最新更新日:2024/11/14
本日:count up56
昨日:102
総数:812557

11/22(月) 1E国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「文の組み立て」の学習で、「確認問題」に取り組んでいます。

黒板に書かれた解答について、答え合わせとともにS先生から解説を聞いています。

主語・述語等の学習に混じって、「並立の関係」や「補助の関係」等についても復習をしています。

11/22(月) 1F数学

画像1 画像1
「平面図形」の学習で、教科書の「問2」の問題に挑んでいます。

A先生からの指示では「分度器を使わずに」でしたが、問題文に「分度器を使って測りなさい」と書いてあります。

気付いた生徒がA先生に“突っ込み”を入れています。

明るい雰囲気が見られる数学の授業です。
画像2 画像2

11/19(金) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介/とこめちゃんと郷土を味わおう」として「かぶのみそ汁」が出ました。

見た目はダイコンと変わりませんが、噛みごたえが柔らかく、よく味がしみています。

おいしくいただきました。

11/19(金) 2E理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電熱線のつなぎ方と全体の抵抗」という単元です。

回路図あり、計算式ありの学習内容で、教科書やK先生の板書を見ながら説明を受けています。

特に計算式では、小数点が出てくる上に「A」「V」「Ω」など複数の記号が単位としてくっついているので、よく注意をする必要があります。

11/19(金) 2D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ユニバーサルデザイン」の授業で、学習プリントの問題に取り組み、挙手により答え合わせをしています。

「braille」という、見たことも聞いたこともない単語が出てきました。

意味を調べると「点字」でした。

カタカナで書くと「ブライユ」とか「ブレイル」のように聞こえましたが、元々は点字を考案した視覚障害者の方の名前のようです。

11/19(金) 3E美術

画像1 画像1
「砂絵」の学習で、「砂で自然を表す」というサブテーマが設けられています。

K先生から「線ではなく面で下描きを描こう」と示され、どういうことか説明を受けています。

その後、タブレット端末を使って参考資料を集めながら学習を進めています。
画像2 画像2

11/19(金) 3D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな黙々と問題を解いています。

「定期テスト演習」という学習プリントに向かっています。

期末テストの1週間前らしい雰囲気です。

11/18(木) 3EF男子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子と同じく「水難事故の防止」の学習です。

黒板に、次回(24日)が発表だと示されています。

また、発表の仕方は自由で、劇でも紙芝居でもよいと書かれています。

全員がタブレット端末を使用しており、劇や紙芝居の気配はなさそうですが……。

11/18(木) 3EF女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の続きで、「水難事故の防止」に関してグループごとに学習に取り組んでいます。

プレゼンや発表原稿の吟味をしたり、発表練習をしたりしています。

T先生から終わりの時間だと告げられても、最後までよりよくなるように粘りを見せています。

11/18(木) 3C社会

画像1 画像1
「グローバル化する経済と現代の企業」という学習で、「TPP」を例に話すI先生の説明を聞いています。

近くの生徒同士で話し合ったり挙手・発言をしたりしながら、意欲的に学習に取り組んでいます。

また、時として笑い声が聞こえることもあり、明るい雰囲気で授業が進んでいます。
画像2 画像2

11/18(木) 2B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「三角形の合同」という学習で、K先生から「最重要事項!!!」と書かれた学習プリントを受け取りました。

「三角形の合同条件」について学ぶ中で、さらに口頭でも「めっちゃくちゃ大事」と聞きました。

重要度は十分伝わったようで、みんな一生懸命に授業に向かっています。

11/18(木) 2A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ユニバーサルデザイン」に関する授業で、電子黒板に注目しています。

「世界がもし100人の村だったら」という動画が始まりました。

20年ほど前にブームのように広がった記憶がありますが、その「2020年版」です。

センチメンタルなBGMとともに画面に出てくる文字を目で追ううちに、みんなの表情が真剣なものに変わっていきました。

11/18(木) 2C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おたすけプリント」という学習用紙の問題に臨んでいます。

周りの生徒同士で盛んに相談・確認等を行っています。

答え合わせではたくさんの手が挙がりました。

積極的に学習に取り組む生徒たちです。

11/18(木) 1B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を使って「グリーティングカード」を制作しています。

クリスマスカードが多数ですが、誕生日カードや新年用のカードも見られます。

このようなカード作りを通して英語に慣れ親しんでいきます。

11/18(木) 1C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「文法」の学習です。

黒板にずらっと書かれた「連文節」の問題に取り組んでいます。

S先生から指名を受けた生徒が前へ出て答えを書く間、周りの生徒同士で確認し合う姿が見られました。

11/18(木) 1D国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「漢文」の学習で、故事成語「矛盾」の由来に関わる文章を読み取っています。

まずは「歴史的仮名遣い」を「現代仮名遣い」に直す課題が示されました。

個人で取り組んだ後、A先生から指名を受けて答えています。

11/17(水) 1G数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「直線と図形」という学習で、「垂直」「垂線」「平行」などの用語についてK先生から説明を受けました。

その後、教科書の「問6」に取り組んでいます。

K先生から三角定規を使うように指示を受け、思考をはたらかせながら学習を進めています。

11/17(水) 1C技術

画像1 画像1
「情報の技術の工夫を読み取ろう」という学習プリントが配られました。

タブレット端末を扱いながら情報の学習に取り組んでいます。

「pdf」「HTTP」等の言葉が出てきました。

周りの生徒同士で確認し合う姿が見られます。
画像2 画像2

11/17(水) 3B英語

画像1 画像1
M先生が日本語の長文を読んでいるので、まるで国語や道徳の授業のようです。

教科書の「コラム 〜ガンディー〜」という文章で、「非暴力・不服従」について日本語での説明を聞いています。

このあとガンディーの紹介文について、いよいよ英語で読み取っていきます。
画像2 画像2

11/17(水) 3A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「相似な図形の面積」という学習で、練習問題に取り組んでいます。

「学び合い」「教え合い」のスタイルで、解き方について考える生徒が多く見られます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
1/26 私立・専修推薦入試
1/31 保護者会(3年生)・入学説明会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473