえに もちかえります。すこし げんきが なくなって いますが、うえかえて そだてて みましょう。

6月1日(火)社会科の授業【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 沖縄のくらしについて、各自がテーマを決めて、chromebookを使って調べました。食べ物の写真を見て「おいしそう!」と楽しく画像を見ている子もいました。

6月1日(火)図書館で本を借ります

お昼休みの図書館には、新しく本を借りたり、読んだ本を返しに来たりする児童がいます。どんな本を借りようか友だちと相談したり、読書郵便をかくために下級生に好きな本を聞いたりしました。

図書館だより 6月号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)フラフープやマットを使って【かがやき】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆめの広場で体育の授業をしました。フラフープにぶつからないようにくぐったり、フラフープを回したりしました。マットやかけっこもしました。

6月1日(火)手紙を書こう 4年生国語

お世話になっている人に手紙を書きます。
国語の教科書にある手紙の書き方の例を学習し、自分がお世話になっている人へお礼の言葉を送ります。
今はSNSやメールで、簡単にやり取りができてしましますが、昔はそんな便利なものはありません。今のように、1日に何度もやりとりすることはできませんので、その分、心を込めて書くことがほとんどでした。
日本古来の形式に従って、味のある文を書いてみます。残し、伝えていく伝統的な文化ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)ぐんぐん育っています

梅雨入りして雨が降り、さらに、ここ数日間は日差しに恵まれましたので、2年生の栽培しているミニトマトがぐんぐん育ち、黄色の小さな花をつけ、青い実もいくつもつけています。
1年生のアサガオも鉢にびっしりと茂っています。今日は「間引き」をしますので、持ち帰った苗もご家庭でぜひ育ててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)6月はあじさい読書月間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に入りました。この数日間は梅雨の晴れ間でとても良い天気ですが、週末に近づくにつれ、雨空がもどってくるようです。
外で遊べない日は、ぜひ読書に親しみましょう。6月は読書月間として、いろいろな取り組みがあります。図書館にも足を運んでみてください。

図書館だより 6月号

5月31日(月)あじさい読書月間【かがやき】

画像1 画像1
 朝のふれあいタイムに図書委員が、明日から始まるあじさい読書月間についての連絡をしに来てくれました。読書記録カードを書いたり、ティーチャー読書(担任による読み聞かせ)があったりと、6月は、本に親しみ、進んで読書をする習慣をつけるための活動がたくさんあります。楽しみですね。

5月31日(月)なかよし時間の様子

みんなが楽しみにしている「なかよし時間」。今日は1,3,5年生が運動場を使うことができます。遊ぶ前と後には、「手洗い」と「給水」をします。梅雨の晴れ間で天気もいいです。熱中症にも十分注意して活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)まち探検の準備 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は「まち探検」に出かけます。どんなことを見つけるのか、どんなところに注意をして観察するのかなど、事前の確認をしました。
昨年と同様、お店や施設の中には入れませんが、できることを調べてきます。楽しみですね。

5月31日(月)はさみの使い方の練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 はさみの先の方ではなく、奥の方を使って切ると、切り口がきれいになることを学んでいました。真っ直ぐ上手に切ることができましたね。

5月31日(月)いくつといくつ? 1年生さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すうずブロックを つかって さんすうの がくしゅうを しました。
「9」は いくつと いくつに わけられる?
じぶんの かんがえを まえにでて はっぴょう しました。

5月28日(金)授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で鉄棒をしました。去年学習した技に加え、新しい技も練習しました。楽しく活動することができました。

5月28日(金)鉄棒運動がんばっています!【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、鉄棒運動に取り組んでいます。今日は「こうもり降り」や「足かけ上がり」などを行いました。できる技が増えるとたのしいですね!

5月28日(金)助走していきおいよくジャンプ 5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びをしました。助走をしてスピードにのり、しっかりと踏み切ります。腕を大きく振ってジャンプ!着地のフォームも意識するとたくさん跳べます。

5月28日(金)KYTで安全な生活を

「KYT」を知っていますか?
 K…危険(きけん)
 Y…予知(よち)
 T…トレーニング
のことです。
どこで、どんな時に、どんな事故が起きることが多いのかを、あらかじめ知っていると事故を避けることができます。
生活委員会では、廊下や階段歩行で起きやすい事故を再現する動画を作製し、みんなに安全の啓発をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)給食の前の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策として1日に数回手洗いをしています。給食の前の手洗の様子です。数を数えながら1か所を5秒ずつ6か所をしっかりと洗います。当番の児童はアルコール消毒もします。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 持久走大会(中学年) 事故けがゼロの日
1/27 持久走大会(高学年)
1/30 交通事故ゼロの日
2/1 学力向上月間 漢字・計算コンクール

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他